- 締切済み
大学の学部選びについて!!
いま高校3年生ですが、志望大学がまだ決まっていません。 一番興味があるのは総合政策学部なのですが、いまいち大学を決めかねています。 総合政策学部という名前じゃなくても同じようなことを学べる学部があったら教えてください。 また、社会学部にも興味があるのですが総合政策とは学べることに大きな違いがあるのでしょうか? すごく迷ってます… どなたか詳しい方がいらしたらどうかよろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
総合政策学部ってなに? No1の方がWIKIPEDIAを参照されていますが、その中の「現代版「教養学部」としての性質も持ち合わせている。」というのが、面白い指摘。 20-30年前の大学というのは、1,2年の教養課程と3,4年の専門課程というのがわかれていた。 その後、教養課程つぶしってのがあって、教養課程もちゃんとした学部にしなさいという方針がありまして、教養課程の先生を収納したのが、総合政策学部ってことになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E9%A4%8A%E5%AD%A6%E9%83%A8 「1991年より、大学設置基準(昭和31年文部省令第28号)の大綱化政策が実施され」というやつ とはいえ、元々の教養課程の陣容では、規模が小さいので、それぞれの大学の特徴を加味して作ったので、大学ごとの違いが大きい。 だから高校生がなんとなく興味を持ってウェブを見ても、ほわぁぁっとした印象しか持てないのは致し方ない。 一般的には、総合政策というのは、行政マンを育成する方向がある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%AD%A6%E9%83%A8 この辺が、ご親戚にあるのはそのためです。 なので、社会学と言うよりは法学の一種となります。 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/policystudies/navigator_j.html 中央大学の、先生紹介が、教養課程的なものと、行政マン育成的なものを含んでいるのはこういった背景があります。 法学臭が薄い方向(社会学が好き)とかだと、教養学部とかになっちゃいます。 何となく楽しそうな名前にしたのが総合政策学部という一面があるので、学部名に拘らないで、将来的にどういたた職業に就きたいとか、どういった勉強がしたいのかとか考えないと、ヌエのような総合政策学部に囚われて、大学選択がはっきりしないと思います。 例えばの話 工学部の中でも、総合政策的な学科として都市工学とかがあります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%B7%A5%E5%AD%A6 http://www.due.t.u-tokyo.ac.jp/education/about/ こんな感じ
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
大学のホームページ見てみて、 総合政策学部や社会学部がどういった研究をしているのか調べてみましょう。 本屋で学部選びの書を手にとってもいいでしょう。 高校の進路指導室にも置いてあると思いますよ。 身近に大学生のお兄さんやお姉さんがいるなら訊いてみたらいいし、 夏に各大学で開かれるオープンキャンパスに行くと、どういうものなのか見れますよ。 特に大学に行ってみて自分の目で見ると、めっちゃ行きたくなるから。 決まらないのは想像の域を出ていないから。 大学行ってごらん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%AD%A6%E9%83%A8 まずは、何を勉強したいのか? を決めましょう。 昔からある学部ではなく、比較的新しくできた学部のように思います。
お礼
質問の仕方が悪かったでしょうか…; いろいろな分野から一つの問題を考えていく、というのにすごく興味をもち、 総合政策に行きたいと思ったのですが、社会学部でも社会学に限らず勉強ができるところがあるのかな…とかいう感じでした。 でもありがとうございました!^^
お礼
ホームページをみたり本を見ても、 どの大学のどの学部も同じような説明しか載ってないので、 生の声?みたいなのをきいてみたかったのです… まあ実際大学に行くのが一番手っ取り早いですね^^; ありがとうございました!