• 締切済み

境界線上のフェンス(柵)について(長文です)

この度家を新築するにあたり土地を購入しました。 土地のみで建築はまだ設計段階でのんびりしています。 今回は両隣(築1年程)との境の柵についてです。 右のお宅はご自身の敷地内にフェンスをたてていますが左のお宅はまだでした。 ところが通りかかった義母が左との境に柵を建てるためのブロックを積んでいたと言うので慌てて 不動産屋に確認したところ境界線上にたてているとのことでした。 早速左のお宅と連絡を取りました。付く予定の柵はそのお宅の気に入った物で、 家の右側の物とは全く違う物のようでした。 しかも何の連絡も相談も無かったのに費用は折半と考えていたようです。 今後長くつき合っていかなければならないので事を荒立てたくなく、 せめて右側と同じ柵にして欲しい旨を伝え承諾していただきました。 何かあったらとこちらの連絡先も伝えていますがそれから3週間程はたちますが何の連絡もありません。 そんなときまた義母より「違う柵がたってるみたい」と聞きました。 慌てて見に行きましたが柵は同じようですが高さが2~30cm違っていました。 柵の向きももちろん左側のお宅の良い向きでたっています。 確かに同じ柵にして欲しいと伝え高さまでは希望を伝えませんでしたが同じと思っていました。 そもそも境界線上に柵をたてようと思った時点で何の相談もしてこなかった事に 苛立ちを感じていたのをぐっとこらえていたところに、またこのような事が起きてしまい腹が立って仕方ありません。 主人は「壊して自分の敷地に立て直せ」「家の敷地に入ってる分だけ分筆して買え」 (言葉が悪くてすみません)と言いかねないと自分で言っているぐらいです。 家が我慢すれば一番良いのでしょうが、費用も折半ですし、 こちらの納得にいかないものに半分払うのもと思います。 何か良い解決法等ないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nonbi38
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.6

費用は折半ですか? 承諾していないのなら払う必要はないと思いますが。。。 あとあともめる事が予想されますので、新築される前に土地を売却するのも手だと思いますが。。。 私なら、そんな相手と長くつき合っていけません。

  • syoku-nin
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.5

世の中困った人はいるもので・・ ところで費用を折半にする話は、同意しているのでしょうか。 本来、隣と打ち合わせなく、敷地境界線上に塀を作れば、その費用は構築した人=隣人持ちです。 事後承諾するのは、あくまでも境界線上に構築したことだけで、いいのです。はっきりと、費用負担することを示してなければ、応じる必要はありません。 同じデザインで、ということも、あくまでも敷地境界線上に、塀を作る事に対する、承諾の条件にすぎません。 どの様なものを作ることを、打合せしていないのであれば、費用負担の減額の交渉をしましょう。 その際、波風を立てないためのコツとして、工事をしていた会社を悪者にします。 つまり「工事会社がフェンスの打合せに来なかったから、費用負担に応じない」という旨の話をします。 「工事会社が事前に打合せに来るのが、費用負担の為の当然の手続き」という理論で押すのです。 間接的に、工事会社に打合せに行かせなかった、隣人の落ち度となりますが、敷地境界線上に塀を勝手に構築するくらいですから、こんな細かいことには気が付かないでしょう。勝手に工事会社と喧嘩してくれます。 話がこじれそうになった所で「減額案」を出せば1/3~1/4くらいの負担で話がつくのでは。 ようは、駆け引きですね。

