- ベストアンサー
新築一戸建てを建てるための費用は?
今すぐ、ではないのですが、3、4年後くらいに 家を建てたいと考えています。 全体の費用や頭金など、どのくらいかかるものなのでしょうか? また、何年ローンが一般的なのですか? 固定資産税なども気になっています。 だいたい、どの位かかるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q:だいたい、どの位かかるのでしょうか?&固定資産税なども気になっています。 A:建物と土地は坪単価×建坪(坪数)で計算できますので希望のもので計算してください。基礎工事が標準でない場合地盤改良工事(軟弱地盤等)は工事代(80万円)・屋根裏収納(25万円)・登記代(20万円)・固定資産税(15万円建物の種類で変わります)・火災保険(30万円)・ローンの保険(30万円)・水道の権利(20万円)・水道の敷地外工事(本管が遠い場合100万円以上)・照明(60万円)・ガス配管工事(ガス屋で条件つきで無料の場合有り)・外柵工事のみでカーポートや門は別(150万円)・電気工事(?)・カーテン取り付け(30万円)・エアコン(60万円)・ジュータン(必要なければ0円)・一般的な家具一揃え(60万円)・一般的な家電一揃え(60万円)等で場合によっては建設費に含まれる物も有りますが、まだまだたくさんあります。これらだけでも740万円は掛かると思います。これらは住宅ローンの適用される物とそうで無いものがあります。※括弧内の数値は参考です。 Q:何年ローンが一般的なのですか? A:年齢にもよりますが、30から35年ローンでボーナス払い無し。35年は36歳以上は基本的に無理です。 Q:頭金など、どのくらいかかるものなのでしょうか? A:頭金は約2割と言われていますが、0円(今後の生活とローンの審査を考えるとお勧めできません)でも上記の740万円とそれなりの収入が有ればローンは可能です。但し公庫(融資上限が80%まで)は難しいです。年収が500万円を超えるかどうかで、銀行は条件が違います。(500万超が有利)また夫婦共働きの場合は収入の合算も行ってくれます。(銀行公庫共) ((最近は公庫でも融資上限100%になった?確認要です)) 公庫と銀行では公庫が金利が安いといいますが、銀行も金利の低い所もあるので付き合いのある銀行に確認する方が良いでしょう。 先に記した740万円の内訳は建売を購入すると随分変わります。まず水道工事・水道権利・外柵・電気工事(外部からの)・照明(最近は標準が多い)・地盤改良・ガス工事等建売の業者によって別扱いの場合も有りますが土地建物別購入の注文建築と比べると差が有るのではないでしょうか? 以上私の経験からです。
その他の回答 (3)
- toship
- ベストアンサー率28% (4/14)
まず全体の費用という点ではkokonaさんがどんな御家を建てたいかで全くちがってきます。下記の方が書かれている様にです・・・。 頭金は『住宅金融公庫』などで借り入れを起こす場合でしょうか? それとも手持ちの現金で建築業者への支払いの事でしょうか? 住金に関しては今後の政治改革の動向によっては3~4年後には現状とは変わって来ると思います。 其の場合の頭金でしたら・・全体の2割だったかな~。 でもこれ以外に登記費用や火災保険や棟上時などの雑支出などは入ってないと思うのである程度は現金が必要となりますよ。 ローンの期間は設定金額でちがってきますね。 当然、収入で設定金額が変わるのわ御承知ですよね。 ご夫婦で収入がある場合とか無い場合とかで様々ですし。 固定資産税は建てる家の規模で全然違ってくるので何ともいえない・・・ですね。 銀行や建築業者に直接尋ねられるのが一番の近道ですがすぐに家を建てない場合は尋ねにくいですもんね。 私たち業者としても見積もりは無料であっても手間や時間を考えると本当は料金を頂きたいとこです。 実際、3~4年後には私たちも家を建てるつもりではあります。 貯金を一生懸命してなるべく借り入れをせずに建てたいと思っていますが・・・(^-^;) なかなかそんなに上手くはいかないですよね。 住宅金融公庫のHPで一度借り入れについては調べてみられてはいかがですか? ・・・あと、私たちは数年後の夢を時々新聞のチラシなどの建売の広さや間取りや構造で金額を予想して楽しんでいますよ。 私の実家は建設業なので見積もりなど簡単に頼むなんてとっても出来ません。 だからチラシでそうぞうしていますが・・・。 あとはショウールームなんかを見に行ってみるのもいいかもしれませんよ! 私は身元がばれるので行けなくて残念なんですがね。 なんともアドバイスにもなっていないですが・・・ ごめんなさい!
