- ベストアンサー
就職について悩んでいます。
私は今23歳で、就職を間近に控えた大学生です。私は大学受験で浪人しています。地方の平均程度のレベルの大学に通っています。 私の悩みは、弟のことです。私の弟は現役で有名国立大学に入りました。現在私と同じ学年で、就職を間近に控えています。 ここで困ったことは、弟と私は希望する進路が全く同じで、教師を目指しています。しかし、もし2人とも希望通り同じ職場に就職した場合、私は浪人で地方の無名大学、弟は現役で有名国立大学出だと、将来にわたって、これからずっと弟と比較される人生を送らなければならないことは目に見えています。実際、家の中やその他様々な場で、『弟さんはお兄さんと違って優秀だからね。』とよく言われます。それが大変つらいです。 この状況に耐えられないという理由で、希望する職を変えるべきか、この状況に一生耐える覚悟で希望する職に就くか迷っています。 どんなアドバイスでもかまいません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も優秀な妹をもつ姉としてお気持ちはよく分かります。 「弟さんはお兄さんと違って・・・」なんて口にする人がいるんですね(驚)。 1番身近な存在だからこそ、比較されるんでしょうけど、1番傷付きますよね。 きっとあなたにだって弟さんより秀でているところ、絶対あると思うのです。 でも「有名大」という看板が大きすぎて、それを日陰に隠しちゃってるだけなんですよ。 私も英語の講師をした経験があるんですが、「勉強ができる」のと「教える」 また「教育する」っていうのは全く違います。 私なんか英語には自信があったんですが、何も知らない子ども相手に それを理解させるのがどれだけ難しかったか・・・ショックでしたよ(汗)。 まして子どもを教育することがどれだけ大変なことか。これはもう頭の良し悪し 以前の問題です。人間性ですよね。子どもに伝え、子どもを成長させる力です。 それはさておき、同じ道を目指すかどうかの前にひとつアドバイスがあります。 これからあなたと弟さんを比較するのは周りの人間だけにさせておきましょう。 拝見したところ、周囲の人と同時にあなた自身も自分と弟さんを比較していますね。 極端な話、これまでは学力というフィールドでの相対評価だったわけです。 弟さんが優ならあなたは良、といった具合で比較されてきた。 でもこれからはどんな道を歩こうが、過去の自分と今の自分を比較していく 必要があると思うんです。どれだけ自分を成長させることができるか、が大事なんです。 所詮血はつながっていても弟さんとあなたは別人です。生き方もペースも違う。 自分が前に進んでいれば、成長していれば、堂々と胸を張っていてください。 常に過去の自分と闘うのです。過去の自分をもっといい自分にしていくのです。 あなたのように比較される苦しさを知っている人は、人をそんな人の一部分だけで 比較することをしない先生になれるでしょう。どうぞ胸を張って夢を選んでください。 もちろん目指すからにはいい先生になれるよう努力してくださいね^^
その他の回答 (8)
- keithilmari
- ベストアンサー率13% (2/15)
息子がhiro-mmiiさんの投稿をみていて、投稿したくなったので、投稿させていただきます。keithilmariは私の息子ですので。 私(男)は、高校で数学科を教えています。あなたは、弟さんと学歴のことなど、その他いろいろなことで、比較されていらっしゃるみたいでね。その気持ちは相当辛いものがあるとお察しします。教師になってから、思ったのですが、教師には、学歴は関係ありません。これは、一般企業でもだんだんそうなってきているようにお聞きしますが、実際、私の通っている同僚で、京都大学出身の数学教師がいますが、非常に生徒に教え方が悪いと不評です。しかし、なかなか、骨のあるテスト問題を作ったり、難関国立大学の数学の問題もすらすら解くので、すごいと私は思っていますが、教えるとなると別問題みたいです。また、別に、地方の名前も知らないような国立大学出身の英語科の教師は学年主任もこなし、教科指導の方も、ピカイチによいと聞いております。 この二人の教師のように、出身大学なんて関係なくて、実際、何が「できる」かが、重要なのです。○○大出身「である」ということより、何が「できる」かが、今後、求められているのではないのでしょうか?ですから、弟さんと比べられるのが嫌で、教師という職業を去るのは、早すぎる気がしますし、また、教師になってからは、今までの学歴なんて、はっきり言って、関係ないです。弟さんより、一年長く生きていらして、浪人という苦しい時期を乗り切ってあなたなら、きっと、弟さんより、よい教師になれる気がします。自分の夢であるなら、それに突き進んで下さい。
