• ベストアンサー

新卒の就職について

色々な就職やそれ以外の本なんかを何冊か読んでいると、やはりこれからは労働力じゃなく知識力の方が重要視されていくということは、明白なことだと思うのです。 では何故あまりしたいことも無いのに、もしくはこれからしたいことは変わっていくだろうのに就職にこだわらないといけないような風潮があるのでしょうか?  なにか、技術・資格をとってから就職を考えた方がはるかに、良い選択だと考えてしまいます。  私は、上のようなことを考えた結果、就職活動をやめて今は、興味のあった会計や簿記の勉強中です。これは大学4年にもなって甘いかんがえなのでしょうか? それから、新卒派遣紹介というのはどういったものなのでしょうか?  ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyadoh
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.7

元人事担当です。 <やはりこれからは労働力じゃなく知識力の方が重要視されていくということは明白なことだと思うのです。 労働力?っていうのが意味がわかりませんが体力の事でしょうか? 社会人は体力も知力も両方いりますよ。 資格を取ってから就職するよりも、資格を取りながら就職活動すべきです。先に誰かがおっしゃっているように、新卒と言う強みを利用しない手はありません。たった1年就職浪人するだけで会社側の扱いは全然違います。例え簿記の資格を取得済みでも厳しいと思います。そんな人は簿記専門学校卒でたくさんいますからね。「新卒=運転初心者」くらい強みがあります。会社側は学生には半分しか期待してません。ようは、「うちの会社で頑張ってくれそうだな」って子しか会社は取りません。1年就職浪人したら面接で「なぜ君は就職しなかったの?」って絶対に聞かれます。それで「資格の勉強していたからです!」て言ったら、面接官は「なぜ学生時代にしなかったの?」って言ってくるはずです。そしたらあなたはどう答えますか? 資格の勉強することはいいことです。でもそんなこと就職活動の合間にだってできるでしょ?面接時に「今取り組んでいる事を教えてください」って言われたら、「はい、簿記の資格を取る為勉強しています!」って言えば、面接官への印象はすごくいいです。 就職活動しながら資格の勉強しなさい!今の考えではダメです。偉そうな事言ってますが、私は数多くの学生を見て来たのでよく分かっているつもりです。 就職活動していたら自分のやりたいことが自然とわかってきますよ。

その他の回答 (6)

回答No.6

いろんな方への回答を読んでいると、あなたの「表現力」のまずさ、「生き方」の馬鹿正直さ、を感じました。以前、新卒の採用担当者でした。他の人と違った行動をとることでのデメリットは、あなたが背負っていけばいいんです。 1.パソコン能力では、あなたレベルの人は、少ないでしょう。自信持てるレベルです。 2.新卒は、「やる気」「アピール力」があれば、実際の能力がなくても、採用される最後のチャンスです。それも、この5~6月までです。以降は、大変不利になります(求人が終わってしまう会社が多いので)。 3.大学入学時点で、就職を考える学生は、ほとんでいません。就職活動に入っても、大半は、流されているだけです。建築学科へ入った学生は苦労しています(行ける会社がなくて。学科を選ぶ時点で、絞りすぎて)。 4.新卒で、能力を見てもらって派遣で、能力を評価してもらい、あなたも会社へ入るかどうか判断したほうがいいかも知れません。あせって就職しても、良い結果は、ないでしょうね。 5.簿記、会計士の勉強は、ぜひ続けてください。ただ、仕事のない税理士が多いので、将来的に、「どうやったら、仕事をもらえるか」をいろんな所で勉強することです。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.5

新卒派遣は実務経験いらないと思うけど、その分実務経験がなくてもよい仕事・誰でもできる仕事しか振られないと思います。(あなたが簿記の資格をもっていても、経理の仕事にはまず派遣されないでしょう) 新卒派遣のほとんどは就職できなかった女子学生の為の仕事がほとんどで、たぶんあなたが納得するような仕事にめぐりあえる確立は低いと思います。 派遣でスキルアップできる人は本当に専門的な技術を持ち合わせている人のみです。あなたの知識・技術レベルでは無理でしょう。 税理士・公認会計士は数年勉強漬してからやっと合格ような試験です。独学で取得はほとんど無理でしょう。専門学校に通いながら、2・3年(もしくはそれ以上)無収入で勉強漬の世界です。就職も厳しいとおもいますが、私からすればこちらの方がもっと厳しい世界だとおもいます。 2・3年勉強してダメだったからやめようなんて就職活動のように逃げてしまったら、その時点で終わりになりますよ。

noname#5186
noname#5186
回答No.4

大学4年になったからこそ、わかった結論ではないのでしょうか。自分の興味が確信できて、それに対して勉強して行くという事に遅すぎる事はないと思います。私の場合ですが、大学4年の時に考えていた事、自分のあまりの堕落している姿に飽き飽きしたと共に、なぜこの4年間もうちょっとまじめに学問をしなかったのだろう、という後悔の気持ちで一杯でした。そして、一日も早く働きたい、執行猶予期間はもうたくさんだ、と思いました。  もしも、同じような感覚がありましたら、そのパワーを使って大学4年を興味のある勉強ひとすじに打ち込むことも勇気ある選択だと思います。卒業単位が満足していれば、ですが。3年間の経験で培った思いでしょうから、やってみてはいかがかと思うし、目的のはっきりとした1年間の徹底的な勉強は、長い人生の中でいつか良かった、と思える日があると思います。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

