- 締切済み
フリーランスの妻が夫の扶養内で働くには?
今年の途中からフリーで原稿料をいただく仕事をしています。今年の収入は200万円くらいですが、青色申告をする予定です。多分経費やらもろもろの控除を引くと、所得はほとんど0円になります。そのような場合夫の年末調整の書類にはどのように記載すればよろしいでしょうか。社会保険など夫の扶養内にいたいのですが、今後どれくらいまで働いても可能なのでしょうか。似たような質問も検索しましたが、あらためておしえていただければ幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 そうなんですね、所得というのは経費だけしか引けないのですね、私はてっきり基礎控除や青色申告特別控除や医療費控除などもひいた後の額なのだと思っていました。 教えていただけて本当にありがとうございます! それから、社会保険は収入が130万という基準なのですね。どんなに儲けが少なくてもはいってくのがその額を超えてしまうとアウトなのですか?