- star81
- ベストアンサー率16% (266/1650)
こんばんは。お気持ちはよくわかります。さぞつらいかと思います。しかし・・・。 たとえ兄弟とはいえ、人は人、自分は自分です。 気にしないで、我が道を行けといいたいです。 >これからずっと弟と比較される人生を送らなければならないことは目に見えています。 わかります。それでしたら、比較しなければいいことなのでは? どうしても比較してしまう気持ちはわかりますが、そんなことではいつまでたっても、いや一生比較されて終わってしまいますよ。 比較して得られるものって何かわかりますか?その答えがわかればもうどうすればいいかわかるでしょうに。 耐えられないなどと諦めずに、自分でやりたい職業を自分でやる。これでいいではありませんか。立派だと思いませんか?何をやりたいのかわからない人だっていっぱいいるのに。 真剣に悩んでいる方に対しては失礼な言い方になりますが、そんなつまらないことで自分をだめにして欲しくないです。最後まで自分の意思を自信をもって貫きとおしてください。 あくまでhiro-mmiiさんはhiro-mmiiさんなのです。 厳しい言い方をしましたが、ご参考まで。
- calm_place
- ベストアンサー率16% (39/236)
確かに学歴が優遇される日本では学歴の差は 埋めることはできません。 しかし業務能力と学力は違います。 実際ここ数年私(専門卒)の会社にも有名国立大卒、 大学院卒の新入社員が入ってきていますが はっきりいって使い物にならないやつばっかりです。 大学で専攻していた分野には確かに強いですが、 常識がない、イレギュラーに弱い、すぐに諦めるなど 所詮勉強は出来てもそれだけの人間ばかりです。 もちろんそうでない人もいますが最近はひどいです。 学歴は確かに需要なファクターであることは確かですが 実務においてどれだけできるかが社会です。 特に教師という職業は最近いいイメージがないです。 それは一流と呼ばれる大学を出た人たちが それまでにぶつかったことのないくらいの壁に ぶち当たり投げ出しているからです。エリートには よくあることです。 ごくせんじゃないですが実際の現場でどれだけ 生徒と生徒の親の信頼を得ることができるかが 教師のよしあしです。 教師の頭が良くても生徒がそれについてこなければ そんなものは無駄な能力です。
- natu-natu555
- ベストアンサー率14% (57/385)
今までは、勉強ということで、弟さんと比較されて きたけれど、社会に出ると、比較されることは 勉強だけではないし、比較される対象も、弟さんと だけじゃなくなると思います。 比較されるから・・・と弟さんと同じ職をあきらめて、 他の職場に行っても、同期と比較されたりと、 競争はずーっと続くと思います。 教師は、”お勉強”ができるだけでは いい先生にはなれないと思いますし、 出身大学だけで、評価されるものじゃないと思います。 教師になろう、と決心されたのは、 弟と比較されるのは嫌だから・・・ということで 簡単にあきらめられる程度の決心だったのでしょうか? 違うのだったら、学歴や、”お勉強”以外で いい先生というのを目指されてはどうでしょう。 子を持つ母として、子どものことを思ってくれる先生が いいな、と思います。 出来のいい人というのは、自分ができるから、できるのが 当たり前に思っている点があるかと思いますが、 そうでない子もいる、そうでない子の気持ちも わかってもらえたらな、と。 ただ勉強を教えるだけでなく、心の成長もさせて もらえたら、と思っています。 ご自分の人生ですから、 したことを後悔するか、しなかったことを後悔するか。 よくよく考えてみられてくださいね。
- tukuyomi
- ベストアンサー率40% (31/77)