簿記は商業高校で取る資格ですね 高卒で就職なら簿記2級は有利だとおもいますが 大卒で簿記ではあまり有利とは言えないでしょう やはり税理士以上ですが、大学に入学したときに 就職のことを考えるべきでしたね

ta--
質問者

補足

まったくその通りです。大学入学時点で就職のことを真剣に考えて、行動するべきだったと同年代の学生みんなが考えていることだと思います。しかも、僕は高3の時担任から、大学入ったら遊んでていいんだから今、一生懸命勉強しろよ~って言われて、大学は遊ぶところなんだと思っていましたから。それでも何よりも助けになっている言葉は「挑戦するのに遅すぎることはない」という言葉です。  将来、税理士や公認会計士になりたいと思って、大学教授にも講義終了後話を伺いに行くことも多いのですが、実際社会人として働きながら会社のためにスキルアップを目指して行くほうが良いのか、完全に勉強だけをする方が良いのかどちらでしょうか?

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

>甘いかんがえなのでしょうか? ちょっときついようですが、「おおあま」です。 >やはりこれからは労働力じゃなく知識力の方が重要視されていくということは、明白なことだと思うのです。 いったい、あなたは本を見て何を知ったのでしょうか? あなたのいう「労働力」とは?「知識力」とは? 何年もかけて、どちらかひとつでも修得したというのですか? 実社会・世間を知らない「学生論法」でペーパー試験をとおったとしても、実践で使い物にならない「砂上の楼閣」ならぬ、「机上の楼閣」ですよ。 >興味のあった会計や簿記の勉強中です。 興味あることを勉強するのは、大変結構ですが、実際の仕事や仕事をしている人をナメてはいけません。実際に実務をしている仕事人というのは、たとえあなたがいう「労働力」であったとしても、実社会を知らずに資格だけ持っている人とは比べ物にならないくらい手強く、実力があります。 たとえば、タクシー運転手とペーパードライバくらいの差があります。 >就職にこだわらないといけないような風潮 というより、「学生で~す」と、勉強をしていればなにかと猶予してもらえる学生生活のほうが特殊なのです。 まぁ、親御さんなどまだまだ面倒を見てくれる人が居るようなら、それに甘えて行くのも個人の選択ですから結構ですが、普通に考えて、就職活動からの「逃避」としか見えません。 #この回答からも、屁理屈つけて逃避するか、真っ向から受け止めるかも自分自身の責任ですよ。 #指導おわり。

ta--
質問者

補足

ご指導ありがとうございます。  学生の甘さを痛感するとともに、実務経験のある社会人の方がその何倍も実力があるのはわかりました。しかし、そういうことも親や会社訪問、自分自身のアルバイト経験からも明白でした。新入りがいきなり経験を積んだことがある人に勝る仕事をするのは不可能ですものね。  私は、就活一時中止というかたちで、今は、社会人として役立つ知識を取り入れたほうが就職の近道・自分の為にもなると思って、今は、会計・簿記の勉強中です。私は新卒で就職することを中心に考えています。  何度も企業訪問や説明会参加などを繰り返していると、あまり歳も変わらない・自分の会社に不安を持ちながら働く人に、私の将来を左右するような決定をされて自分もそれに納得できないが、納得せざるをえない就職活動に疑問を感じ、自分のスキルを持つ方が将来納得できるのではないかと思い、逃避?一時中止?している次第です。  だいたいみんなと同じ時期に、就職活動して内定もらう。安心はあるかもしれないですが、そこで止まってしまっている人が多いのも事実だと思います。あと、約11ヶ月卒業するまであるのですから、そういう考え方でも良いと思っています。  再びご指導お願いします。  

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

中途に比べて新卒は、「新卒だから」が通用します。企業も社員教育する為自分のためになるだろうし、やる気があれば多少仕事で失敗してもいい。(新卒だから) しかし、新卒を逃してしまったら、そういう訳にはいきません。中途になると仕事はできて当然になります。ミスをしても新卒のように甘くはみてもらえません。 簿記・会計の資格取得の為、勉強されているようですが、中途になると資格よりも実務経験が優先されます。 新卒派遣についてですが、就職できなかった学生さんがいっぱい登録しにいってるみたいですよ。ある程度パソコンができれば紹介してもらえると思います。(ただし、ここでも実務経験重視です) あなたが、公認会計士・税理士などを目指しているのなら(簿記・会計から推測です)、勉強して合格を目指してください。簿記2級程度なら、就職活動した方が良いと思います。

ta--
質問者

補足

ご指導ありがとうございます。 私は、簿記1級又は、税理士・公認会計士になるための一歩というとらえ方をして、簿記・会計の勉強を始めまして、6月の試験に向けて勉強中なのですが、やはり新卒で就職することを考えて簿記の勉強を本格的に始めました。簿記知識があれば経理にも営業にも活かせるし、ということを聞きましてまずは資格を取ってからの就職活動でもいいのではと考えて就活一時中止というところです。  さらに、会社説明会→選考と20社受けたのですが、やはり行き着いた考えはスキルが必要なんだなというところでした。  新卒派遣紹介なのに、実務経験が必要とはどういったことなのでしょうか?パソコンができるというのは、EXCEL・WORD・POWERPOINT・ACCESSのどのレベルまでくらいのことでしょうか?一応、すべて出来るのですが?

関連するQ&A