• ベストアンサー

日本史B・・で受験された方

自分は高2で日本史で受験しようとしているのですが、現時点でかなりヤバイレベルです。高校は上の下くらいですが、中間テストで平均40点で25点、赤点ギリでした。 勉強しようにもやり方がわからず・・なので、日本史Bで受験された方や勉強の仕方などを教えて下さい。参考にしますので・・ 今は、資料集、教科書を音読で読む。。しかしてないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konbu99
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.5

只今、受験生の高3です☆ 日本史は高3で始めました。うちの学校は高2の時は世界史しかやっていませんでしたが、カタカナの語句(マルクスアウレリウスアントニウス等・・・)が覚えられず日本史を選択しました。 NO1さんの仰る通り、やっぱり好きな勉強だと頭の中にスイスイ入っていくので、勉強もはかどります。なので嫌いだったらおすすめできる科目じゃありません・・・まず日本史に興味を持つことだと思います。 高2だったら今までの試験範囲の語句と流れをしっかり押えておけば大丈夫だと思います。今のうちにあれもこれも手を出していっぱいいっぱいになるよりは、必要最小限のことを毎日継続してやるクセをつけて周りと少しでも差がついていると後々本当に楽です。 質問者さんは甲南大志望とのことなので私大文系で受験科目は3教科(英・国・日)と仮定します。 それならば一番大事なのは英語です!なぜかというとこの3教科の中で一番配点が高いのは英語です(大体150~200点)。日本史は大体どこの私大も配点は100点位でしょう。文系は英語の良し悪しで合否が決まると思います。日本史は6割~7割の点数はみんなとって当たり前と思ってください。社会科目で足をひっぱるとかなり痛いですが、暗記科目なのでちゃんと時間をとって勉強すれば結果がでる科目なので安心してください☆ なので日本史の問題集などにはまだ手をつけなくても大丈夫だと思います。今やることといえばNO2さんが仰る様にしっかり教科書を読むことですね、使ってる教科書は山川でしょうか?そうでなければ僕は購入をオススメします。センターではこの教科書に書いてあること以外はまずでません、私大の入試でも山川の教科書の文章をちょこっと変えて引用してるような問題がたま~にあります。(あと、日本で一番使われている日本史の教科書だそうです) なので日本史の問題集にはまだ手をつけなくても大丈夫だと思います。 一問一答は確認程度で活用しましょう。 それよりも大事なのは英単語、英熟語だと思います。これが夏前に終わらせた受験生とそうでない受験生では差があります。 どうしても日本史をやらないと不安ならば自学はなかなか難しいかもしれませんが、今までやった範囲までの文化史(仏像、絵、仏教などのことです)をやっておくといいと思います。これを捨てて受験するやつもいるので、できれば確実に差がつくと思います。 なので今は英単語・熟語を夏前までに終わらせるように毎日ちょこちょこやって日本史は授業でやったとこまでをしっかりおさえておけば上出来だと思います。高3で日本史を始めた自分でも夏前のセンター模試で偏差値67出たので大丈夫です♪V(^-^) NO4さんの仰っている実況中継シリーズですが、全部そろえると結構高いので、予備校で日本史の講義を取る予定があるならば自分は必要ないと思います。 あと志望校の赤本(書店でならんでいる大学入試の過去問)は読んだことありますか?読んでみると大学の細かい配点等のデータやその大学に入った大学生の話が書いてあって結構おもしろいですよ♪ 自分は関東に住んでいるので詳しいことは知らなかったのですがネットで見ると甲南大は中堅私大のようですね今の時期で受験に目覚める人はあまりいないので質問者さんは早慶レベル目指してやってみてはどうでしょうか?少しでも上の大学に行きたいと思っているならば目標は高くもったほうがいいです。模試の判定ですが高2で今の時期はD~E判定は当たり前ですA~B判定取ってるやつは恐ろしいです。模試の判定でも手の届きそうなところを第一志望にしておくとしばらく勉強すると簡単にA~C判定がでて満足してしまうので・・・最初は雲の上の存在と感じるかもしれませんが最初の方はそのくらいがいいです。後で下げることは簡単ですが上げるのはかなり難しいです。 ちなみに自分はMARCHの法学部志望ですが高2のころはテストで赤点ばっかで進級も危うかったです(^^;)   人間やればできるもんですよ☆ 高3で今の時期は勉強しかできません、質問者さんはまだ高2なので今のうちに友達と遊んで思い出いっぱい作ってください☆ 受験の意識を持った時点であなたは受験生ですお互いがんばりましょう(V^-°) 長くなってすいませんf(^_^;

その他の回答 (4)

