ベストアンサー 英語の長文流し読みのクセがついています。実際改善された方アドお願いします。 2006/11/27 11:01 英語の長文流し読みのクセがついています。実際改善された方アドお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#37852 2006/11/28 10:20 回答No.2 No.1です。 補足ありがとうございます。そうですか。 私もそういう読み方をしてきて、実際改善していないので具体的にどうというのは分かりませんが、「精読」を心がけたらいいんじゃないかなあと考えております。 http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&MT=%C0%BA%C6%C9&ct_select=1&ct0=210&ct1=385&ct2= それと、英検準1級の単語集や問題集をやってみたらさっぱり分からないのが多くて、しかしそれ以降、洋書や雑誌を見るとその準1級向け参考書に出てくる単語がけっこうあるんですね。 「ああ、こういうのを読み飛ばしていたんだな」と実感できました。 語彙を増やす練習をしたら、読み流していた単語が浮かび上がってきました。 それと翻訳入門や初級クラスに行ってみた経験。 日本語に直すのと読解はイコールではないんですが(読解だけなら別に日本語に直さなくてもいいので)、いい加減に読んでいると正確な意味が取れないのだ、ということが解りました。 でも洋書で小説を読むときとか、TOEICで回答するときは流し読みしてますが・・・・・。 小説を「楽しむ」目的なら誤読しようが理解不足だろうか大筋が解っていればいいのだし、TOEICは精読していたら時間がかかって仕方が無い。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#37852 2006/11/27 15:14 回答No.1 長文流し読みのクセとはどういうことですか? 大雑把に流し読みして解ったつもりになってしまう(実は解っていない部分があるのに)、という意味でしょうか。 質問者 補足 2006/11/27 23:22 はいそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 捨てアドの英語 捨てアドを英語にするとどういう表記になりますか? できるだけ短文がいいんですが。 回答よろしくお願いします。 泣く癖を直したい とは英語でなんと言いますか?? すぐに泣いてしまう癖を直したい とは英語でなんというのでしょうか?? 改善という単語を使えばいいのでしょうか・・・・? よろしくお願いします。 センター英語(長文)について。 センター英語の長文について質問させていただきます。 僕は模試でも過去問でも文法以外はほぼ満点(落としたとしても1つ)なんですけど、みなさんは長文をよく読んでますか? 僕はさらっと流し読みする程度なんですが、あいまいな箇所があったとしても選択肢が簡単なので間違えません。 もちろん読めないわけではありません。 同じ受験生の方がきちんと英文を読んでから設問を解いているのか疑問に思ったので教えて下さい。 もちろん受験生の方じゃなくても結構です。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 英語を母国語とする方は、くせの強い英語を聞き取ることが出来るのでしょうか? いつもありがとうございます。 ところで質問なのですが、 例えば英語を母国語とする方は、他国の方が話すくせがあると思われる英語であっても言っている事を理解することが出来るでしょうか? というのも、お友達に英語を教えることになったのですが、私はそんなに正確に発音できなくても、ある程度の発音であれば通じる・・・と思っているので、「完璧じゃなくても大丈夫」と伝えようと思ったのですが、でも実際はどうだろうとちょっと心配になりました。 教えてください。 よろしくお願いいたします。 【大学受験】英語長文に関して質問があります。 【大学受験】英語長文に関して質問があります。 長文をとく時に私は 設問を読む →流し読みをして複雑そうな所にスラッシュをつける →しっかり二回目を読む →設問をとく という感じなのですが これでは駄目でしょうか? 一回読んだだけでは内容が把握できません。 皆さんは試験中に何回か読み返しますか? アドバイスなどもありましたら教えて下さい。 