• ベストアンサー

大学選びで迷っています。何かヒントを下さい。

初めまして。 私は、環境問題に興味があり、現在大学受験生です。 環境といっても多岐にわたるのですが、私は特に「国の環境政策」に興味があります。勿論大学では環境政策を深く専門的に勉強したいと思っているのですが、大学選びで迷っています。 環境政策で知られている教授、大学、学部とかはあるんでしょうか。 何大学に行くかを決めるのは最後は私ですが、ヒントを頂けたらと思ってこのカテに質問しました。 後、私はこれまで勉強一筋ではなかったので早稲田や慶応等の偏差値が高い大学へ行こうとは思っていません。偏差値的にはそこそこの私大のみの大学選びになります。 回答できる方、いましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.2

環境政策で何をやりたいかによりますが、公務員として政策立案をやりたいのでしたら #1の方が書いている通り法学部あたりでしょう。 但し、環境行政の大半は「許認可」です。政策立案に関与できるのはほんの一部の人だけです。 環境保護関係で実践したいのでしたら、工学部とか生物分野の環境関係です。いわゆる技術職として環境政策に係わることになります。 で、法学部出身者と理系出身者で一般的には対立します。これは、考え方の土台が異なるためやむを得ない面もあるのですが 法学部出身者は人間に都合の良い環境という視点で考え、理系だと人間も自然の一部であり、全体的な調和という視点になることが多いようです。 お尋ねの環境政策で知られる大学云々という観点で言えば、残念ながら私学では無いといって良いでしょう。 環境政策はお金にならない(就職先が無い)ので私学ではやりたがらないのかもしれません。 解答にはなりませんが、参考まで。

その他の回答 (1)

回答No.1

政策について学びたいのなら、法学部か、人文学部の政策学科に行くのがいいと思います。 環境問題はほぼ全ての学問に組み込まれている(文学部とかは知りませんが)のが現状です。 自分の学力で行くことがでくそうな大学の、法学部や人文学部の政策学科の研究室のHPや、教員を見てください。 その内容を見て自分が学びたいこととより一致した研究室があったり、教員がいる(1人だけなら自分が入学するときにやめていないか、休職しないか確かめてください)大学に行くのはどうですか? 環境に力を入れている研究室や職員が複数いたら(またはあったら)、その大学は環境問題に力を入れていると思われます。

関連するQ&A