  • laogou
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

数年前に日本史Bで受験した者です。 他の方の回答にもあるように、日本史では流れをつかむことが大切です。流れが分かっていないと解けない問題もあるでしょうし、用語の暗記も流れを理解したうえで行った方が格段に覚えやすいです。私がおススメする参考書は「石川日本史B講義の実況中継」です。これを何回も繰り返し読みました。読みやすい文章なのでスイスイ読めますし、教科書を読むより頭に入りましたよ。語呂合わせも載っていたので暗記の助けにもなりました。 あと、授業ノートを自分なりにまとめ直すと結構覚えられます。で、覚えたことを忘れないうちに問題集を解きましょう。必ずすぐに答え合わせをして、間違ったとこ、分からなかった所を改めて覚え直し、少し時間を置いてから(次の日とか。)再び解く。これを繰り返すと知識が定着しますよ。 勉強法は人それぞれです。自分にあった勉強法を見つけて受験がんばってくださいね。

noname#24621
noname#24621
回答No.3

長文です。 現役時、日本史でセンター、二次とも受験しました。 (浪人時は、志望校変更によりセンターが地理、二次は日本史) 現役大学生です。 まず最初に、日本史に限らず社会科でしてはいけない勉強法を記します。 絶対に一問一答式の問題集は使わないこと。 問題集と違った表現で問題が出たとき、答えられなくなりますし、日本史にとって一番大事な「歴史の流れ」がズタズタにちぎれてしまうので 歴史が単なる暗記科目になってしまい、ほんとうに勉強がつまらなくなってしまいますよ。 もう一つは、絶対に歴史単語を書いて覚えないこと。 英単語や生物の用語、歴史単語を紙に何度もガリガリ書いて覚えた気になっている人がいますが、全くの無駄です。 ガリガリ書いて、手と目が疲れて、勉強した気になっているだけです。 それに、仮に覚えられたとしても、単語だけでは 一定レベル以上の難易度の問題には太刀打ちできません。 「○○事件の背景を200文字以内で説明せよ」という問題が出ることだってあります。 一番の勉強法は、とにかく教科書を隅から隅まで血眼で読むことです。 私は音読はしませんでしたが、とにかく何十回も読んでいました。 資料集は、教科書本体の理解補助、という感じで時々めくってください。例えば、江戸時代のききんの発祥グラフや、各時代の文化など 目で確認しないとわからないところを補う感じで。 おすすめ参考書は、「きめる!センター日本史(出版:Gakken)」 です。私も使っていました。 このシリーズは、国数英はおすすめできませんが、理科、社会科は本当に役に立ちます。センターという名前がついていますが、上位2次試験でも十分に対応できます。 歴史の流れや重要語句が、非常にわかりやすく、無駄なくまとめられているのです。 近代(明治以降)は総理大臣ごとに事件名やできごとを整理するのがおすすめです。たとえば伊藤内閣の時の事件は全て緑の蛍光ペンで、東条内閣の時の事件なら全て黄色の蛍光ペンで…など、色分けしてどんどん塗っていくと、歴史の流れが視覚的にもよく覚えられます。これも、教科書と並行して何十回も読んで下さい。 最後に、参考書をたくさん買うのではなく、信じた一冊か二冊を何度も何度も読んだり解いたりしてください。これで、びっくりするくらい実力がつきますよ。 学校の定期テストでいい点をとることも大事ですが、それをうまく自分の反省点として、実力テストでがんばることが一番です。 頑張ってくださいね。

  • chuchu-14
  • ベストアンサー率25% (36/139)
回答No.2

>>細かいところはそれだけです。 訂正 細かいところはそれからです。 失礼しました(^^;)

  • chuchu-14
  • ベストアンサー率25% (36/139)
回答No.1

こんにちは。今大学1年で、受験を経験し日本史Bで受験しました。 私の場合、日本史を始めたのは高3からですが最終的に難問といわれている大学の日本史を解けるレベルにまでなりましたので、今悪いからといってあまり心配しないでください(^^;)しかし、日本史は興味を持たないと本当に勉強しているのが苦痛になります。とりあえず流れを覚えてください。細かいところはそれだけです。教科書で充分ですが、教科書はただ読んでもわかりにくいのが難点です。ですので、ご自身で本屋さんに足を運んで色々と参考書などを読んでこれは自分に合っているかな、と思ったものでも買ってみてはいかがでしょうか。まだ時間がありますので、自分流のノートを作ってみてもいいと思います。最終的にどのレベルまで出来るようになればいいのかわからないのですが、用語集も便利ですよ。資料集もぜひ、何回も見るようにしてくださいね。視覚で入ってきたものの方が覚えますので。もし暗記が苦手、というのなら、ゴロで覚える日本史なんかも売ってますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

noname#31741
質問者

お礼

早速有難うございます。 一応家から近いので関西方面の「甲南大学」が第一志望です。進検模試でこの前Dでした・・。 英語と国語の2教科だけでですが。 日本史は言っているとうり大嫌いで・・用語集はもってます。今日一問一答も買いました。 参考にしてみます。

関連するQ&A