勝手に決めつける癖を改善していく方法ってありますか 勝手に決めつける癖を改善していく方法ってありますか。 妄想癖を改善させる方法を教えて! よく妄想癖になってしまって悩んでいるのですが何か良い改善方法があれば是非教えて下さい。 英語で書かれた英語長文の問題集ってありますか ネイティブが日本の英語の教科書などをみて「今時こんな表現使わねーよ」みたいに言うことがありますけど それで実際にアメリカやイギリスで使われている「英語で書かれた英語長文」の問題集が欲しいのですがタイトルを教えてください 実際の英語に触れてみえる方に伺いたいのですが。 That was the most memorable party I ever went to. あれは私がこれまで出掛けた中で一番素晴らしいパーティーだった。 この表現はナチュラルな言い方ですか? もし、この日本語の文章を英語にするなら、どのような言い方をなさいますか? 実際に使われている英語を習いたいのです。 よろしくお願いします。 「クセがすごい」を英語で 千鳥の「クセがすごい」っていうのを英語にするとしたら何でしょう? 別に相手を非難してない、どっちかというと「そこが逆に好きやで」なツッコミ的なあのニュアンスで。 ふと思ったんです。お手数かけます。 癖で前髪が真ん中に集まってしまいます、、改善法ありますか? 癖のため、前髪が真ん中に集まってしまいます、、 ストパー以外に改善法ありますか? お願いします!! 認知療法をしてみて実際に効果があったり、何か改善できたという方おられますか? 認知療法をしてみて実際に効果があったり、何か改善できたという方おられますか?それはどれくらいの期間で具体的にどういう事が改善されたのか教えて下さい 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 英語長文 英語長文ハイパートレーニング2~3、英語長文レベル別問題集4~6、やっておきたい英語長文300~1000 これらを難易度が易しい順に並べるとどうなるでしょうか? その順番で問題集をやっていこうと思います! また、この長文問題集がオススメだ!というのがありましたらお願いします! トリートメントやヘアパックで実際に改善されるのでしょうか? いつもお世話になってます。 さっそくですが、市販のトリートメントや洗い流さない オイル等で枝毛や傷みがきちんと改善されるものなのでしょうか? 小マメにトリートメントやヘアパックはしているのですが、 潤うものの、枝毛は改善されません(涙) 実際に改善された方、 オススメのものがあればアドバイスを下さい。 英語長文について。 こんにちは。現在、高校2年生です。英語長文がまったく読めなくて困っています。英語長文を読むには、どのようにすれば良いのですか?出来れば、どのような本を使用したかについても書いて下されば嬉しいです。 英語長文の勉強について 質問させていただきます。 大学受験を控えています。英語長文は苦手です。 ・毎日英語長文を解くようにしているのですが、使っている長文のテキストが難しいと感じる場合は教材を簡単なものに変えた方が良いでしょうか?(今使っているのは「やっておきたい英語長文500」(河合出版)です。) ・志望する大学の英語は長文読解が中心なのですが、何か長文読解の参考書を買って、取り組んだ方が良いでしょうか?(というのも、先輩方の話を聞くと長文を毎日解いたというだけで参考書等は使っていないようなのです。) またオススメの長文読解参考書がありましたら教えていただけると助かります。 ちなみに志望校のレベルはGMARCHです。 回答よろしくお願いします。 笑いながら話すクセを治したいです。(長文です) 笑いながら話すクセを治したいです。(長文です) 仕事でお客さんと話す時や義父母との会話など、 日常でやや緊張する+笑顔で話す必要がある場面で、語尾で笑ってしまいます。 「そうですかァハハ」「何ででしょうねェヘ」「おいしいかったですッフフ」 みたいに、語尾や話の途中で「息混じりの笑い」が入ってしまう感じです。 実家の家族や友達との会話、原稿があるものを読む時はまず出ません。 暗い話やすごく真面目な話をしている時も出ないです。 自分でなんとなくは分かっていたのですが、先日夫に「わざとらしいよ」と指摘されて気になってしまうようになりました。 夫いわく「別に感じが悪いわけではないけど、無理に笑っている感じがするからしなくていいよ?」