- ベストアンサー
新築の費用
将来家を購入したいと考えていますが、 家を建てるにあたり、もちろん住居代はかかりますが それ以外の費用、また建て終わってからの固定資産税等 税金関係は、年間いくらくらいかかるのでしょうか? 例えば2500万円程度の家で、全額ローンとすると、 35年で月々6万円程度と聞きましたが、それ以外の経費が どれくらいかかるのか、教えてください。 ちなみに今は夫婦二人暮し、共働きですが、 子供が出来たらしばらく夫一人の給料となります。 新築、賃貸、中古住宅どの選択がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。 金利の種類について。 金利には、大きくわけて固定と変動があります。 固定というのは、返済期間の間ず~っと同じ金利をつけられます。 メリットは、将来にわたり返済金額がわかっており、返済計画・生活資金計画が立て易いこと。 また、金利の上昇局面においては、低金利で借りて長期にわたりその低金利の恩恵を受けることができます。 すなわち、35年も借りれば金利が上下するのは当たり前ですが、結局は契約時の金利よりも大きく下がることが何度も何度も無ければ、それなりに恩恵を得る事ができます。 デメリットは、思ったほど金利が上がらなかった場合、 変動金利で低金利を繰り返したほうが得になる場合があります。 変動金利には正確には2種類あるのですが、ここでは一般的な方を説明します。 まず通常1、3、5,10年などの固定金利期間の後、その時その時の金利で返済額が変動するというものです。 例えば、35年ローンで10年固定といいますと、 最初の10年間は、固定金利の考え方で契約時の金利に基づいた計画返済となりますが、その後は相場となりわかりません。 ですので、当初10年が金利2%でも10年後にイキナリ10%になっちゃうこともありえます。 メリットは、1、3、5,10年と年数が若いほど、当初の固定期間金利は低くなりますので、金利がそれほど上がらなければ、長期固定よりも安く済む場合があります。 デメリットは、10年後イキナリ10%とかになると月々の返済額もそれにあわせて膨らみます。 (もちろんこんなことにならないような契約の種類もあります。) 営業さんなどがザックリ返済プランなどを書いてくれることがありますが、変動金利と書いてある場合はご注意ください。当初5年は手が届くけど、残り30年は??? みたいなことになってる場合がありますが、その瞬間はこれなら買えるヤン!とその気にさせられます。 (これで買ってしまって、最近の金利上昇で今にも泣きそうな人が時々います。) ということで、私の超個人的な感覚では、 融資額が年収の4倍以上の場合は、長期固定。 融資額が年収の3倍程度なら、変動+繰上げ。 融資が年収の2倍程度なら、元本+変動+繰上げ。 が基本パターンかなぁと思ってます。 あくまで、個人的な感覚です。 どこぞの営業さんの仰る、「今は頭金より全額ローン」ですが、 超インフレになると、今はコーヒー一杯500円でも 将来はコーヒー一杯1000円になりますよ。 つまり、貨幣価値が落ちて収入の絶対金額が現在の2倍になるよ。と言ってるようなものです。 なるかもしれ無いですし、ならないかもしれ無いです。 ただ、インフレになって金利が上がっていく途中も金利分払わないといけませんし・・ 残した頭金を有効運用しないといけませんし・・ ウソではないですが、現実的では無いと思います。
その他の回答 (6)
- kaka00
- ベストアンサー率50% (11/22)
固定か、変動か、これもまた人それぞれですね。 まず今のような超低金利は将来ないとみると今のうちに長期固定(フラット35など)で組んでおくと安心だし生活設計もしやすいという意見があります。 まだ低金利は続くとみると、変動や短期固定で組んでおいて、繰上げ返済をしていった方がいいという意見。 長い目で見てどう判断するかですね。 >今、金利が安いので頭金でたくさん払うのではなく 全額ローンのほうが得だ、と言っていました。 これもまんざら嘘ではありません。金利が今から上がり続けるとしたらですが。というのは、今低金利で頭金なしでローンを組むのと、数年後高い金利で、頭金そこそこありの状態でローンを組む場合の比較です。 頭金を貯金するスピードと金利上昇による利息の増加分を比べたとき、頭金が利息分より増えていれば問題ないかもしれないですが、 頭金より利息の増加分のほうが多くなっていれば、結果として、今頭金がなくても、物件があれば低金利でローンをくんで購入しておいたほうが支払う額は少なくて済むってことです。 金利はあがりはじめると、上がりつづけますので、考慮が必要ですね。これは金利の特性です。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 厳しいようですが、ローン・資金についてまず勉強なさってください。 2500万を35年とすると、2500万/35年/12ヶ月=約6万となります。 質問者さんがお聞きになった金額になりますね。 これは、単純に年月で割っただけで、銀行利子は含まれません。 仮に2500万を35年で3.2%固定(フラット)ボーナス払い無しですと、毎月9万9千円になります。 つまり、かなりの利子を払うことになります。 いきなり驚かれるかれるかも知れませんが、これがローンです。 これ以外に税金がかかりますが、これは地域や建物によって大きく変わりますので、一概にいくらとは言えません。 また、一般に新居に入居される前に、ある程度のキャッシュが必要です。2500万の新築物件ですと200万くらいでしょうか。(引越し代なんかも含みます。) ローンを払い始めると税金以外にメンテ費用(積み立て含む)と外溝(植栽維持)、町内会だのの近所付き合い費用がかかります。 これも一概にナンボとは言えませんが、まぁ、2~3万/月くらいとお考えでいいんではないでしょうか? あとは、生活関連でしょうか、お子様の学費、車の買い替えなどでしょう。 頑張ってください。
