- ベストアンサー
旧卒からの就職
私は一年前に高校普通科を卒業して、一年間浪人をしたものです。 浪人は薬学関係の仕事につきたいと思って、国立薬学部をめざしていたのですが、大学受験の厳しさを身にしみて感じさせられ、来年には受かる状況ではなくなってしまいました。親とも浪人は一年までと言われていたので、大学受験はあきらめようと思っています。そうなると今後、進路は、就職しようと思っているのですが、旧卒かつ何も免許を持たない私は今後どう生きていけばいいでしょうか。何かアドバイスあったらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
国立大学への進学を希望されていたとのことですが、センター試験の申込はされなかったのでしょうか。 折角一浪してまで頑張っていたのに、それを捨ててしまうのは勿体無いように思います。私大でも薬科系大学はありますが、状況が許すようであればそこに進学されるのも一つの方法と思います。取り敢えず何処かの大学に入学して、その後他大学や他学部に編入することが出来る場合もありますが、編入試験はかなりの難関であったり、年度によっては行われない場合もあります。 受験勉強を継続できるようでしたら、しっかりと取り組まれて進学された方が良いと思います。
その他の回答 (4)
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>旧卒 高校を既に卒業してしまっている、ということですよね? その場合は「既卒」と言います。 >私は今後どう生きていけばいいでしょうか。 『公務員試験を受験する。』ことをオススメします。 来年の6月、あるいは9月に高卒枠(20歳以下の年齢制限)での公務員試験を受験することをオススメします。 理由は、「普通に食べていける」レベルの給与をもらえること、そして、あなたにその気があれば、大学受験の勉強をする時間を確保できる職業である、ということです。薬学部であれば仮に23歳ぐらいからの入学になったとしても、薬剤師になるのなら、就職はそこまで困らないはずです。 したがって、夢をあきらめずに働く環境を、公務員なら確保することができます。 >自分で食事などをすませながら、働いて、勉強してというのは私の周りはみな無理といいます。 「6時ぐらいに起きて、仕事を終えて帰ってくるのが10時ぐらい。」みたいな会社に就職したら、難しいでしょうね。 しかし、公務員なら5時に仕事を終わって帰ることを、十分に期待できる職業であるわけです。 >自分で自立しろとのことです。 親御さんが「自立」と言っているみたいですが、、 実家に毎月5万円前後を入れるのを約束すれば、実家から職場に通うことをもちろんオッケーすると思いますよ。 「実家に住んで、仕事をしたり辞めたりを繰り返す。」のをさせないために、あえて「自立」と言っているだけだと思いますので。 ただ、 >今私はやりたいっていう職業が薬学系の仕事しかなく、 19とか20の段階で「やりたい仕事」という意識だけで仕事を考えてしまうのは危険です。 なぜなら、まず「仕事」がどんなものかも分かっていないし、世の中にどのような仕事があるかすら分かっていないからです。 そのような状況で、「やりたい仕事、やりたくない仕事。」なんてことを考えられるわけがなく、『薬学関係の仕事』というのも、あくまで「興味のある仕事の一つ」でしかない、という風に考えることが必要です。 何も知識がない状態で求人雑誌で就職先を探すのも一つの方法ですが、、「高卒枠」で公務員試験を受けれるのは、来年までです。 公務員試験を受験されてはどうでしょうか?
お礼
とてもいい情報ありがとうございます。今から公務員試験のことについて調べたいと思います。意見を聞いて私はやりたい仕事、やりたくない仕事という概念をもっていたことを、反省させられました。これからは興味がある仕事のひとつとしてとらえなければなりませんね。
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
私立は自力で卒業はなかなか難しいと思いますが 親御さんに学費以外は全て自分で何とかするので 出してくれとお願いしてみてはいかがでしょうか? 国公立でもレベルがそれ程高くないところや 公立なら3教科だけで受験できる大学もありますし。 専門学校は大学と比較すると学費が高いですし、 それならば大学に進学して仮面浪人してもいいのではないかと思います。 社会人になってからの経験上、やりたいことはすごく明確でないなら 何をやるのであっても大学は出ていたほうがいいです。 最終的には親御さんにとってもそのほうがリターンもいいです。 もちろんこれは一般論で努力次第でどうにでもなります。 ただその苦労だとか職業選択の幅を考えると 大学に行っておいたほうがいいのです。
お礼
ありがとうございます。今後は将来大学に行くことを将来設計にいれなければなりませんね。私は大学に行くのは大卒が多少給料が高いから、とか、キャンパスライフを楽しみたい、というのがたくさん人からきいてきた意見でしたが、将来やりたいことを見つけるために、大学に行くっていうことも考えなければいけませんね。どこかの大学に行くことも考えてみようとおもいます。
薬学関係の仕事に就かず他の仕事につくことを考える ならなおさら学部選択の道は広がるのではないですか? 短大や専門学校からでも大学編入はできますしわりかし 難易度は低めです。 必要に迫られていない上で中途半端に就職を選ばなくても いいような気がします。大学行ってる方がメリットは 大きいです。 大学以外でとりあえず理系学部に進んで興味のある学問 、職業をみるのもいいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。やはりみな大学進学をすすめますね。専門学校も大学編入できるという情報は初めてききました。もう一度進路について考え直そうと思います。
- dandy-yuchin
- ベストアンサー率26% (453/1702)
○普通に働く 今時はフリーターやニートも多いので、高卒後にすぐ働かない人も増えています。 正社員は難しくともアルバイトはたくさんあると思うので、自分に合った仕事を 探す。 ○志望ではないが入れる大学に行く 親御さんに浪人は1年と決められているようですが、大学も限定されているので しょうか?そうでなければまずどこかの大学に入り、編入するとか別の進路を 模索する。 ○専門学校にいく 上と同じですね。
お礼
ありがとうございます。やはり正社員は難しいですね。アルバイトをして機会があれば勉強していこうと思います。
お礼
ありがとうございます。一応センターの申し込みはしました。私大は学費がうちの家計では間に合いそうにないし、親に学費を見せると、却下されることはまちがいないって状況です。ほかの学部についてですが、今私はやりたいっていう職業が薬学系の仕事しかなく、ほかの職業つくのなら普通に食べていける仕事ができれば満足だなって最近思ってるんです。勉強をつづけたいということに関してですが、一回相談した結果親の意見では大学に行かないなら自分で自立しろとのことです。自分で食事などをすませながら、働いて、勉強してというのは私の回りはみな無理といいます。