お礼
ありがとうございます。 でも本当に、どんな家を建てるのかで、随分違ってくるんですね。 ショールームを見に行ってみるのも良いですね。 今度の休みに行ってみます。 ありがとうございます
- schem
- ベストアンサー率13% (3/22)
最近、一戸建てを購入しました。(中古) その前に新築一戸建ても検討してたので、いろんなメーカーに問い合わせたり、間取りまでできたのですが、資金不足で断念したことがあります。 場所や条件により一概には言えないのですが、参考までに。 中古も新築も、一戸建てもマンションも全て同じですが、まず頭金は最低2割は用意してください。最近「頭金0円でも購入できる…」という広告がありますが、絶対に信用しないで下さい。買ったが最後、地獄を見るだけです。 諸経費ですが、全体(土地+建物)の購入代金の10%~15%くらいを目安にして下さい。 その他にも、火災保険で20万円くらい、ローンを借りるときにかける保険が20~30万円くらい(勤務先と提携している銀行なら無料のところもあります)、引越しや新居の照明・カーテン・絨毯・エアコンとか、インテリアにかける費用は個人の趣味や規模にもよりますが、トータルで100万円くらい。 実は、新居のカーテンやら照明やら引越し、テレビの買い替え(家を購入することに没頭していて忘れてました)などで100万円近くかかることが直前で判明し、慌てたことがあります。 固定資産税は住む土地にもよりますが、某政令指定都市の郊外(60坪)で年額7万円くらいです。 とにかく頭金2割+最低100万円は確保しておくことが大事です。 3,4年あればけっこう貯まりますので(無駄使いしなければ)、がんばって下さい。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとうり、無駄遣いをしないこと、大事ですね! やっぱり、建物いがいのお金も大きいし、忘れがちなことですね。 保険のことなんて、全く頭になかったです。 ありがとうございます。
- primani
- ベストアンサー率34% (253/734)
地元の工務店・ハウスメーカでも異なるし、在来の木軸工法か2×4かパネル工法か軽量鉄骨かでも変わってくるので、まさにピンキリです・・・と言ってしまうと元も子もないので、参考程度に。 土地代:どこを選ぶかによって大違いです。都心通勤圏ならば最低40万円/坪は見ておくべきでしょう。 坪単価:50~80万円ってトコかな。 ローン:借入金の額にもよりますが、20~35年が一般的かな。 頭金:工事着手金で約10%くらいでしょうか。 固定資産税:初年度10~20万円くらい。当然土地・建物の規模で変わります。 たとえば50坪の土地を購入して延べ床面積が40坪の家を建てるなら、 土地:2000万円 建物:2000~3200万円 (着手金はその10%、中間期に「建築契約金額の半分-支払済みの10%分」、完成して引き渡した後に残額を支払います。) また、ぐるりと取り囲む塀をすべて自己負担し、エクステリアを整えると何だかんだで150万円は超えるでしょうね。 参考になりますかどうか・・・。
お礼
詳しく、分りやすく、ありがとうございます。 やはり、建物以外の部分でも、かかるんですよね。 家具なんかも新調するとなると、もっと・・・ですね。 でも、がんばりたいなぁ、がんばらなくちゃなぁ、と思いました。
お礼
詳しく答えて頂いて、ありがとうございます。 私にとっては、難しい内容なのに、とてもわかりやすかったです。 なるほど~と、ついつい声に出てしまったほどです。 あまり、遅すぎるとローンの年数にも限りがでてきちゃうんですよね。 参考にさせていただきます。