• 締切済み

境界問題について

教えてください。境界工事問題にてもめています。 当方所有の土地で家を新築するにあたり、当方境界内で大きな外構工事をすることになりました。 その外構工事は隣地との境界工事ですが、 隣地の土地を越境して塀を建設するのではなく、当方の境界内に塀を新築する工事です。 その工事をするには、境界を越えて隣地の土地に入らないと工事ができず、 建築業者が工事中、隣地へ入らせて欲しい旨、隣地住民に何度か頼んだのですが、   (当方の境界内外構工事であり、隣地の境界を越えての越境工事でもないのですが) 工事中、境界を越えて隣地に入ることを隣地住民に拒否されました。 ★当方が支持すると、こじれると当方の責任にもなりかねないと思い、全て業者に任せているのですが、いいでしょうか。 ★民法で正当な理由なく、隣地の工事妨害をできないと聞いたことがあるのですが、どのようなことなのでしょうか。 ★この工事ができないため、家の建築が進まず、建築が進まなかったときの損害賠償を建築業者に請求するのでしょうか。 ★建築業者が今回の建築をあきらめた場合、当方との契約手付金の返還と 当方が被ったさまざまな(当方の建築をするにあたっての労力やその他)物の請求等をすることになるのでしょうか。 今後どのようなことが考えられ、どのように対処すべきでしょうか。 教えてください。お願いします。

みんなの回答

noname#83309
noname#83309
回答No.6

♯2です。補足いただきましたので、再度です。 まだ、隣家の方とは直接お話しされていないということでしょうか? ならば、やはり「ご挨拶が遅れまして・・・」とかなんとかいって、行かれた方がよいかと思います。 それと、出来ればですが誰か第三者的立場の人についてきてもらったらいかがですか?その団地のほかの区画にすでに住んでいる人とか、自治会長さんとか。 工事業者には強気なことを言っていても、第三者に間に入られるとあっさり折れるかもしれませんし。 特に、隣家の方とすでに交流のある人とかなら、効果は大きいと思います。「挨拶が遅れて、不快な思いをされたかもしれませんが、工事が進まなくてお困りなんですよ。何とか折れていただけませんか?」とか言ってもらえば、何とかなるような気がします。

rokomoko_0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご挨拶にと思っているのですが、不動産やも業者も行かないほうがいいということなので、行ってません。 行って話しを聞く方ではないというのが、業者の話なのです。 ほとほとどうしたものか。困っています。

rokomoko_0
質問者

補足

どうやら、常識論が通じる方ではないようです。 業者の方の話では、裁判に持っていくのがベストのような話までいってしまい最終的には、裁判所に申し立てを。。。。 それだけは避けたいのですが、いたしかたないのかもとあきらめてきました。

回答No.5

>以前からすんでいるのであれば、隣地への挨拶等をするのは常識ですが、 >今回は、建築が終わった後に、隣地へ挨拶に行く予定をしていました。 私も土地を購入後、家を建築しましたが、工事が始まる前にご近所十数軒に菓子折を持って挨拶に行きました。 大きな車が通ったり、騒音や振動建築中に近所の方には迷惑をおかけするからです。 顔も見たことがない隣人の願いより、きちんと挨拶する隣人の願いの方が聞いて頂けたのではありませんか?一度ご挨拶に伺ってはいかがでしょう。 余談ですがマンションの上下の騒音問題でも知らない子供の足音いつも挨拶をする顔なじみの子供の足音では気になり方が違うようですからね。

rokomoko_0
質問者

お礼

ご親切なご回答ありがとうございます。 当方もご近所に挨拶は必要かと思うのですが、業者の方たちから今回、挨拶はやめるように進言されています。 菓子折りを持って、挨拶をして話が通じる方ではないようです。 これから長い付き合いになるであろうというのに、ほとほと参ってしまします。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.4

⇒塀を作らないと購入した土地に家を建てることができず、 ⇒工事が進まないので非常に困っています。 家を先に造れば良いのでは? 家は,家が完成して,ゆっくり,翌年に塀を作りました。

rokomoko_0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

建築業者の責によらない工期の延伸や工事内容の変更についての定め は契約書に記載されていると思います。 今回外構工事が建築に致命的で、方法の変更もできないとすれば契約 解除条件を満たすことになるかもしれませんのでよく確認して ください。 隣が頑なに拒んでいるのは、それなりの理由があるのだと思います。 素人が交渉している訳ではないはずなので、拒否の原因や理由は ある程度押さえていると思われますし、その内容をある程度は施主に 報告してきているはずです。 それに対してあなたは判断を求められているのではありませんか? であるとすれば、建築業者の意見も聞き当事者として、もっとも利得 の多い判断と行動をしてください。

rokomoko_0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業者の話では、工事立ち入りを拒否することを楽しんで、生きがいのように感じているようなのです。 当事者としてどのようにすることがいいのか考えて見ます。ありがとうございました。

