- ベストアンサー
中国 順番
中3です。今、受験対策中なのですが歴史で少々つまずいています… 中国は「秦」とか「明」とか名前が何回か変わっていますよね? その順番が教科書等で調べてもイマイチわかりません… 主な時代の呼び名だけでもいいので、 順番を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔中学校の先生から、中国の王朝名の覚え方を教わりました。30年近く前のことなのに、今でも鮮明に覚えてますのでお教えします。 リズミカルに覚えてください! 殷(いん)→周(しゅう)→秦(しん)→漢(かん)→魏・蜀・呉(ぎ・しょく・ご):ここまでで一区切り 隋(ずい)→唐(とう)→宋(そう)→元(げん)→明(みん)→清(しん):ここまでで一区切り 中華(ちゅうか)→中共(ちゅうきょう):これで最後 それぞれの王朝の特色を簡単にまとめておきますね。 殷:甲骨文字、黄河文明 周:太公望 秦:始皇帝 漢:漢字、シルクロード、金印 魏・蜀・呉:三国志、卑弥呼、魏志倭人伝 隋:遣隋使、聖徳太子 唐:遣唐使 宋:日宋貿易、平清盛 元:フビライ、元寇 明:勘合貿易、足利義満 清:日清戦争 中華:中華民国、孫文、蒋介石 中共:中華人民共和国、毛沢東 受験ですか?風邪などひかないようにして頑張ってください!
その他の回答 (2)
- sudacyu
- ベストアンサー率35% (687/1961)
概ね、No2の方の回答で間違いありませんが、三国の魏・蜀・呉の後の統一王朝、晋が抜けていて、それに続く南北朝時代をあわせると、300年ほどが抜けています。 以前にも似たような質問がありますので、参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2351578.html
お礼
ありがとうございます。
- kantansi
- ベストアンサー率26% (658/2438)
今の中学の教科書は知りませんが、その程度のことが書いてないですか? 添付Wikipediaを読んで勉強してください。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 覚えやすそうです!! 学校でもノロウイルスが流行ってきたので気をつけます★