• ベストアンサー

定年後について

私の父の話です。 今年夏にします。 その後、父は任意継続にする予定です。 今まで母は父の扶養として専業主婦をしていたのですが、 定年後は母は任意継続の扶養に入れるのででしょうか? 母はまったく収入もなく、年金もまだもらえません。 任意継続の保険料は今までの給料明細の社会保険の2倍額 と考えていたのですが、扶養の場合はまた増えたりするのでしょうか? また、2年後は資格がなくなり国保に入らないといけないのですよね?この場合は母も国保にはいるんですよね?まったくの初心者でわからないのですが、父の国保の扶養となれるのでしょうか?国保の金額って収入などによってかわるんですか? わからないことばかりで・・お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiandkei
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.2

任意継続の保険料は、給与明細の「健康保険料」と「介護保険料」2倍額と考えますが、上限があります。例えば政府管掌の保険ならば、上限は26460円となります。(参考URLをご参照ください) 保険料は扶養家族の人数とは関係ありません。 国保の保険料は、前年分の収入で決まるので、1年任意継続して、保険料が安くなったとき、国保に切り替えている方が多いようですよ。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/topics/2005/n0210.htm
misatomisato
質問者

お礼

ありがとうございました。 まずは1年任意継続してそのあと考えてもらいます。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

任意継続は企業負担分(大抵折半)も自分で払う事になり約2倍になります。 介護保険も払います。 任意継続は扶養については今まで通りです。扶養による保険料アップはありません。 国保ですが扶養と言う考えはありません。 世帯単位で加入し、収入・人数で決まる保険料と世帯としての定額の合計が 保険料になります。

関連するQ&A