• ベストアンサー

「映像」について勉強できる 学校・講座・本などの情報

今、シナリオの学校に通ってる者です。元々、映画・ドラマに興味があり、シナリオの勉強もし始めたのですが、最終的には演出や編集もやってみたいと考えております。シナリオも勉強し始めたばかりなので、賞など受賞したことはないです。 映像処理や映画について勉強できる専門学校はたくさんあります。ですが、今、シナリオの学校にも行ってますので、映像の方は、とりあえず独学で勉強して「本格的に勉強したい」と思えてから専門学校に行きたいと思ってます。お金もないので・・・。 私は、映像処理や編集などまったく知識がないです。ミッシャル・ゴンドリー監督のような映像処理を勉強するには独学では無理でしょうか?ゴンドリー監督の天才的な才能があってからこそ、表現できる独特の映像美だと分かってます。でも、どのような映像処理をしたかとかを独学するのは無理でしょうか?はやり、学校などに行ったりしたほうがいいのでしょうか?お金がないということもあり、一年で行ける学校を探したらデジタルハリウッドが見つかりました。しかし、いろいろここの学校について調べた所、専門的知識を持ってないと授業についていくのは大変だという事、この程度じゃ独学でできる。という感じでした。一回、入ってしまうと70万以上するので、ちょっと勇気がいります。説明会に行っても、「初心者でも大丈夫!」でした。 一応、学校のほうに行く、行かないにしても自分で勉強はしたいです。何か役に立つ本、または、こんな学校あるよ!などの情報お待ちしてます。よろしくお願いします。す

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mof
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

映像は今デジタルの波が来てますので、勉強されるなら最近の書籍を中心に呼んだ方が良いと思われます。 フィルムとデジタルでは、考え方ではほぼ同じですが、技術的にはまるで違います。時代の流れ的に学ぶならデジタルの技法で学んだ方がいいでしょう。 ゴンドリー監督についてはよく知りません。ただ、編集ソフトの使い方をマスターすれば、かなり色々なことができることに気付くでしょう。 独学で学べないことは何もありません。ただ、自主制作(をお考えとして)はお金がかかります。特殊効果をやるならadobeのクリエイティブスーツだけで25万円くらいするはずです。アカデミックパックは知りませんが。 カメラはピンきり。業務用を買うと30万はしそう。照明は工夫次第だけど、レンタルで借りたら一日○万円なんて金額になる。それに、スタッフを集めてスケジュールや弁当の世話など、雑費もたくさん。精神的にも大変な作業です。軽い気持で始めると苦労するので、やるなら「絶対に完成させる!」という意気込みで作りましょう。たぶん、編集技術なんてどうでもいいtってくらいに始めは疲れるはずw。でも、自分でやらなきゃわからないことはたくさんある。映像の仕事やるなら、そういう経験はしておいてほしいなって気はする。 とはいっても、とりあえずは、中古のPCとハンディーカムあたりで、風景でも撮って加工技術を磨いてみては?ソフトは(私はAfterEffectsを使ってますが、)市販のマスター本でも使い方は学べます。あとはTVとか見て、自分で考える。パズルみたいなもんで、加工の仕方がわかったときは嬉しいです。 まずはソフトを手に入れて、いじくり倒すべし。 頑張ってね!

maxcoffee2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 分かっていたことなのですが、やはりお金がかかりますね。しかし、独学で、学べないことなんて何もないですもんね! フィルムとデジタルでは、デジタルの波が来てるんですね。映画は好きなのでよく観るのですが、映像処理とかに関しては全く分からないので大変為になります。 とりあえず、ハンディーカムあたりを見てきます。いじくり倒せば、扱い方も分かってきて、あぁしたい、こうしたいと欲が出てくると思うので、いじくり倒してみます! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私もシナリオ学校に行って、今は自主映画を撮っています。 自分で撮ると色々とわかり、映像コンクールにも応募したり 専門家にアドバイスしてもらえる所へ作品を出せば 勉強になりますよ。 ビデオサロンなどのバックナンバーや別冊には、撮り方や編集のしかた などが詳しく書かれた本があるので、そういうので勉強して、 ご自分で撮られた方が良いと思います。 ただ、学校へ行けばコネが出来るので、それが大きいのでは・・と思いますが・・・。

maxcoffee2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 DRAGONLEEさんもシナリオの学校に行かれてるのですか! ビデオサロン、調べてみました。大変、為になりそうな本(雑誌)ですね。参考にします。 お互い、頑張りましょう! ありがとうございました。

関連するQ&A