- ベストアンサー
質量分析にでてくるAmpsとは
質量分析を行うと、縦軸がAmpsになっていることがありますが、これは電流値と言う意味なのでしょうか。教えてください。たぶんAmpsは電流値でよいと思っているのですが、単位はA(アンペア)でよろしいのでしょうか。値は十のマイナス十乗のオーダーです。あと、どの値のm/zの原子や分子を一個検出しても、m/zに対しての増加するAmps量は同じなのでしょうか。 例:m/zが2のものを、一個検出するとm/zが2のAmps値が6上がる。 m/zが28のものを、一個検出するとm/zが28のAmps値が6上がる。 わかりにくくて、申し訳ありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1ですamplitudeが正しくrでは無かったです、済みません。電流値であるかもしれませんが、その場合も既にご説明したように「個数」が基本で、1個あたりの電流値の和でしょう。
その他の回答 (2)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
MS はまったく素人です. amplitude だと絶対値を示す意味がないので 10^-10 とかのオーダーになる意味がありませんね. amperes でいいのだと思います. MS の原理から考えれば,荷電粒子が単位時間内に検出器に何個入ってくるかということは,そのまま電流の次元になって問題ありませんしね. 測定される電流 (検出強度) は要するに単位時間内の入射個数ですからイオン源からのイオン発生が律速段階であれば加速電圧には無関係になるはずだし,イオン発生が十分に多いのであれば加速過程が律速するために,同じ電界強度で加速されているなら単位時間内の到達数は軽いイオンの方が多くなると思いますが. と思うわけで.
お礼
ありがとうございます。いろいろ調べているうちに、縦軸は相対存在度(%)にすればよいということがわかりました。
ampritudes(強度)ではないでしょうか、相対強度だけが問題ですので。 >どの値のm/zの原子や分子を一個検出しても、m/zに対しての増加するAmps量は同じなのでしょうか。 その通りです。イオン電子増倍管で「個数」を測っていますのでどの様なm/zのイオンでも同じ単位で測られます。
お礼
ありがとうございます。たぶん、縦軸を強度とするのは正解だと思います。ところで、ampritudesとampritudeをリーダーズやスペースアルクで検索しましたが、ampritudesとampritudeの意味は記載されておりませんでした。スペルはampritudesまたはampritudeで正しいのでしょうか。
お礼
ありがとうございました。