- ベストアンサー
理論の暗記の時間短縮の方法を教えてください。
先日から、消費税の勉強を始めました。 が、理論の暗記がなかなか前に進みません。 『価格の表示』の6行程度の文章を覚えるのに15時間くらい掛かりました。 取りあえず覚えることができて安心しておりましたが、学校では次から次へと覚えなければいけない課題を宿題に出されます。 暗記しなければいけない量も40行から50行位に増えました。それと平行して計算問題も解かなくてはなりません。 (学校は、週2日通っています。) 次の、授業に間に合うように理論を覚えたいのです。 そこで、理論暗記の時間短縮の方法ご存知の方 是非是非、教えてください。 ちなみに、私30代後半です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。税法は初めてです。早速、チェックペンペンとチェックシート購入して頑張ります。カセットテープに録音して何度も聞いたりしているのですが…。ruffy2007さんを見習って、お風呂場で声を出して復唱してみます。資格取得のカテゴリーでも、又訪ねてみます。