- ベストアンサー
父が亡くなったその後
今年の1月に父(自営業)が亡くなりました。 母は専業主婦(無収入)で、父名義だった自宅は母名義に切り替え、 世帯主は母となっております。 私と弟は働いております。 母は私、弟の扶養家族にはなっておりません。 母は国保に加入しています。 母は、私か弟のどちらかの扶養家族とした方が メリットはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さん、もしくは弟さん、どちらかが「会社の組合健保」に加入しているのでしたら、健保はそこの扶養になった方が、金額的にラクです。 会社の組合健保は、扶養家族の人数によって保険料が上下することはありません。だから、お母様が支払っている国保の保険料の負担が無くなるということです。 また、健保組合によって独自の給付制度を設けている場合もあります。 税金上の扶養(扶養控除の対象にする、という意味です)も、「質問者さん、または弟さん」のどちらか一方しか使えませんが、扶養控除が使えるということは、税負担が減るということなので、メリットはあります。
その他の回答 (3)
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3
扶養は、所得の多いほうに付けましょう。 保険も社会保険があるなら国保をやめて、社会保険に入れましょう。 会社の扶養手当も忘れずに。
noname#62235
回答No.2
健康保険の使える企業にお勤めなら、扶養家族にすれば国民保険に加入しなくてもよくなるので、国民保険料が浮きますよ。 また、税制上の扶養家族になれば、控除も受けられるので税金も安くなります。 同居しており、収入がないのであれば、基本的に拒まれることはないかと思います。
質問者
お礼
同居というのも条件に入るんですね。 弟の研修が長引いているので、それも含めて話し合ってみます。 ありがとうございました。
noname#150436
回答No.1
確か保険代がかなり安くなるだったような 詳しくは役所などに聞くとわかると思う
お礼
詳しく説明をいただきありがとうございました。 早速、家族で話し合ってみます。