- 締切済み
エネルギー管理士について
エネルギー管理士の資格を取得しようと考えております。 HPの資格取得方法を見ると、 II免状申請の前に、エネルギーの使用の合理化に関する実務に1年以上従事することが必要です。この実務経験は受験の前でも後でも構いません。 とありました。 (1)会社から書類等を頂き、証明書のようなものを提出するのでしょうか? (2)現職(事務職)からの配置転換の願いが通じない場合、 受験合格後、どのくらいの期間の空きがあっても良いのでしょうか? 筆記に合格してしまえば、何年後でも良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GTAC
- ベストアンサー率69% (316/454)
失礼いたしました。国試合格の場合実務経験が必要なんですね(だいぶ前に取ったので制度が変わったかもしれません) 免状申請のページに用紙が載っていますが、 http://www.enecho.meti.go.jp/policy/saveenergy/kanrishimenkyo-1.htm 工場長・事業所長などが証明するということがポイントだと思います。(一般の会社であれば、代表権のある人になる) 事務職であっても省エネ(設備の導入、運転の合理化の検討などを行っていれば可能と思います)(1、2行で書ける程度の内容でよい) 国家試験合格と免状交付の間には時間的な制約は無いようですが、合格したらすぐに免状を取得しないと選任されることができないので、なんとか証明をもらうようにすることをお勧めします。なお、そもそもこの試験のレベルは、数年の実務経験がないと難しいと思います。(電験3種と2種の中間くらい)
- GTAC
- ベストアンサー率69% (316/454)
免状取得には 1)国家試験を受験して合格 2)認定研修受講後、修了試験に合格 の2通りの方法があり、 1)については受験に際して実務経歴、学歴等の制限はありません。試験に合格すれば実務経験なしに免状が交付されます。 2)については研修受講に際して実務経験3年以上が必要です。研修の最後に行われる試験に合格すれば免状が交付されます。 (1年というのは知りませんが、どこに記載されていたものでしょうか 。そもそも実務経験が「後でもかまわない」というのはあり得ない) 研修取得の場合の実務経歴証明の書き方はHPに載っています http://www.eccj.or.jp/mgr1/29ken_guide/cartificate.html
お礼
こんばんわ。 返答ありがとうございます。 1年と書いてあったのは、ECCJ省エネルギーセンターHPです。http://www.eccj.or.jp/mgr1/guide/3.html HPを読んでみます。