- oy8719ii
- ベストアンサー率50% (10/20)
全額ローンにするかは書いてありませんが 今は少しでも多くの頭金をためるようにされたほうがいいですよ。 35年返済ですと利息分が多額になりますもの。 先の方が回答されているように、 金融機関と契約する時の印紙や抵当権設定の登記などの登記費用、 その他、建て物以外の外工事費用など。 出来上がり後、不動産取得税、(一度だけ)かかります。 これはご自分が住む場合、減税があります。 税務署のHPでご覧いただければ出ていますよ。 それと、固定資産税と健康保険税が資産割というのがあって 固定資産がある人はその分も増えます。 まあ、とにかく共働きの間に出来るだけ頭金を増やし それから月々苦しくない程度のローンが組める物件にした方が よいかと思います。 頑張ってくださいねぇ~~。 マイホームっていいですものね。
お礼
ありがとうございます。 やはり、頭金が多いほうがいいんですかね。 営業さんの話では(オープンハウスに行きました。) 今、金利が安いので頭金でたくさん払うのではなく 全額ローンのほうが得だ、と言っていました。 多分固定金利で計算されていると思いますが。。 ちなみに今貯金がんばっていて、900万あります。でも万一のために やはり半分くらいは手元に置いておきたいと思っています。 夢のマイホームのために、がんばります!
- kaka00
- ベストアンサー率50% (11/22)
住宅購入費用として大きい金額になるであろう費用は、ローンの諸費用、登記費用、不動産業者への仲介手数料くらいです。合計で、150万程度から200万みておけば十分だと思います。 2500万を35年で月々6万はかなりむずかしいですね。今日の変動金利2.625%で計算すると月々91,000円です。 買った後は不動産取得税がかかります。地域によりますが、2,3ヶ月後に、郵送されてきます。これは軽減措置でゼロになるときもあります。 あと毎年の固定資産税。ですね。 さらに自宅の設備関係、屋根、外壁等のメンテナンス費用がかかります。これらは必ず必要になるかどうかわからないものですが、こまめにメンテしておけば、持ちもいいですし、逆に突然必要になる場合もありますので、そのあたりは心得て置いたほうがいいと思います。 賃貸だと初期費用も売買のときほどいらないですし、毎月は家賃のみ、2年に一回借家人賠償保険を払うくらいです。 どれがいいかは、質問者様のライフスタイルによると思います。
お礼
ありがとうございます。 結局家を持つというのは、一種のステータスみたいなものなんでしょうか? 私は家を持ちたいんですが、主人は家は必要ないと言っています。 (金銭的に切り詰めるのはいやだと。。) しかも賃貸だとお金を捨てているようで、自分の物でお金がかかるのは 仕方ないと思っています。 2500万円を35年で91000円ですか。。。しかもプラス税金・メンテナンス料。。 共働きでないと、到底無理ですね。。
固定資産税などは計算ができますのでNo1さんのサイトをご参考にしてください。 実際には税金よりも家のメンテナンス費用のほうがかかります。10年に1度くらいは外壁や屋根の塗装、雨樋の交換などをしなくてはなりません。1回目で200万円、20年目で200-300万円程度かかります。また、その他に老朽化によるいろいろな補修や機械の交換により、合計で35年間に800万円くらいはかかってしまいます。 つまり、年間に20数万円は貯金が必要です。 また、単純に35年返済だと2000万円近くを利子として捨てることになりますから、繰上げ返済をしないとやはりとても損をしたことになります。 とても、月々の返済額と税金だけの計算では家の維持はできません。
お礼
ありがとうございました。 そうなんです。その辺の、メンテナンス費用のことも 知りたかったんです。 外壁や屋根等、そんなにかかるんですね。。。 最初にお金がかかっても、耐久性の良いハウスメーカーが良いという ことでしょうか??それともどこも、10年~20年も経てば ガタが来てしまうんでしょうか・・?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
ありがとうございました。 今度、ゆっくりと自分の給料で計算してみます。
お礼
ありがとうございます。 全く自分ではそのような計算をして見ませんでした。。 お恥ずかしい限りです。 これから夢のマイホームに向けて、いろいろと勉強していきたいと思います。 また質問になってしまいますが、金利って固定と変動とありますよね? どちらがお得なんでしょうか?(変動するのでなんとも言えない??) また子供については今望んでいますがなかなか授かることが出来ず、 将来が見えてこないところがあり、家の広さ等も決めかねています。