- ベストアンサー
第一種電気工事士について
私は先日,このサイトで皆さんに質問しました。 それは電気工事士のい認定についてです。 今日,香川県に確認しましたら第2種電気工事士の資格を持っていないと第1種電気工事士の資格で免状もらえないことを知らされました。 まず第2種電気工事士を取って実務経験を5年積んででないと第1種電気工事士が認定されないとのことです。電気技術センターの試験条件には条件不要と書いていましたが,実は第1種工事士の免状取得の際には条件があるという理不尽なものです。私は知りませんでした。だから試験を受けて合格証明書を手にしても第2種を改めて受験しないと免状をもらえる資格が無いのです。 私は今年,第1種には合格できそうですが免状を受けるには遡って第2種を取る必要があるようです。 本当に本当でしょうか? どうすれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)受験資格と免状資格に差があるのは、他の国家試験でもよくあることで、それなりに理由のある制度です。試験合格だけでは確かに工事には従事できませんが、他のことで役立つことはあります。例えば、許可電気主任技術者に専任される資格となります。 (2)第2種電気工事士でないと第1種電気工事士になれないという説明には私も納得しかねます。免状を申請できる幾つかの内の一つだと思います。私は2種工事士は持っていませんが、認定で1種工事士は持っています。 (3)あなたは先の質問で製造業にお勤めと書かれていましたが、その工場の受電容量は何kWでしょうか。もし500kW未満だったら実務経験が不可なので、社外の一般用の工事経験で申請しなければなりませんし、そのためには第2種電気工事士免状が必要です。ひょっとしてそういう説明だったのではありませんか?
その他の回答 (2)
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
2種を持っていても、実務経験がなければ合格しても資格はもらえません。 ほかに、認定の講習会という方法もあります。 どうせとるなら、電気主任技術者のほうがぐんと手当もいいです。 そんなに難しくありません。 3年間で全科目とればいいのだから。
お礼
ありがとうございます。今年,第3種主任技術者を受験しまして2教科合格しました。そちらで頑張ろうと思います。
- tmtmtm1234
- ベストアンサー率36% (4/11)
記憶違いかも知れませんが、第一種の試験に合格すれば第二種をいちいち受けなくてもよかったと思います。ただ5年間の実務経験は必要になるとは思いますが。
お礼
ありがとうございます。その実務経験を積むためには免許を持ったものが工事に従事する必要があるそうです。なので私は第二種電気工事士を持っておらず経験を積むことができないみたいなのです。
お礼
ありがとうございます。 (1)香川県からは電気技術者センターには何度か改善の要求をしているようですが2種免状(2種を持っているかどうかをチェックして1種の受験条件にする)の有無を全員分チェックすると事務費用がかかりチェックしきれないとのことで断られたと県担当者から電話で聞きました。 私は3種電気主任技術者も現在取得中ですのでこうなったら認定でいこうと考えています。 (2)確かに免状をもらえる手段の一つだと聞きましたがいくつかの条件で現在,私が免状を受けるのに可能性があるのが実務経験5年を経るか主任技術者試験にパスして保安業務の経験を5年積むでした。この一つ目がどうなのか?というところを質問させてもらいました。 (3)詳しいことを県の担当者から質問されませんでしたが私の工場の契約電力は3000KW程度です。 結論は3種電気主任技術者試験をパスして電気保安で5年の経験を経ると認定で第1種電気工事士の免状は交付してもらえるようですので自分にとってどれがベストなのかをもう一度精査したいと思います。 ありがとうございました。