- ベストアンサー
派遣先の社内旅行に参加しない理由とは?
- 派遣社員として働く25歳女性が、派遣先の年末に行われる社内旅行に参加しない理由で上層部との問題に直面しています。
- 就業前には派遣元の担当営業とも話し合い、社内旅行は不参加で良いと約束していたにも関わらず、上層部からの攻撃を受けている状況です。
- 派遣社員としてのメリットは、しがらみがなく仕事に集中できることだと考えていたのに、このような状況では本末転倒です。派遣社員でも関係を円滑にするために社内行事に参加すべきか、それとも契約内容に基づいて断り抜くべきか、皆様の意見を聞きたいとのことです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参加する必要はありません。 と申しますか、むしろ参加してはいけません。 あなたが労働契約を結んでいるのはあくまでも派遣元であり、 そこが参加する必要はないと言っているんですよね? しかも事前に派遣先の部長にも確認が取れている。 別に不参加の理由など言う必要はありません。 「それは契約内容に含まれていません。」で結構です。 あまりにもしつこければ(というか、既にしつこいですね) 派遣元に強く抗議しましょう。 立派なセクハラ、パワハラです。 最初に、「むしろ参加してはいけない」と言ったのは ここで曖昧な態度を取って押し切られると 今後、事ある毎に無理難題を言われて いいようにあしらわれる可能性が大だからです。 「契約の重み」というものを きっちりとわからせてやって下さい。 派遣先にも、派遣元にも。 派遣元は派遣社員の働きで成り立っているんです。 こんな時にしっかり役立ってもらわなければ 存在価値はありません。 くれぐれも、両者からなめられませんように。
その他の回答 (6)
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
とりあえずお金はいくらくらいかかるんでしょうか? 社員の人は毎月積み立てているかもしれないけど 数万単位の臨時出費は痛いですよね。 「申し訳ないけど、もう予定が入っている」では通りませんかね。 友人や親戚の結婚式とかなら、相当前から決まっているでしょうし。
お礼
こんばんは。金額ははっきりと聞いていませんが、女性社員が「自分の払ったお金がホステスとの飲み代に使われると思うとぞっとする」と言っていました。社員旅行の話は10月始めに突然聞いたので、とっさに「派遣会社との話で最初から参加しない事になっていますので・・」と答えてしまいました。女性はさど気にしていない様子でしたが、問題は上層部です。今更参加しますというわけにもいかないですし、悩んでいます。
派遣社員で男です。まだこうゆう会社ってあるんですね。 今の派遣の営業担当者から派遣社員を飲み会に強制参加して、ホステスみたいに扱って困る会社がまだある、と聞いた事があります。以前に勤めていたところでも、派遣社員を得意先との接待に連れて行って、ホステスみたいなことをさせ、さらに同じホテルの部屋に泊まらせたということもありました。その方は、契約延長をせずにさらに最終日には休んでしまいました。 ちょっと話がズレてしまいましたが、 >就業前の契約内容と違うという事で断り抜いても良いのでしょうか? そうですね。就業前に何度も不参加で大丈夫だと確認を取っているので、断りぬいていいと思います。 >派遣社員でも関係を円滑にするべく社内行事には参加すべきなのでしょうか? 会社にもよるんでしょうが、私としては飲み会などはなるべく参加しようとは思っていますが、今の会社では、一人に対してたくさん飲ませる攻撃をしているということをしていると聞いているので、参加しないようにしています(アルコールは嫌いだと公言しています)。
お礼
ありがとうございます。 派遣社員の女性を同じ部屋に泊まらせるなんてびっくりしました。それは社内のコミュニケーションを明らかに越えていますよね。私の職場ではまさかそこまではないかと思いますが・・。参加自由かと思いきや悩む事になり、断るのも気が重いです。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
ホステス役として、参加させようとしているんでしょう、たぶん。ちゃんとケジメをつけて、不参加を貫いたほうがいいと思いますよ。 そして休日を使うと思うのですが、貴重な休みやお金を、そうした人たちのために費やす必要は全然ないと思います。 人間関係が悪くなっても、いいんじゃないですか?それが派遣のメリットなんだしね。
お礼
ホステス役ですか・・。確かに、昨年の社内旅行はひどかったようです。女性社員そっちのけで地方のホステスを呼び、どんちゃん騒ぎだったと聞きました。中にはイメージが急落した男性社員もいたとの事。そういう話を聞いてしまっただけに、余計に拒否反応が出てしまうのかもしれません。ただ、参加しなかった翌週が気まずい雰囲気になりそうで怖いです。
