• 締切済み

楽器を弾けるようになんて、いまさらもう遅い・・・?

只今、20代半ばで、いままで特にそのような教育や練習の機会には接して来なかったのですが、でも、今は音楽の才能(表現として正確ではなかったらごめんなさい)に、物凄く憧れます。 何か、楽器を(正直にいうと、一番はピアノです。その次はバイオリン)弾けるようになれたら、と思っているのですが、この年まで全くの未経験者です。 どうなんでしょうか?やっぱりある程度子供の内から親しんでいないと、無理なものなんでしょうか? それとも、どこかに習いにいけば、もしかしたらすこーしは身につくものなんでしょうか? ちょっと、本当の所は どうなのか分からないのですが、もしよろしかったら 何か、御回答やアドバイス等お願いします。

みんなの回答

  • siman
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.6

音楽を始めるのに遅すぎることはありません。私の知っているところではなんと70歳になる人がピアノを習い始めました。いつからだって楽しめるし、きっとそこに喜びを見つけることもできるでしょう。 一番大切なことはあなたの「やりたい!」と思う気持ちです。ピアノに対する想い、ヴァイオリンに対する情熱、それらは時にその人の心や考えかた、そして人生をも変えてしまうような不思議な力を持っています。ikarosさんのやりたいと思う気持ち、大切にしてください。そういう気持ちはもてるというのはすばらしいことです。どうか大切に育てて下さい。 ピアノやヴァイオリンを始める時に一番慎重にならなければならないことは、先生選びです。先生なんてそこらじゅうにたくさんいますが、どの先生に出会うかで上達の程度も変わってくるし、何を学ぶことができるかも変わっていきます。 一番駄目な先生は見本をみせてくれない先生です。横でただ感想を述べ、ああだこうだしゃべっているだけの先生は要注意です。教えることに喜びを感じ、親身になりある程度実力を持った先生なら必ず「こういう風に弾いてごらん」とか「ちょっと私が弾くのをみてて」などと言ってくれて実際に弾いてくれます。音楽は響きの世界ですから、言葉だけでは理解でないことがたくさんあるんです。 自分が納得のいく先生に出会えるといいですね。 それでは私からのアドバイスは以上です。頑張って下さい。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.5

いや、」そんなことはないですよ。やればできる、とドラマーの彼が言ってます。ちなみに彼のバンドのギタリストは、昨年からピアノ教室に行き始めました。楽しく練習すれば絶対うまくなる、とのことです。 ちなみにうちの父は60過ぎてから胡弓を始めましたが、最近新聞に載ったそうです。最初はまた何か変なものはじめて...とあきれていましたが、久しぶりに実家に帰ってみるとバイオリンのようにさらさらと弾いていて、結構びっくりしました。

  • mamaruru
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

えっとですね、 基本的には遅くないという答えで いいと思いますが、 実際、どれだけのモノを 望んでいるのでしょうか? 昔、歌謡曲で 「思いの侭にピアノを弾けたなら~♪」 などという歌詞がありましたが、 まず、そのレベルは無理でしょう。 自分は、高校生の時点で、 音符が読めない状態から始めましたが 現時点で、そこまで到達していません。 自分に才能がなかった事もありますが、 冷静にみて、本物のミュージシャンが 思いのままに織り成す調べは、 やはり一線を画します。 あなたが仮に、とてつもない才能を 秘めていたり、 それこそ、専門的教育を 専修して取り組むでもしないと 芽はないでしょう。 今ひとつあなたが望む内容が不明で 厳しい事を言いましたが、 その域に達するまでもなく、 プレイする事で音楽を楽しむことは 可能ですよね。 自分の場合、楽器はやっているものの、 ピアノは弾けないのですが、 ひとつのコードを押さえるだけで、 その美しさに感動するものです。 まあ、回答というより、 私個人の感想を言われたと 思ってください。 結論としては、 実行しないで悩むことでは ないですよ。 ガンバッテ。

noname#1733
noname#1733
回答No.3

いや是非チャレンジするべきです! しかし独学では「絶対に」無理ですので、必ずどこかの教室・先生に習ってください。#1の回答でもございますが、各メーカーが社会人向けの未経験者の教室(ポピュラーミュージックのコースが有ったりする)を開いているので自宅から又お勤め先から近いところでお探しになれば良いと思います。只、当然夜も開いてますが、他の習い事ほど自由には時間は選べません。少々限られます。 それと、何にでも言える事ですが、おそらく教室に通うのはせいぜい週に1回、1時間~2時間以内ですので、ただ「通っている」だけでは決して上達しません。出来れば週2回にして、少なくとも休日や開いてる時間に自宅で予習・復習(当然、特に復習)できる環境でないと決して上達しません。 ですので、最低5年以上の長期計画(笑)で、しかも余程熱心にしないと「ピアノの次はバイオリン」と簡単にはいかないと思います。まずは「ピアノ」に集中しましょう(笑)。 以上、「挫折者」のアドバイスです(笑)。私も時間に余裕ができれば、又是非通いたいです。

  • tofra
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.2

大丈夫ですよ。 ピアノやバイオリンは、確かに子供の時からやってた方がうまくなります。 それは、その楽器用に、骨格や筋肉など、身体が作られていくからです。 では、固まってしまった大人はダメかというと、そうではないです。 大人は、理屈でわかるという利点があります。適切な先生について、ここはこう、ここはこう、と理屈で覚えることができますので、その点は子供よりも有利です。 ♯1の方が書かれているように、大人の講座も増えてきました。 私が知っている例で、ピアノを始めた最高齢は72歳、1年後の発表会で、「椰子の実」をきれいに弾かれてました。 私の叔父も、50過ぎからピアノを始め(娘のお余り)、60過ぎの今では、モーツァルトのソナタやバッハのインベンションを弾いてます。 叔父のように独学でもできますが、やはり先生につかれた方がいいと思います。 ただ、先生にも当たりはずれがありますので、以下のような先生はやめておきましょう。 レッスンの見学を申し込んでみるのも手です。  1.やたらヒステリックで、できないと怒る  2,初心者だからといって、練習曲ばかりやらせる  3.見本に弾いて聴かせない(自分は指示するだけ)  4.音楽的表現・当時の情勢などの話が全く出ない まあ、これを全部満たしてたら時間が足りないですが(ーー;)。 てっとり早く弾きたければ、「この1曲を弾きたい!」的な講座も、楽器屋さんで取り扱ってますので、ヤマハやカワイだけでなく、お近くの楽器屋さんで聞いてみられてはどうでしょうか。

  • obepiyo
  • ベストアンサー率65% (62/95)
回答No.1

ikarosさん、はじめまして。 楽器を始めるのに、年齢は関係ありません。 ピアノやバイオリンも、これから始めたって全然遅くありませんよ。 ただ、独習はおすすめしません。「急がばまわれ」です。先生についてほうが、圧倒的に上達は速いです。 ピアノもバイオリンも、大人のためのレッスンコースを大手楽器メーカーが展開しています。 (ヤマハ) http://www.yamaha-ongaku.com/pms/index.html (カワイ) http://www.kawai.co.jp/school/popular/ わたしは子どものころからずっと楽器のレッスンを続けていますが、わたしが通う教室にも大人の初心者の方がとても増えてきました。楽譜が読めなくても心配いりません。ぜひ思い切って音楽の世界に飛び込んできてください。 なにかひとつ楽器が演奏できるようになると、本当に楽しいですよ。

関連するQ&A