とのことです。 わざとや無理ではなくて、軽い緊張で無意識に出てしまうんです。クセみたいなものでしょうか。 笑いすぎることは無いと思いますし、常にヘラヘラしている感じではないと思います。 でも、聞いている人がもしかして不愉快になっていたらと思うと、会話するのが怖くなってしまいました。 なるべく落ち着いて、笑わないように、と意識して(でも笑顔で)低い声で話そうと思うと、少しは出ないようですが…。意識を忘れるとやっぱり出てしまっています。 笑いながら話すクセを治す方法や、こうなってしまう心理?など、詳しい方教えてください。 (笑ってて別にいいじゃん的な回答は望んでおりません。必要も無いところで笑いが出てしまって困っています。小心者なので、こういう奴嫌いとか言う意見もご遠慮下さい…) 先延ばしにする癖を改善して欲しい。 こんにちは。 彼についてのことなんですが、プライベートで面倒くさい事を先のばしにする癖があります。 例えば、最近のことでは引越が決まっていて大型家電の処分が必要なのに手配せず、当然ながら引っ越し先で置き場所がなく共用廊下に置き管理会社に撤去をきつく命じられやっと処分する。 こんな感じです。彼は友人が一人暮らしをするのでいるかもと思い処分しなかったと言っていましたが、それなら前もって友人に確認して、いるならさっさと持っていってもらう。いらないなら即処分するとか対処出来ると思います。その時は「かも」で他の住民に迷惑をかけないで欲しいと思いました。 夏休みの宿題をぎりぎりまでやらないタイプと言う感じです。ただ仕事に関してはきっちりしっかりしていて周りからも仕事が出来ると言われているのですが、私生活に反動が出ているんでしょうか・・ そういうところがあるので日ごろから「面倒な事をなんとかなると思って先延ばしにしても最終的になんとかならないよ。だからさっさとやってしまった方がいい」とは言っているんですがあまり効果なさそうです。 基本的な性格は変えられないとは思うけど、先延ばしにする癖は意識すれば改善出来ることだと思うのですが・・ こういうタイプは一生変わらないんでしょうか? 猫の困った癖を早急に改善したいので教えて下さい。 猫の困った癖を早急に改善したいので教えて下さい。 うちには3匹の日本猫がいます。うち、1匹だけ、いろんなところでおしっこをしてしまいます。(特に脱いだ服の上、床に置いた物の上等) それが頻繁になって、1日のおしっこの回数が極端に増えて、おかしいな~と思った時に病院へ連れて行ったら、尿結石ができかかっていました。 以来2年ほど前より、尿路疾患用の療養食を与え続けていますが、いろんなところにおしっこをする癖が直りません。その度、洗剤とクレゾールでふき掃除をしたり、何度も洗濯をしたり、臭いをとるのにたいへんです。 同じところにすることもありますが、全く臭いのない新しい場所(机の上、本の上、ベッドの布団の上、おもちゃ箱の中、鞄の上等まで)にもするので、後処理に涙涙です。 なんとかならないでしょうか?解決策をご存じの方おみえでしたら、教えて下さい。 英語長文が何故読めないのかがわからないのですが…。 マーク式基礎問題集(9) 英語[長文内容把握-基礎] をやっているのですが、タイトル通り英語長文が読めません。というより厳密に言うなら、「読めない長文がある。」の方が正しいかも知れません。 長文によっては余裕を持って読めて、設問も全問正解するのですが、一方で全く読めない長文が存在します。なまじ読める長文があるせいで何が原因なのか全くわからなくなってしまいました。この参考書以外ですと、英検2級の長文も読めています。 センター文法問題でほとんど問題が解けるので、まず文法は問題ないと思います。単語も長文中にわからないものは10個も無いはずです。コンマの繋ぎの訳し方がbutなのかandなのか、補足なのかという判断が苦手なのと、強調構文が苦手なくらいです。 受験生では無いので、熟語と構文はやっていません。構文はそのうちやろうとも思っていますが熟語に関してはちょっとやる予定は…。という感じです。 今の私が何故長文が読めないのか。皆さんに原因を客観的に判断して頂きたいです。 正直今私がやっている長文問題はかなり簡単なものかと思いますが、レベルを下げた方がいいという方がいましたら、おすすめの教材も教えていただきたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
はいそうです。