- ベストアンサー
九九の読み方について
子供が学校で九九の暗記をする宿題が出ていて、 教えていて、子供や妻から読み方が違うと指摘 された(というか、馬鹿にされた)のですが、 私と同じように学校で教わった方はいませんか。 また、私と同じような読み方をする九九の掛け算表 とかを持っている、または読み方が途中で変わった という事実を知っている方がいたら、教えてください。 妻には「あなたが間違っておぼえているんだから、ちゃんと 覚えなおせば!」とか言われて、非常に悔しいです。 「いやそんなことはない。俺は、こう教わったんだ」と言っても 失笑されるばかりです。 【例】 6×8=48 子供&妻:ろくはしじゅうはち 私:ろっぱしじゅうはち 2×8=16 子供&妻:にはちじゅうろく 私:にはじゅうろく
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
調べていただき、ありがとうございます。 色々読み方があるということを自分は、少なくても認識することで、 大事なことを見落とさないようにしたいと思います。