• ベストアンサー

ジャンプするときと走るとき使う筋肉

バレーボールのときなどにジャンプをするとき、筋肉はどこの部分を使っているのでしょうか。また、その部分の筋肉の鍛え方も教えてください。 また、短距離で速く走る人(一般的に使う部分)の使う筋肉はどこの部分なのでしょうか。また、そこの筋肉の鍛え方についても教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.2

>バレーでジャンプするときに使う筋肉は? 古い話ですが、モスクワオリンピック代表のエースアタッカーだった横山樹里さんは170cmの身長だったのに驚異的なアタック成功率を誇っていました。解説によると「彼女は背筋力がものすごい。」と言ってました。 また、フィギュアの安藤美樹は史上初の4回転ジャンパーですが、背筋が 浮き出るほど発達しているんだそうです。(普通、女子ではハードなボディビルダーでもない限りこんなことはあり得ません。) かといって背筋ばかり鍛えていては今度は胴体の動きが力んだものになり、腹筋やその他の筋肉とのバランス、連携が取りにくくなり、パワーは上がっているのにパフォーマンスが低下して、ジャンプ力が落ちるというおかしなことになってしまいます。(ただ単にパワーをつければジャンプ力が上がるのなら、走り高跳びや幅跳びの世界記録はもっともっと上がっていいでしょう。) >速いスプリンターがよく使う筋肉は? 昔は太ももを高く上げるトレーニングが有効だと長年言われていました。 しかし数年前、ナンバ走法で世界大会でハードルの銅メダルを獲得した、日本人選手は胴体のしなやかな動きと古武術の動きをトレーニングして快挙を成し得ました。 私の経験談ですが、ずっと走りは遅かったのですが、中学時代に自転車通学していつもギリギリに家を出るので、片道2kmを全力でとばしていました。 10ヶ月後、50mタイム測定ですごく速くなっていて自分でもびっくりしました。身長13cmも大きい奴らと同タイムでした。(背は一番前、スポーツもからきしダメでした。) これはたぶん、自転車通学のおかげで足腰の筋肉が鍛えられたのと、足を速く動かす訓練になっていたのでしょう。(副次的に全身も。) 近年の短距離トレーニングでは選手にロープをくくりつけ、引っ張ってより速く走る感覚を身に付けるトレーニングがあると聞いて、「あぁ、そういうことか。」と納得しました。

その他の回答 (1)

  • dfksh
  • ベストアンサー率19% (64/323)
回答No.1

大きな動作をするときは上半身の筋力が重要です。 筋肉の名前はわかりませんがとにかく上半身を鍛えれば高くジャンプすることもできますし、走るときも安定します。

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上半身の筋力が重要とは考えもしませんでした。上半身を鍛えるとは全体的になのでしょうか。もう少し具体的に部分を教えていただけるとありがたいです。

関連するQ&A