回答No.4

こんにちは。 折半のフェンスはトラブルの元になる事が多いので、お勧めでないと言われています。建売などで開発業者が作ったものが多く、土地分譲ではあまり行われていないような気もします。 お隣さんの最初の行動には問題があるとは思いますし、その時点できちんと撤去してもらえばよかったのでしょうが、一応納得されて境界に立てることになった訳ですし、お隣さんは質問者さんの「同じデザイン」という意味では要望は受け付けてくれています。納得がいかないのは、質問者さんの説明が足りなかったかもしれません。高さは違うとか、方向が違うとかあるかもしれませんが、人によってはそれほど深く考えていませんし、先方は「希望通りに作ったのに・・」と思ってしまうかもしれません。方向についてはそのフェンスを使う以上、どちらかが良くないことになりってしまいます。 一応一度は了承した手前、さしあたりはあまり強硬な態度はとらずに相談してみないとらちがあかないのではないかと思います。その前には質問者さんの要望をまとめておく必要があると思います。低いのに変えてこちらをきれいな面にして欲しいというのか、半々では納得がいかないというのか、全部取っ払ってゼロに戻すというのか等等です。

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.3

同意も無しに境界上に塀を立ててしまうなんていうのは信じられない話ですが、でも、そのことについては譲歩したんですからどうこう言っても遅いですね。 費用を折半することには同意したってことですね?だったら再工事のときにはあなたと相手で合意した仕様を明らかにしてから工事に取り掛かるのが当然だったんです。そうしなかったのはあなたの落ち度です。相手にとっては塀の高さなんてどうでもいいことなんでしょう。あなたは「高さを揃えるのは当たり前」と思うかもしれませんが相手にとっては当たり前じゃ無かったということです。 >こちらの納得にいかないものに半分払うのもと思います。 「ちゃんと言うとおりに直したじゃないか。高さなんて聞いていない。」ってことで、相手にしてみれば既に解決していますね。あなたが納得するかどうかではなく、合意した仕様に合っているかどうかが問題なんです。あなたのが納得するかどうかが基準では相手が納得しないでしょう。 策としては 1今のまま。 2塀を撤去、隣人が立てるなら隣人の敷地内に「どうぞご自由に」。今までの工事と撤去費用は話し合い。 3仕様を明確にして境界上に工事し直し。費用は話し合い。 費用のことは話し合い次第、交渉術次第ですね。しかし既に折半を認めちゃっているわけですし・・・経緯を重く見るなら2ですかね。2で全額あなたが負担すればすっきりするんじゃないですか?1は簡単かつ現実的ですが何も”解決”しないですね。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

事態が悪化しないうちに即刻撤去を要請すべきです。 つまり、隣家は、他人の土地を使い、しかも費用を折半させてまで、自分の好きなフェンスを設置したのです。 何の譲歩をする必要もありません。ことを荒立てるとかなんとか言うのではなく、勝手に他人の財産に手をだしているのですから、撤去するか、土地を買うか、今の段階できちんとしない限り、うやむやになってしまいます。 はっきり申しますが、100%隣家に非があります。 せめて右側と同じ柵にして欲しい旨を伝え承諾していただきました。 ■ただ、悪かったのは: 「せめて右側と同じ柵にして欲しい旨を伝え承諾していただきました。」ということです。こちらが条件付で了承したような成り行きになっています。それを盾にしてごり押ししてくるでしょう。 ■このような場合は最初から絶対に譲歩してはいけないのです。正しく原則どおり「自分のものは自分の敷地に立てる」という法律を守ってもらうことだけなのです。これはあたりまえのことです。 今からでも「このフェンスは了解をしたものと違う、撤去するように」と申し入れることです。間違っても「折半はしない」などとお金の問題としないことです。「敷地内に隣のものを設置させない」という大原則を主張してください。 上記のことがわからないような自分勝手な隣家の人ならば、そもそも付き合いをしたい部類の人ではないと考えます。仲が悪くなっても、正義を通したほうがすっきりします。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

お宅が未だその土地に家を建てていない場合は隣の家の違法行為になります。文面のままなら撤去をさせ、自分の所有する土地の中にヘイを建てさせる事が出来ると思います。 折半しなければならないのは、あくまで隣接地(この場合はお宅)が居住している土地の場合だったと思います。現状は家も建てていない様ですので折半の件も、境界上に建てる事も違法だと思います。

関連するQ&A