• 締切済み

建売住宅の隣地問題について

 長くなり申し訳ございません。只今建売住宅を建築前に手付金を支払い本契約し融資も決まり今月後半に引渡しを行う状態です。本日は隣地境界問題で困っていることがありましてご意見をおききしたいと投稿させていただきました。  今回購入した物件の境界ぎりぎりに分譲4件長屋が建っておりその建物の土台が私どもの敷地に越境しています。そこには長屋の端のおうちの方の荷物、エアコンの室外機が設置されており購入前の現地の確認や契約の時の読み合わせの時もこちらから建築業者、仲介不動産会社に何度も確認し建築会社も建売住宅なので住宅会社が先方と話をし外構工事が始まるまでにキチンと境界工事を行うとの話でした。しかし半月ほど前工事中に長屋の汚水口と管、裏の家の汚水口がこちらの敷地に入っていることがわかりました。建築会社が隣人の四件にこのことを伝え今後どうするか話合いの場を何度か持ったそうですが応じる様子ではないそうです。  本日主人が打ち合わせに行ったところ、話がつかなくこちらの境界の柵を50cmこちら側に建ててもらえないかという話がでたそうです。登記その他はそのままでということ。このことを主人から聞きおかしいのではないかとおもいました。隣地は境界の室外機もそのまま、越境している部分も最近コンクリートできれいにしている様子、隣地に接している部分が16m近くあるためかなりの面積になります。今後の交渉しだいで解約もありうるということも建築会社がゆったそうです。  これは契約書の中の(特別の事情による設計変更)になるのでしょうか?それとも本契約にもとずく義務の不履行になるのでしょうか?主人も私もどのようにしたら良いか判断しきれずこまっております。契約までもかなり時間をかけやっと決めた物件です。皆様のご意見をおきかせいただけましたら幸いです。  どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#25359
noname#25359
回答No.4

業者がかなりいい加減だと思います。まともに仕事をしている業者であれば、境界、権利関係は整序して販売するのが当たり前だと思いませんか?最低限のお膳立てもできないところを住まい購入のパートナーとして信頼できますが?境界以外にも今後建物で問題が起きた時もまとまな対応が得られないのではと思います。 従って、いろいろ準備が進み、引越秒読みというところで残念だとは思いますが、解約の方向で進めるのがベターだと思います。心労が多いかと思いますが、頑張ってください。

akitann
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。先週の業者との打ち合わせかもう1週間たちますがまったく工事の進展は無く私どもから見るともう契約を解除するとこちらからゆうのを待っているようにとれます。その後隣地との話がつけば外構工事を再開するとおもうのです。それどころか家の近くに真新しい広告がはってあったのです。確か契約した後撤去されていたとおもうのですが。  本日市民相談に行き早急に弁護士さんにお願いすることになりました。子供達がせっかく新しい家だと喜んでいたのに今はがっかりしています。がんばります、納得がいくまで。ありがとうございました。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.3

購入者にとって一生物の不動産を扱うには、売主・仲介業者の「感度」が低すぎるようです。 本来なら、用地取得時には境界確認をし、越境物・埋設物を確認し、問題があれば販売時点までに解決していなければなりません。 また、現在のような状態なら、契約時に重要事項説明の中にも入れておかなければいけません。 悪意なのか、無知なのか、いずれにしても取引先として非常に不安な相手であると思います。 そのような調子では、敷地境界に関して隣地地主との境界確認書もしているのかも心配です。 他の回答者の方とも重複しますが、あなたが許容できる対応案を示して一定期日までに実現することを約束させ、 万一実現できなければ売買契約を解除することを書面で申し入れるべきだと思います。 対応案としては、以下のような感じでしょうか。 【1】 越境物や埋設物を完全に撤去する。 【2】 越境物・埋設物のある部分を分筆し、売買対象からはずす。 【3】 隣地所有者に越境等の事実を認めさせ、越境等が解消するまでは毎年使用料を支払うことを文書で約束させ、それを継承する。 【4】 隣地所有者に越境等の事実を認めさせ、改築する際には越境等を解消することを文書で約束させる。当面は現状を認めるが売買代金の減額をする。 購入者として納得できない状況だと思いますが、 相手の「感度」次第では期待通りにことがすすまない可能性もあるので、 不動産に詳しい弁護士に相談しながらすすめられた方が良いかと思います。

akitann
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。私ども越境している汚水口は隣地住人、隣地住人が行わない場合は住建会社が住建会社の責任でこちらの土地から移動するものだと思っておりましたのでこちらの境界の塀を下げて建てると言うことは納得できませんでした。弁護士等に相談し慎重に判断し後悔しないようすすめて行こうとおもいます。  このたびはありがとうございました。

noname#115004
noname#115004
回答No.2

経験上から、アドバイスいたします。 問題を抱えた土地の売買は、いくら気に入っていても、中止しましょう。 今現在に、問題があるということは、今後も何らかの問題が起きてきて、解決が出来なくなる可能性もあります。早期段階に、そうした問題が出たのですから、「今後大きな問題に繋がる事を、神様が予測なさって小さな問題を提示してくれた。」と考えて、即刻解約しましょう。 もちろん、開発時にそれらの問題を処理できなかった、業者に責任は有りますから、手付金はそっくり返して貰いましょう。 また、不動産取引とは、そんな物です。その事で、隣人と一生睨み合っても仕方ありませんし、貴方の人生が台無しになります。 物事を良い方向へ考えて、気を取り直して、新しいものを探しましょう。きっと、貴方にあった今より素敵な物件が、貴方の前に現れるでしょう。

akitann
質問者

お礼

専門家様のごかいとうありがとうございます。やはり土地の問題をかけてこのまま購入は先々子供の代になったときも心配です。  慎重に判断し私は解約する方向で考えたいとおもいます。一生この問題を抱えながら暮らしていくのは負担です。 そうそうのご回答ありがとうございました。

回答No.1

隣地越境部分の敷地を売主に買い取らせる方法は如何でしょう。 現況のまま引き受けると将来必ず境界問題が発生します。念書、覚書等での処理にも問題は残ります。これは隣地の責任より売主の責任です。 境界を変更し面積も変更、当然減額となります。質問者さんに問題なければの方法です。問題が生じるなら解約も止むを得ないと思いますがなるべく穏便に解決する事がベターです。

akitann
質問者

お礼

そうそうのお返事ありがとうございます。 建築業者との話の中で買取の話は出なかったそうです。将来子供の代なったときまた同じ問題が発生することになるのですね。庭の部分が余裕があるため購入しましたのですが、かなり内側に入ってしまいます。  今後慎重に判断し答えを出したいとおもいます。  専門家様のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A