- ベストアンサー
年金支払いについて
初めまして。 教えて頂きたいのですが、 よく年金は25年払わないと受給できない。 また最長で70歳までしか支払いが延長できない。 と目にしますが、 親が訳ありでずっと払えませんでした。 57歳になってやっと仕事がみつかり厚生年金を払っていますが、 とても25年には間に合いません。。。 質問ですが、 何か他に対策はありますでしょうか。 また、今支払っている分は意味がないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.eonet.ne.jp/~matuura/jukyuusikakukikan.htmlをご覧になれば、老齢基礎年金の受給資格期間の短縮が解ります。 70歳11ケ月まで、厚生年金の任意単独被保険者に入り、70歳以降は厚生年金の高齢任意加入被保険者に入ればよいでしょう。 しかし、高齢になると厚生年金適用事業所を退職させられる可能性があります。 もしも、退職させられたら国民年金の特例任意加入被保険者に入るこをお勧めします。 http://www.h3.dion.ne.jp/~nan-nen/seido/ninni.htm
その他の回答 (2)
- chimaki-t
- ベストアンサー率41% (108/261)
「25年」には例外規定がいっぱいあります。 例) ・○○年以前生まれの場合、厚生年金だけで○○年あるなら、25年なくてもOK ・国民年金に任意加入できる状態だったのに加入していなかった期間は、数えてあげる(第3号被保険者制度が出来る前の、厚生年金に加入している夫に扶養されていた期間)(海外に住んでいた期間)(などなど) どんな例外規定に該当するか、とか、見落としがないかどうかを確認するために、もよりの社会保険事務所へ相談に行くべきです。 もしそれでも、25年クリアできそうにないとなれば、老齢年金はあきらめる事になります。(保険料を払っていれば、障害年金の権利はありますので、完全に保険料がムダになってしまうわけではありません)
お礼
ありがとうございます。 わずかな可能性でもあるなら、 今からでも確認してみます。
- taketyan2
- ベストアンサー率0% (0/4)
まずは地元の管轄の社会保険事務所に問い合わせしたほうが詳しいし早いのではないですか? (社会保険庁ホームページ) http://www.sia.go.jp/
お礼
ありがとうございます。 地元の管轄へ確認してみます。。
お礼
返事遅くなりました。 高齢になると退職させられるのですね。。 参考になりました。 ありがとうございます。