- ベストアンサー
絵本について
1.絵本の良い点 2.絵本の良い読み方
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
良い点としては ★集中力が身につく ★想像力をひろげる ★本好きになる などがあると言われています。 良い読みかたとは、読み聞かせの仕方でしょうか? 子供に読んで聞かせる場合、 ★たんたんと心をこめて読む(感情を込めすぎると子供の想像力を働かせる幅が狭くなるそうです) ★ページは子供が絵をよく観ることができるような時間をとりゆっくりめくる ★絵本を読んでいる途中で話しかけない(感想などを聞いたり、ここは×××だよねとか、○○の絵があるよなど) ↑子供の集中力が途切れたり、子供の頭の中の世界から戻されるため想像力がつかないなどの理由から ★読み終わってもすぐ話し掛けない(上と同様の理由から) ことが大切だそうです。 絵本の感想など聞く場合は少し時間をおいてからが良いそうですよ。
その他の回答 (1)
- shadoworks
- ベストアンサー率12% (6/50)
すでに十分良い答えが投稿済みですか・・・ 読み方いろいろ、絵だけ見て話を作るもよし、 作者の生活風土を調べれば風景描写も良く解る。 結局は自分がファンになれる絵本を見つける、 紹介してもらう、最後は本人が自分で選ぶ? 今流行のものが同世代とのコミュニケーション の道具になるように、本人が惹かれているものの 魅力を聞く側になるのもいいかもしれません。 当人の気分が良いなら受身に聞いているだけで 十二分に役立っていますし、もし寝てしまっても 寝かしつける手間が省けていい、ぐらいの気楽さ が創造力を引き出すのは子供に限りません。 心地よい時間が理想なら、他は二の次です。 いつも自分が真っ先に寝るひともいますから。 子供には本は自分で読むしかないという教育効果 があったそうです(字を覚えたらしい)・・・? 話の途中で寝るので続きを知るためだそうです。 一生ものでなくても大量に読み捨てれば良し、 親が勉強家なら子供の本消費量も多いかも知れず 一番良い本は次に読む新しい本になるでしょう。 ・・・一番は一つではないのかって? いいえ。 飽きっぽくても、何も覚えてなくても、本が嫌い だとわかって終わっても思い出になればいいし、 唯一の一番は決めずにまずやってみましょう。 追伸 肩が凝る姿勢は避けましょう(後で来る)
お礼
有り難うございました(^O^)
お礼
有り難うございました(^O^)