こんばんは。 弟さんを意識されて、せっかくの教師への道をあきらめてしまう、というのはもったいないと感じました。 「優秀な人と比較されてしまい、つらい」と感じている生徒さんの気持ちが分かる、良い先生になる事ができる、と思ったのです。 一説には、これからの教育は一握りの優秀な生徒を生み出すため、できる子だけを伸ばしていく方針になってきている、と聞きます。 その影には、ゆっくりと勉強すれば伸びるのに、学校の教えるペースについていけず「遅れている」と比較されてしまい、その事をつらく感じる子もいると思います。 つまづく事なく常に優秀と言われてきた方よりは、悩める生徒さんに近づく事ができ、より良い指導者となれるのではないでしょうか。 >この状況に一生耐える覚悟で希望する職に就くか迷っています。 耐えるよりは、スラッと流して、自分は自分、と割り切る事はできないでしょうか。難しいかもしれませんが、あまり気にされないで、すすみたい道を選ぶ方が幸いと思います。 人生、一度きりしかないのですから。
- doku-ringo
- ベストアンサー率37% (13/35)
将来、何年か経って「弟のことで希望する職種を変えたんだったなぁ」なんて思うのは嫌だと思います。その職が天職になっていれば弟に感謝してしまうかも知れませんが・・・。 生徒に好かれる教師は優秀であるとは限りません。少なくとも私の恩師は学力では量れないものを教えてくれました。また、大学名を出して自分のキャリアを自慢する教師もいましたが、とても尊敬できるような人間ではありませんでした。 厳しいことを言えば、こんなことで悩んでいるようでは何十人もの子供の親代わりになんてなれないと思います。人間関係に押しつぶされてしまう教員もたくさんいましたし。(何の教員をご希望かわかりませんが。。) しかしそれだけ今まで辛い思いをして、たくさんのことを考え抜いてきたからこそ、人の気持ちのわかる良い教師となれるとも言えます。 職を変えたところで比べられるコンプレクスから逃れられるかどうかはわかりません。それを気にするあなたの中にも問題があると思います。 色々なことを天秤にかけ、自分の人生でこれだけは譲れないというものを考え抜いてベストな選択をしてほしいと思います。一番あなたらしくなれる方向へ向かって行けると良いですね♪ 偉そうな文章になってしまってすみません(>_<;)
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
大学で講師をしているものです。中学のクラブの指導もしています。私が今まで教わってきた教師や、一緒に教える立場になり周りを見てみると、「良い教師」と呼べる人に学歴は全く関係ありません。むしろ大学教師なんかは、超一流大学卒で著名な教授でも教え方が下手な場合は多いですよね。出身校や学歴より、生徒に対する誠意が何より大事です。 どの学年の教師を目指しているのかわかりませんが、有名国立大学出でも「浪人で地方の無名大学」出身でも、小学校・中学校レベルの勉強を教えるには知識的には全く問題ないので、どちらがより良い教師になるかはわからないと思います。苦労しないで理解できる天才は、説明するのが下手だったりもします。苦労して勉強してきた人のほうが、苦しんでる生徒の気持ち(なぜ理解できないのか、など)がよくわかるんです。自分が経験した苦労を忘れずに、誠意を持って生徒に接してあげれば、きっと良い教師になれると思います。頑張ってください。
- OKBob
- ベストアンサー率21% (57/265)
もし、同じ職場に就いたとして。 これだけは弟には負けない!(例えば教育方針)とかはないのですか? ただ単に学校で子供に勉強を教えるだけの先生ですか? 自分の得意分野に磨きをかけてみてはどうでしょうか。 いい学校を出た先生だけが良い先生ではありません。 弟さんの事を言うわけではありませんが、最近「優れた人」 と言われる人が悪い事を起こしたり、こんな問題も解けない など、珍事?が起きているのが散見されます。
お礼
みなさん、大変貴重な意見をありがとうございました。就職活動のため、返事が遅くなり、なかなかお礼を述べられず申し訳ありません。 私の通っている大学では、『教師になるなら旧帝大を出ていないと後々大変になるし、待遇も全然違う。いくら教える技術があったとしても、良い大学を出てなければ僻地回りになる』と言われています。そのような話を聞き、尚更不安になっていたのかもしれません。 とりあえず就職活動をしていて思ったことは、自分の興味のない仕事はできない、ということでした。これからどうなるかわかりませんが、教師を目指してがんばりたいと思います。ありがとうございました。