• ベストアンサー

大学4回生の息子の進路について

先ほど質問が登録されていないようですおで再度質問させていただきます。 大学入学の時に1浪して現在4回生です。ただ大学院を目指していたのですが不合格となりました。 今後の進路として、 (1)秋就職を探して就職する(あるかどうかわかりませんが) (2)とりあえず卒業して来年再度大学院にチャレンジする。 (3)今年留年して来年は大学院をあきらめて就職する。 の3パターンを考えていますが、 パターン(3)の場合の就職試験の際の条件として1年浪人、1年留年ということはかなりのハンディになるのでしょうか。 またその他の進路についてもご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15203
noname#15203
回答No.8

人材サービス業界の経験者です。実務上、パターン(3)がハンディになるケースは、息子さんの履歴書に、理路整然としない空白期間が出来る場合です。 A1.第一希望の大学院に挑戦するため、就職なんか目もくれずがんばったがダメだった。 A2.それを受け、自分はこのように考え、然るべく行動し、現在に至っている。 ⇒問題ありません。「このように考え、」の部分が、(3)例のように1年でなくても、「然るべくとった行動」に、採用担当者を納得させる成果があれば問題ありません。 B1.第一希望の大学院に挑戦するため、就職なんか目もくれずがんばったがダメだった。 B2.あきらめられないので、留年し、大学院にリトライする事にした B3.次の春の就職シーズンになって、なんだか不安になってきて、就職活動を始めた ⇒空白期間が長ければ長いほど問題があります。 20代中般までの御年齢の場合、一般的に、苦境にたった時の本人の行動や問題解決の履歴は、プラスになる可能性がありこそすれ、マイナスにはなりません。業界では、これを「成果主義」と申します。

bbgorou
質問者

お礼

実務経験者の方のご意見すごく納得が行きますし、励みにもなりました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

これだけ中途採用や即戦力、資格や経験を問われている世の中で、1浪や留年を気にするなんて、一体どこの就職先を期待しているのですか?この時期の就職に学歴などほぼ無意味ですよ。 というか、家族で本当に話し合ったのですか?はっきり言って息子さんにどうしても大学院に行きたい意志が感じられませんので、院浪人はやめたほうが良いでしょう。 気合の問題ではないと思うかも知れませんが、その場凌ぎの発想(院が駄目だから就職でも...)をしている人はうまくいかないでしょう。 初めから落ちた時の想定をしてビジョンを立てていない以上、来年も同じ事の繰り返しです。 いっそのこと労働環境の悪いところに就職させて、大学院へ行きたい!と思わせるくらいしてみたらいかがですか?

bbgorou
質問者

お礼

すごく親身なご意見嬉しく拝見しました。 力づけられました。息子にもこのご意見を見せます。ありがとうございます。

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.6

ハンディになるかどうかではなくて、どうしたいのかが重要なのではないでしょうか。 就職のために大学院に行きたいのであれば、「就職したい」という動機なのですから、大学院よりも就職を優先すればよいでしょう。普通に卒業して来春から就職しましょう。 研究のために「大学院に行きたい」のであれば、留年しようが浪人しようが、行くしかないですよね。来年再挑戦しましょう。 ところで、(1)の秋就職というのは何でしょう?大学院に不合格となった今、大学を中退して、すぐに就職するという意味でしょうか? 他の方と同様、親御さんがなぜ成人した息子さんの進路の相談をしているのか疑問ですし、そもそも大学院を目指す時点で、「不合格だったらどうするか」というのを考えておくべきだったのではないでしょうかねぇ。

bbgorou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、子供の問題というのはわかっているつもりですが、子供にその就職関係の情報がなく進路選択に不安がっています。 進路選択のための情報を与えてあげれば決断しやすいのではと思い質問をさせていただきました。 参考にさせていただきます

  • pookai
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.5

進路について考えなければならないのは、息子さんご自身ではないでしょうか?ご両親が就職、進学するわけではありませんから。ご心配なのはわかりますが、もう少し、息子さんを信用してあげてはどうでしょうか?

bbgorou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、子供の問題というのはわかっているつもりですが、子供にその就職関係の情報がなく進路選択に不安がっています。 進路選択のための情報を与えてあげれば決断しやすいのではと思い質問をさせていただきました。 参考にさせていただきます

  • mhlw
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

(1)秋就職はマスコミ数社で行われます。難関ですけれど。 (2)とりあえず卒業して来年再度大学院にチャレンジする。 大学院であれば志望する研究室があるはずなので、その研究室の教授に問い合わせてみましょう(息子さん本人が問い合わせる方が良い)。 (3)留年して大学院をあきらめて就職する。 大手都銀とかは気にするみたいですが、全ての業種でハンデになることはありません。 公務員試験なら基本的に不利になりません。中央官庁のいわゆるキャリアで内定を取るのが若干難しくなるくらいでしょう

bbgorou
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございました。 通常の企業であれば年齢よりも本人の資質で選択すると思います。 参考にさせていただきます。

  • you_cyan
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

息子さんの進路だということなので、お父様か、お母様のご質問のようですが、 本人に決めさせてください。この先の人生いろいろあることでしょう。大学卒業後の進路まで、親が心配していては、社会に出てからも心配することになりますよ。社会に出ても一人前の大人になれませんよ、もうりっぱな大人です。

bbgorou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、子供の問題というのはわかっているつもりですが、子供にその就職関係の情報がなく進路選択に不安がっています。 進路選択のための情報を与えてあげれば決断しやすいのではと思い質問をさせていただきました。 参考にさせていただきます

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

ストレートで来た人とは2歳遅れるわけですし、しかも留年と聞くと理由はともかくとしてあまり聞こえはよくありませんね。 採用側としてもちょっと考えてしまいます。 それと、大学を卒業する年齢ですから、親が口を出すことではなくもう自分の進路は本人が考えることだと思いますが。

bbgorou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、子供の問題というのはわかっているつもりですが、子供にその就職関係の情報がなく進路選択に不安がっています。 進路選択のための情報を与えてあげれば決断しやすいのではと思い質問をさせていただきました。 参考にさせていただきます

  • eberbach
  • ベストアンサー率14% (18/123)
回答No.1

息子が考えることではないのだろうか?

bbgorou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、子供の問題というのはわかっているつもりですが、子供にその就職関係の情報がなく進路選択に不安がっています。 進路選択のための情報を与えてあげれば決断しやすいのではと思い質問をさせていただきました。 参考にさせていただきます

関連するQ&A