- 締切済み
就職につながる勉強(大学)
現在首都圏の大学の工学部一年の者です。将来において就職しやすくするため今現在したらよいと思われることを教えてください。資格取得、語学の勉強(何語か)、専門の勉強など普段の勉強以外ですると良いものについて。できる限り具体的にお願いします。またオススメの本およびサイトがあれば教えてください(あまり難しくないもの)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chukanshi
- ベストアンサー率43% (186/425)
まだ1年生でしょう。考えるのは早いかと思いますが。 公務員希望か、民間企業希望かで違いますし。公務員希望なら、公務員試験の勉強すればいいし。もっと、工学部だったら、弁理士とか、高い目標を持ってもいいのではないですか。民間企業に勤めたければ、いま、就職前のアルバイトとして、企業の現実の中身を見せてくれるところもあるので、そういうのも、よく見ておくと良いでしょう。大学の学生課とか、就職相談室みたいなところをのぞいてみるのもいいかもしれませんね。 それと、英語は特にTOEICを必ず受験しておきましょう。これは絶対役に立ちます。TOEIC730以上を目指してみましょう。 大学3年になったら、こういうところに登録しましょう。 http://www.rikunabi2007.com/ http://www.rikunabi2007.com/07/GO/ 今は、とりあえず、ちゃんと留年しないように、大学を優先させてくださいね。就職の際、留年していると、面接で突っ込まれて、苦しい思いをします。そういうことのないように。
- masudaya
- ベストアンサー率47% (250/524)
まずは,大学の講義をしっかりマスターすることをお勧めします. > 将来において就職しやすくするため今現在したらよいと思われることを教えてください。 とありますが,まずは,御自分が何がしたくて大学に入られたのか,そこが一番大事ではないかと思います.例えば就職するためだとすれば,就職して何がしたいかということをご自身で考える必要があると思います.他人からコレを勉強すればといわれて初めても身につくとも思えません.大学でしたいことがあれば,脇目も振らずそれに専念すべきです. 確かに英語が出来たほうが,就職には有利ですが,それは,力量が同じくらいの人と比較する場合で,ご自身の力量が十分あれば,英語なんて出来なくても問題ありません.(外資系は別かもしれませんが)その力量と呼べるものを培うことが先決でしょう.工学部であれば技術者になられるのでしょうから,技術力を鍛える.それには大学の講義をしっかりマスターする必要があります.よく大学は古いことを教えて,最新のことは教えないなどといいますが,基本に古いも新しいもありません.技術の基本をマスターしてください.
- jonasann
- ベストアンサー率46% (19/41)
資格ですと、簿記試験をお勧めします。学習期間も短いし、就職活動で評価されます。 語学に関して言うと、英語はある程度話せるようにしておくべきですね。英語ができて更に中国語ができるのであれば今後、重宝されます。 中国市場の拡大で、中国に参入する企業が増大しています。中国語が話せる工学部出身のエンジニアはあらゆる企業で引っ張りダコな存在となるでしょうね。中国は技術革新を望んでいるし、外国企業は中国のエンジニアを指導できる人をほしがっていますしね。 専門科目としてお勧めするのは、IT技術や情報通信、環境学関連ですかね。このユビキタスの時代に、IT技術や情報通信の知識はほとんどの商品に使われています。この分野の勉強が不必要となることはまずないでしょう。またこの時代は環境問題が深刻化している時代です。ほとんどの環境問題は解決されていません。こういった問題に関する知識に富んでいる人、また対策を考えられるひとは必ず必要となってきます。
- anthracene
- ベストアンサー率39% (270/678)
とりあえず英語は絶対やっといた方が良いです。 お金と時間に余裕があるなら、語学学校に通われては? 余裕が無くても、CNNとかBBCのニュースを聞くとか、NHKの語学番組聞くとかした方が良いですよ。