- ベストアンサー
いつ退職するべきでしょうか?(引継ぎ者が決まりません)
6/20頃に、上司に8/20付退職したい意思を伝えました。 原因は人間関係で、私がいることによって 周りの人を不快にしているのです。 今から求人を募集しても一ヵ月半引継ぎが出来るので 考えて余裕を持たせたつもりです。 7/6に「退職願」を渡しましたが、机の上に返されました。 7/11に話し合いの時間があり、「退職願は持っておいてくれ」と 言われ、いまだに私の机の中です。 7/16から求人誌に載ったのですが、引継ぎの人は見つからす 7/23に、「人が来ないので 最長でも9/20まで伸ばせないか」と 言われました。(今は別の方法で求人を出しています) 2ヶ月前に8/20までと伝え、早くしないと引継ぎの期間が 短くなる事も伝えてありました。 私は9/20までいるべきなのでしょうか。 (人が来れば、もう少し早く辞める事が出来ますが、 人が来て一ヶ月いて欲しいと言われています) 本心はすぐにでもやめたいです。 今は、別の人に仕事の一部を引き継いでいる状態です。 8/20まではいるべきだと思っています。 7/20付で書いた退職願はどうすればいいのでしょうか。 その日付のまま、すぐにでも渡すべきでしょうか? それとも明日付けに書き直して、提出するべき? それとも、持っておいてくれと言われたので、その通り ずっと机の中で良いのですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
後のことはまったくあなたに関係ないことですよね。 2ヶ月も期間のあけて告げたのですから8/20にやめてもいいです。 退職願を持ち込んだのは少し不味かったかもしれません。 返された時点で一つ上の上司、人事担当などに直接渡すべきだったと思います。
その他の回答 (3)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
「退職願い」はそれを提出しても単なるお願い 「退職届け」は法的拘束力を持ちます http://www.careercity.net/news/employment/careerup4.shtml >「退職願は持っておいてくれ」と言われ、いまだに私の机の中です。 極端な場合、会社は「承諾していない」と言う権利が有るでしょう
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
他の方が書かれているように8/20退職で構わないとは思うのですが、あなたは次の職が決まっているわけではなく、ただ単にご自分の存在が周りに不快だからという理由で退職しようとしているんですよね。 でも会社側としては引継ぎが必要だからそれが終わるまでは居て欲しいと言っている…ということは、少なくともまだ必要とされているのではないですか? ケジメをつけて辞めたいのなら会社の言うように9/20もしくは切りのいいところで9月末退職ということを考えてはいかがでしょうか。いずれにしてももう一度会社側とは話し合いを持った方がいいです。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
引継ぎ者の事は会社が考えるべきで、そこまであなたが考える必要はありません。 業務が滞ればそれは上司に責任であってあなたの責任ではありません。 退職届はそのまま再度上司に渡して「当初の予定通り8月20日でやめさせていただきます」(「やめさせてください」ではありません)と言ってください、それでいいと思います。
お礼
引き継ぎは会社が考えるべきことなのですね。 私はそこまで考える必要がない・・・そうわかっているのですが 本当に皆はそうしているのかなって不安になりました。 退職願は、そのまま上司に渡して 当初の予定通り・・・で、行きたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
nitto3さん、ありがとうございます。 確かに後の事は私にはまったく関係のないことです。 8/20にやめてもいいのですよね。 私もそう思い、主人もそう言っているのですが 円満に辞めたいと思っているのですが 半分喧嘩になりそうですが、やはり自分の思い通りに 辞めてもいいのですね。 退職願は「持ってて」をそのまま真に受けてしまったのですが 早く出すべきなのですね。 どうもありがとうございました。