noname#83309
noname#83309
回答No.2

隣地の使用請求権を行使して、工事すればよいと思いますが、隣地の所有者があくまで拒否すれば難しいでしょうね。 その程度のことで裁判でもないでしょうし。 普通、隣の人から境界工事をするなどの理由で土地の立ち入りの許可を求められたら、特別な理由が無い限りOKするものでしょう。 それを拒否されたということは、隣地の方が少し精神的におかしいのか、それともあなたとの人間関係に問題があるのかなんじゃないかと想像してしまいます。 お金で解決するのも一つかと思いますが、一切異議申し立てませんというような念書をとる必要はあるでしょう。 お金目当ての人なら話は早いと思います。そのあともなんだかんだ言われる可能性はありますので、そこは毅然とした態度で応対する必要はあるかと思いますが。 詳細が分からないので、はっきりしたことは言えませんが、主としてあなたと隣地の方の問題なので、業者にすべて任せるべきではないと思います。 それから、この件が理由で工事が遅れた、中止になったから業者に賠償請求するというのは、ちょっと常識では考えられないと思います・・・というかはっきり非常識だと思います。

rokomoko_0
質問者

補足

親切に回答をありがとうございます。 補足です。 今回の問題は、新しく購入した土地で起こった出来事です。 新しく購入した土地で、隣地の方がそのようなことをいってくるような人が住んでいるとは思いもよらず、かなり困っています。 以前からすんでいるのであれば、隣地への挨拶等をするのは常識ですが、 今回は、建築が終わった後に、隣地へ挨拶に行く予定をしていました。 どうすればいいのか本当に困っています。 当方としては、塀を作らないと工事が進まないので非常に困っています。 中止にや工事遅れ云々。。。業者に賠償請求云々。。。。 は周りにそのような助言する人がいたのですが、当方も常識では考えられないことだと思っていました。

回答No.1

(隣地の使用請求) 第二百九条  土地の所有者は、境界又はその付近において障壁又は建物を築造し又は修繕するため必要な範囲内で、隣地の使用を請求することができる。ただし、隣人の承諾がなければ、その住家に立ち入ることはできない。 2  前項の場合において、隣人が損害を受けたときは、その償金を請求することができる。 民法に上記のような規定がありますね。民法という言葉もあるので、ご存知かもしれません。意味はさすがにお読みいただければわかりますよね。 ★当方が支持すると、こじれると当方の責任にもなりかねないと思い、全て業者に任せているのですが、いいでしょうか。 よくないですね。不用意に出るのは感心しませんが、あなたが施主なわけですよね。工事の最終責任者ですよ。色んなケースがあるので断定はしませんが、施主が挨拶にもお願いにも来ない、業者任せだといって拗ねる隣人もたまにはいます。 ★民法で正当な理由なく、隣地の工事妨害をできないと聞いたことがあるのですが、どのようなことなのでしょうか。 多分、上記の規定などを根拠にした井戸端会議の話なのでしょう。 ★この工事ができないため、家の建築が進まず、建築が進まなかったときの損害賠償を建築業者に請求するのでしょうか。 建築業者が懸命に交渉しているのに、了解してくれないのであれば、その責任を業者に持っていくのは無理でしょう。先の民法の規定もあるのに拒否している隣人がまずは第一でしょう。 ★建築業者が今回の建築をあきらめた場合、当方との契約手付金の返還と 当方が被ったさまざまな(当方の建築をするにあたっての労力やその他)物の請求等をすることになるのでしょうか。 上記のことと同じですね。 あなたは塀を作りたいのですか、それとも賠償金が欲しいのですか。

rokomoko_0
質問者

補足

親切に回答をありがとうございます。 補足です。 今回の問題は、新しく購入した土地で起こった出来事です。 新しく購入した土地で、隣地の方がそのようなことをいってくるような人が住んでいるとは思いもよらず、かなり困っています。 ★当方が支持すると、こじれると当方の責任にもなりかねないと思い、全て業者に任せているのですが、いいでしょうか。   よくないですね。不用意に出るのは感心しませんが、あなたが施主なわけですよね。工事の最終責任者ですよ。色んなケースがあるので断定はしませんが、施主が挨拶にもお願いにも来ない、業者任せだといって拗ねる隣人もたまにはいます。   以前からすんでいるのであれば、隣地への挨拶等をするのは常識ですが、 今回は、建築が終わった後に、隣地へ挨拶に行く予定をしていました。  今からでも行くべきなのでしょうか。 工事中止や工事遅れ云々。。。業者に賠償請求云々。。。。 は周りにそのような助言する人がいたのですが、当方も常識では考えられないことだと思っていました。 当方としては、これから新しく住む土地であるので、穏便にことをすすんでいくことを望むだけなのですが、 何か方法論はないのでしょうか。 とにかくどうすればいいのか本当に困っています。 当方としては、塀を作らないと購入した土地に家を建てることができず、 工事が進まないので非常に困っています。 何か打開策はないものでしょうか。