- ベストアンサー
扶養家族でいるためには
普段はホフリを利用して株取引をしているので問題ないのですが、もし、ホフリを利用しないで確定申告するとしたら、幾らまでの利益なら扶養家族でいられるのでしょうか? 又、保険等も扶養からはずれ、別途国保に入らなければならなくなるのは、収益がいくら以上になったときからですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1
お礼
何度も丁寧にありがとうございます。 早速主人の会社が加入している保険組合に問い合わせてみます。 多少の税金や、今年だけ扶養からはずれるのは仕方ないけれど、保険は堪忍して!と思っていたのですが、これで安心しました。 できれば年内に売却したいのがあったので、明朝電話して結果に合わせて即注文を出すことにします。