• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院新卒時の資格の重要度につきまして)

大学院新卒時の資格の重要度について

このQ&Aのポイント
  • 大学院生の就職活動において、資格の重要性はどれほど影響を与えるのか気になっています。
  • 現在、大学院生でありながら日商簿記検定を取得していないことが足かせになるのではないかと心配しています。
  • 会計を専攻している身としては、資格保有の重要性は特に大きいのではないかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.1

 資格の前に、文系院卒を採る企業は少ないように思えます。  何の為に院生を採るのか?・・・・会社としての考えは千差万別であるので、何ともいえませんが、採る以上は大卒者や専卒者よりは、高度な知識を持っていて、仕事も彼らよりこなしてくれるだろうという期待はあるでしょう。  ですので、その期待度が企業に認識してもらえなければ、院卒でも役に立たない者はダメだねと一笑にふされて、大卒や専卒より出世が遅れるか止まってしまった方は数名見かけた事があります。  理系の場合は、専門職的立場にもなるでしょうが、大抵学部の時に国家資格を取得するか卒業と同時に採れる資格がありますので、学部卒と対して変わらないかもしれません。昔は研究職の募集は普通にありましたので、院卒は研究職や研究所配置といった別枠扱いでもありましたが、今は研究費削減で研究所を廃止している企業もここ10数年続いているので、現場投入されるのが普通です。そういう人多く見かけましたが、現場は無理なんですよね、恐らく性格的なものかもしれませんが。司書から現場投入された方なら、昇進も早いようですが。。。  対して文系の場合、これと言った指標がないのではないでしょうか?。  理論をマスターしても会社は現場主義ですから文系院卒の活躍の場は、かなり狭まった場しかないのではないでしょうか?。となると、やはり期待度になるでしょうから、凡人に対して示す事ができる関係資格は持っているのが普通と思われてしまうかもしれませんので、採っておいた方が良いように感じます。「院でたって学卒の俺とかわらないじゃないか」と言われてしまえば、ということを考えれば、ご理解できるかと。    今の会社では、人事担当が近くにおりますが、院卒は採りません。  以前いた上場企業では、院卒いましたが、上述のとおり期待度無しの方でした。職務上、メーカからの下請けでメーカの常駐する事がありましたので、理系院卒の方は結構おりました。一方で院卒文系の方や文系大学を2つ出ている方もおりましたが、共に管理職候補としてがむしゃらに働いていたおりましたね。

bookst
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足事項と致しまして、現在志望している業界は 学部卒、院卒分け隔てなく採用しているようです。 (採用実績、及びOBの話より) また、現場主義(経験)につきまして アルバイトという立場ですが、幸運にも その業界の現場で現在働いております。 勿論、正規雇用の社員とは異なる面が多々あることも 熟知しておりますが、現場主義での経験と 理論的な両面で活かすことが現時点での 強みだと考えております。

関連するQ&A