- 029526-charade
- ベストアンサー率17% (131/736)
こんばんは。 できれば参加は避けたほうがよいかと思います。 私も似たようなシチュエーションに遭遇しました。 責任者の方がかなり強硬に参加するように言ってきたのですが、参加費は一部派遣先もちですがあとは自費。 「給料から毎月天引きしていけばいい」といわれたのですが、払いきるまでにその派遣先にいるかどうか… 案の定、契約期間中に派遣先の都合で一方的に契約を打ち切られました。 おそらく旅行の借金のみが残ったでしょう…それが予想されたから参加はイヤでした。 扱いが正社員並でもやっぱり派遣は所詮派遣です。そのうち派遣先の都合ひとつで派遣扱い、社員扱いされる可能性もあるかも…(今の派遣先にいる私がまさしくその状態ですが…)
お礼
ご意見ありがとうございます。派遣先の都合で社員扱いされたり派遣扱いされたりする事は本当にありますね。「元々誰も雇うつもりなんてなかったが社長が採用と言ったので仕方なく」と思わず耳を疑うような事を部長に言われた事もありました。なのに社員旅行を断るとこんな状況です。今回の場合も恐らく一部自費だと思われますので、やはり丁重にお断りしようと思います。
- milky0204
- ベストアンサー率25% (81/313)
はっきりした理由がなく、行かないというのは、よく思われないのは仕方ないように思います。 社員旅行の意味は、「遊び」の要素だけでなく、社員同士の親睦を深め、よりよい人間関係を築くということなんじゃないかな。。 だから「派遣元が行かなくていいと言っている」とか「婚約者がよく思わない」「契約の時の約束と違う」と言い張るだけでは、 ただの協調性のない、ワガママな人という目で見られる可能性があると思います。 例えば「母の具合いが悪くて、何かあると心配なので、泊りがけで出かけることが出来ないんです。」とか言ってみれば? お母さんをダシに嘘つくのもいいこととは思えないけど、 少なくても今後「あの人って協調性ないよね」などと陰口言われずにすむのでは。。 今後の人間関係なんて別にどうでもいい、 と思うなら、「契約と違う」とはっきり言ってもいいと思うけど。。。
お礼
ありがとうございます。そうですね、確かに私だけ自分の都合で不参加にするのはワガママだと言われるかもしれません。でも、私が腑に落ちないのは最初から社内旅行に行くか行かないかは自由だという話だったのに直前になって「貴方はおかしい」という態度に出られた事なのです。 何とか理由を派遣元の営業と考えたいと思います。あまりに納得できなければ契約が違う、という事は派遣先でなく担当営業に伝えたいと思います。
- amicohisyo
- ベストアンサー率24% (7/29)
私の派遣先でも、あさってから社員旅行がありますが、もちろん不参加です。 派遣社員が社内旅行だなんて聞いたことがありません。 正社員と派遣社員は別枠です。 派遣先によって、とらえかたは違うとは思いますが、 “派遣社員と正社員”という線をきっちり引いてもらわないと、これからも様々なトラブルがあるかもしれません。 質問者さんの派遣先は、派遣社員も正社員も同じだなんて考えなのかも。 嫌々行く義務はありません。むしろ、派遣の特権を使ってください。 まずは、派遣会社へ相談してみてくださいねっ。
お礼
ありがとうございます。場合にもよりますが、私の派遣先では派遣と社員の明確な区別はあまりありません。私としてはきっちり線引きをして、会社の人との交流は社内だけにしたいのです。もし親睦を深める事が必要だとか社内行事は大切だというなら、始めから派遣社員になっていませんよね。派遣先ともおあまり合いませんし、今回はこんな事になってしまい本当に困っています。どうなるかわかりませんが、派遣の特権を行使させていただきたいと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 私の場合普通の派遣形態ではなく「特定派遣」なのです。前任者も同じなのですが今の派遣先に3年以上勤めた経緯もあります。そして今回の旅行では全国の支社を含め、顔合わせを兼ねて全体会議があるようなのです。そのせいもあり上層部から批判の声が上がっていると思われます。「初顔合わせに何故出席しないのか」と・・。 この相談を投稿させていただいて依頼上層部からは具体的に何も言われていませんが、参加しない意向を示したいと思う気持ちは変わりません。seagenさんのおっしゃる通り、ここで曖昧な態度をとると後でやっかいな事になりかねませんし・・。ただ、今後出来るだけ長く勤めたいと考えているので、今回のこの不参加が思わぬマイナス要因にならないかが心配です。