• 締切済み

フリーランスの妻が夫の扶養内で働くには?

今年の途中からフリーで原稿料をいただく仕事をしています。今年の収入は200万円くらいですが、青色申告をする予定です。多分経費やらもろもろの控除を引くと、所得はほとんど0円になります。そのような場合夫の年末調整の書類にはどのように記載すればよろしいでしょうか。社会保険など夫の扶養内にいたいのですが、今後どれくらいまで働いても可能なのでしょうか。似たような質問も検索しましたが、あらためておしえていただければ幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>多分経費やらもろもろの控除を引くと、所得はほとんど0円に… 言葉の定義をはっきりさせましょう。 「所得」とは、その仕事をするのに要した「仕入」と「経費」のみを引いた数字を言います。いわゆる「儲け」のことです。 「基礎控除」や「青色申告特別控除」その他各種の控除を引く前の数字で、配偶者控除などの対象になるかどうかは、この数字で判断します。 それでもほとんど0円になりますか。 さらに、「基礎控除」や「青色申告特別控除」などを引いたあとの数字は「課税所得」と言い、これがあなたの税金を算出するベースになります。 >夫の年末調整の書類にはどのように記載すれば… 「所得」が 38万円以下であれば「配偶者控除」、76万円以下であれば「配偶者特別控除」をもらえますから、そのように書いてください。 76万円以上あるなら、何も書く必要はありません。 >社会保険など夫の扶養内にいたいのですが… 社保の扶養は税法上の決め方とは違い、「収入」が 130万円以下ということですから、200万ある時点でアウトのようです。 ただ、社保の詳細は、それぞれの会社、健保組合によって違いますから、ご主人の会社にお問い合わせください。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

nobukobaba
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 そうなんですね、所得というのは経費だけしか引けないのですね、私はてっきり基礎控除や青色申告特別控除や医療費控除などもひいた後の額なのだと思っていました。 教えていただけて本当にありがとうございます! それから、社会保険は収入が130万という基準なのですね。どんなに儲けが少なくてもはいってくのがその額を超えてしまうとアウトなのですか?