- ベストアンサー
お経を唱えることの精神的メリットについてご存知の方、教えてください
お経を唱えることの精神的メリットについてご存知の方、教えてください。 ある呼吸法の本で、お経を唱えるお坊さんは自然に腹式呼吸をマスターしていて、腹式呼吸のおかげで、お坊さんは、世の中を悟ることが出来ているのだとか、書かれていました。その本で初めて私は般若心経の存在を知りました。 難しいことはわかりませんが、私は今の環境では、声に出してお経を唱えることができません。しかし、なぜか、頭の中でお経を唱えるだけでも、とても落ち着くような感じがします。それは何故か、知りたいです。 家族の情緒が皆不安定になり、その不安定感が怒りとなって、私のところに回ってきても、目を閉じ、般若心経を頭の中で唱えると、一時間で平常心になれます。コツは指さきで、床を木魚のようにたたくことです。般若心経がお坊さんによって録音されたテープを何度も聞いて覚えたので、そのお坊さんの声をイメージするようにしています。 もし、専門家の方がいらっしゃいましたら、科学的根拠、心理学的根拠を理由にでも、それを説明してくださったらありがたいです。 素人の方のご意見でもかまいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
祖母が創価学会池田派なので、お盆に泊まりに行くと、朝の5時にはお祖母ちゃん、夕方6時にはおばあちゃんと小さな従兄弟がお経を音読するのですが・・・地声を安定して吐く感じなので、体に良いと思います。あと、アリキリの石井さんや中島ミカなど、声質を科学的に調べた際に良い結果を出す人の腹式声は、聴いてる側は癒しかもしれません。 従兄弟は設計士→福祉介護士と、難関と呼ばれる資格と習得したそうです。お経を読んでる時のお祖母ちゃんは、集中力が有って、オーラである空間を作ってる感じがしました。 あのオーラに入ってる時って、体の修復というか、血流や脈拍は良い状態になるんではないでしょうか? お祖母ちゃんは90代ですが、ボケが未発生です。大病も石が出来た程度です。気力だけで生きてると思ってましたが、瞑想って良いのかもしれませんね。 私はテレビで除霊の団体お経を聞くのが聴き応えあるなあ・・・と思います。低い安定した声質で何重にもお経が重なる音触感は圧巻です。
その他の回答 (2)
それは何故か、ですか? お経の功というより、α派がでているのではないですかね。 テープのお坊さんの声に入っていたα派を、復元する形で。 お経は簡単な話ではないですが、唱える人一人の力でどうにかなっている仕組みではないと思います。 意味も内容もありますし、力のある人と一緒に唱えたりしますし、離れた場所でも同時に唱えたりしますし、本来のありかたからすれば、入門儀式や修行のいるもののように思いますよ。 きっと、あなたの気が整うのでしょう。指先で木魚のように叩く、というのも頷けます。ふつうは数珠を一粒ずつたぐることが多いですけどね。これも凝り出すと、水晶だの、サンゴだのと、まあ、気を整えやすい、魔をよせず邪をはじく、といろいろあって、昔の人の知恵はたいしたものです。
お礼
>お経の功というより、α派がでているのではないですかね。 テープのお坊さんの声に入っていたα派を、復元する形で。 テープのお坊さんの声にα波が入っているのですか? それなら、テープをいつもかけていると、α波が伝わりますね。 今度、お経を唱える時は、力のある人と一緒に拝んで見たいです。 ご回答ありがとうございます。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
素人です。 一心に唱えることによって、無の状態を創れるのではないでしょうか?座禅の時も呼吸の数をかぞえる事で、無心になれると聞いたことがあります。一歳の煩悩を、煩わされることがなくなるのではないでしょうか? 後は、気功でのイメージ(?)の作用も入っているのかな、と感じます。 それにしてもすごいですね。ちゃんとイメージで平常心に戻れるとは・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 >一心に唱えることによって、無の状態を創れるのではないでしょうか? お経を唱えることに集中すると、それ以外のことは頭に浮かびません。
お礼
>お経を読んでる時のお祖母ちゃんは、集中力が有って、オーラである空間を作ってる感じがしました。 私も頑張ってお経を唱えてオーラのある空間を作ってみたいと思います。