• ベストアンサー

もし本能寺の変がなかったら戦国時代はどうなっていたでしょうか。

もし本能寺の変がなかったら戦国時代はどうなっていたでしょうか。 想像もつきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shigure33
  • ベストアンサー率11% (17/146)
回答No.7

 本能寺の変が無かったら…  全国統一はして、戦国時代は終わらせたかもしれませんね。  でもその後安定した政権が作れたかは疑問です。特に後継者が… ・信忠(嫡男)  かつては暗愚な凡将との評価が有力でしたが、現在ではそれほど暗愚でもないとの評価になっているようです。  ですが本能寺の変の際、脱出できる可能性がありながらも父と共に散る事を選んでしまったあたりが限界かも…   ・信雄(次男)  この人は・・・暗愚だったみたいですね。  本能寺の変の後の立ち振る舞い…小牧長久手の戦いでの単独講和…移封命令に逆らって改易…関が原の時の立ち振る舞い…  何と言うか気位が高い”だけ”の無能な二代目になるのがオチかも。 ・信孝(三男)  この人は信長の息子たちの中では一番容貌が父に似ていたと言われています。  兄・信雄より器量に優れていたと言われてますが、暗愚な兄に比べて…ですからね…。  本能寺の変の際、自らの兵をまとめることが出来なくて秀吉に『名目上の総大将』とされてしまうあたりが… ・信包(信長の弟)  この人は兄・信長の為に影が薄いですが、武将としては中々の器量だったようです。でも野望に乏しく、清廉潔白すぎたために、兄亡き後の天下取りには参加しなかった…と言うのが現在の評価みたいです。  ですが嫡男・信忠の補佐の立場にあった人ですから、それを差し置いて後継者になる事はなかったでしょう。 ・長益(信長の弟)  この人は武将と言うよりも茶人・有楽斎と言った方が良いかも知れません。    う~ん…  次男は論外。三男もイマイチ。  信忠&信包のコンビでなら何とか。それでも厳しいかもしれませんね?信長の死後、並み居る大名達との権力争いは。  

その他の回答 (9)

回答No.10

おそらく、どの道 信長が殺され家康が天下を取ったでしょう。 

noname#25898
noname#25898
回答No.9

#3様に限りなく近いですが、荒ならしが済んだあと、不要になった、信長を「時代」が捨てたと考えるので、第2の光秀説です。 ただ、光秀も、生存してるんですよね。思いとどまっただけで。 では、クーデターは、長期化して、光秀も協力しています。 秀吉は、崩れかけた、光秀勢を一気にたたみかけるようなわけににいかず、苦戦します。 その間、山っ気のある、黒田官兵衛も、天下に興味をみせるかもしれないし、長期化次第では、伊達政宗の目もあると思います。 家康以外にもと、いうことです。

  • fathar-m
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.8

信長という人は、塩辛い物が好きだったといわれています。さらにあの性格です。きっと高血圧だったと思われます。おそらく50半ばでポックリいってたんじゃないでしょうか。 5年ぐらいで天下統一の後、1587年、脳卒中にて信長没。 3人の息子が跡目争いをしている間に、秀吉と家康が・・・ あっ、でも秀吉は信長にこき使われて覇気を失っていたかもしれません。 するとやっぱり家康か・・・

回答No.6

本能寺の変がなかったら… 信長が天下を取っていた可能性は十分あると思います。 また、家康なんかは江戸幕府を開いて統治したわけですが、信長だと幕府なんか開かないで、もっと別の、新しい統治のしかたをするような気がしないでもないですね…。となるとNo4様の仰るように天皇家をなくすことになるんでしょうか…う~ん…。 あとは近代化がもっと早く進んだかもしれませんね。信長は新しいやり方をどんどんやる人でしたから、鎖国なんかも無かったかも。 でも、信長が天下統一後すぐに死ぬようなことがあれば、後継者争いで関ヶ原みたいなことになりそうな気がします。信長が天下統一後30年ぐらい生きて地盤固めすれば大丈夫かな、とも考えたいですけどね。

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.5

天皇家を滅ぼし自らが国王となるが、徳川・上杉・伊達の連合軍と毛利・島津連合軍に挟み撃ち。蜂須賀も秀吉から鞍替え、四国へ逃れるも村上水軍の助けを得られず海の藻屑。前田が小名となり真田が大名に? 実のところ柴田か細川に討たれたかも知れませんね。(1)本能寺の頃の柴田の妻は於市の方。前夫・浅井の恨みが兄にあり。(2)細川の妻は明智の娘。仮に(1)として明智と柴田が変わっただけ。山崎合戦も羽柴と明智になっただけ。

回答No.4

信長が生き残っていたら天皇家を滅ぼしていたと思います。 その後は多分まったく違った日本になっていたでしょう。 まあ、歴史に「もし」はありませんが・・。

noname#24640
noname#24640
回答No.3

歴史に もしも~だったら・・・ 本能寺の変はあってもなくても、戦国時代は遅かれ早かれ 終わったのでは?戦争ばかりで疲れちゃうし(--) 私は第二の明智が絶対君主の織田信長を殺害すると想像します。 次の時代が鎖国をするかしないかは・・・ウムー解かりません!

  • beniotome
  • ベストアンサー率20% (31/155)
回答No.2

私の想像ですが、本能寺の変が無ければ、数ヶ月のうちに毛利家が織田信長の軍門に下り、中国地方を制覇その後は、豊臣秀吉が雪崩を打つように九州地方(おもに島津家)が平定され、ほぼ天下統一がなされたと思います、盟友関係だった徳川家康は、織田家の臣下として関東地方か、それ以北(蝦夷地、北海道まで)を統治(治める)かもしれませんが、羽柴秀吉の出る幕は無くなったかもしれませんね!江戸時代はもちろん現代も大きく変わっていた事でしょう、私が確実に言える事は、私の好きな大河ドラマの主人公が恐らく半分位になったのでは???山内一豊ってなに??みたいな~~~

noname#188374
noname#188374
回答No.1

『歴史にifはない』と言います。 でも、歴史について、「もし、こうだったらこうなっていたのかな」と考えるのは楽しいですよね。 自分はもし信長が本能寺の変で死ななかったのなら、天下統一も十分ありえたと思います。 ちなみに、その「ifの話」を主題にした小説があります。 興味があれば読んでみてください。 日本史の叛逆者―私説・本能寺の変 井沢元彦 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4041662125

関連するQ&A