- ベストアンサー
”AとBの比率が0.5を下回る”を英語で?
どう言えばいいでしょうか? 会社の文書で翻訳業者さんに訳してもらったのですが、なにか日本語直訳っぽい文章だったので(今手元にありません。すいません)、スマートな約をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
訂正です。 "less than AND equal to"ではなくて、 "less than OR equal to" の間違いでした。大変失礼しました。 なぜ、"and"でなくて "or"なのかは参考サイト(英語)をご覧下さいませ。 それから、この間違いをご指摘して下さった方への感謝の気持ちも、この場を借りて伝えさせて頂きます♪
その他の回答 (6)
- toriyama
- ベストアンサー率50% (23/46)
少し遅くなったので、既に処理済かも知れませんが、追加情報として 書かせていただきます。 翻訳業者さんの訳についてですが、このような書き方は技術文書 にはよく見られるのではないかと思います。例えば参考URLです。 "is less than * by a factor of"等で(*の数を変えて)検索してみると、 他にもたくさん見つかりました。北アメリカ地域のものだけを検索したので、 英語のネイティブの方が書かれたものだと思います。 A < B by a factor of 0.5 というのは、式で書くと、 A < B * 0.5 になると思います。これは元の式 A / B < 0.5 のBを右辺に移項しただけです。英語の意味を細かく書いてみると、 「AはBより小さく、どれだけ小さいかというと、(Bの)0.5倍よりも小さい。」 ということになると思います。読み方はみなさんと同様に、"<"を "is less than"として、"A is less than B by a factor of 0.5"と読めば 良いと思います。 みなさんの書き方でも問題ないと思いますが、このままだと 翻訳業者さんの訳が不自然とされているようで気になりました。 私も技術翻訳の専門家ではないので、同じようにしっくりこない 感じを受けたりしますが、日常会話で使用しないからということで 不自然としてしまうのでは、翻訳業者さんに支払ったお金が もったいないかな、とも思います。もちろん翻訳業者さんが絶対 正しいとも限らないので、ひっかかった時に調べてみられるのは 良いことだとは思いますが。 参考URL: http://www.maa.org/features/mathchat/mathchat_1_20_00.html, http://www.maxwellsociety.net/PhysicsCorner/YinAndYang/YY7FXform.html, http://violet.berkeley.edu/mutagen/ames.PNASIII.html
補足を拝見しました。 (1)「A 割る B が0.5以下」 A divided by B is less than and equal to 0.5. (以下であれば、このように" less than and equal to" と一般的には言います。未満であれば、"less than" だけです。) (2)[A/B<0.5 ] 技術翻訳には疎いので、一般的な言い方をご紹介します。 = The ratio of A divided by B is less than 0.5. (この場合だと「未満」なので、"less than"になります。又、No.4 のYoshi-Pさんがご指摘されたように、ここで話題になっている比率は、明らかに何かということが特定されているので、定冠詞 "The"を使います。もし、一般的な割合(比率)が話題になっていて、その割合又は比率を初めて話題にするのであれば、"A ratio"になります。2度目以降は、"The ratio"になります。 それから、"below"を使わないという点もYoshi-Pさんが言われるように、数値を表すのに不正確な表現だと思いますので、No.2での英訳をここで訂正します。) (3)[A/B≦0.5] The/A ratio of A divided by B is less than and equal to 0.5. (1)と同じになります。 >「AとBの比が0.5を下回る」 < >>不等号も言葉に置き換えて説明する必要があるので<< (1)から(3)を参考にして頂けたら、どのような言い方をすれば、正確に方程式の内容を英語に置き換える事ができるかと思います。もし、何かございましたら補足をお願いします。
- Yoshi-P
- ベストアンサー率37% (163/434)
PokaQさん、こんばんは。 私は毎日のように技術文献の翻訳(英和・和英)をしています。 私がよく見かけるパターンは、shadow81さんのご回答と同じですね。 The ratio of A to B is less than 0.5. こういう時の冠詞としては、不定冠詞 "a" ではなくて定冠詞 "the" を使っているケースをよく見かけます。 また、技術文献では "below" はあまり使われていないような気がします。 その理由はおそらく "inclusive" か否か(「以下」か「未満」か)が不明瞭になるからだと思います。 A/B<0.5ならば "less than 0.5" を、 A/B≦0.5ならば "not more than 0.5" 又は "0.5 or less" を 使うことが多いと思います。 ちなみに、翻訳業者さんの "A < B by a factor of 0.5" というのは、そんな回りくどい言い方はしないような気がします。 参考になれば幸甚です。
The ratio of A to B is less than 0.5. と書きたい 気がするのですが、自信はありません。 最後のところはbelow でもよいと思います。 元の日本語の意味が「AとBとの合計が全体の50%未満 である」ということではないですよね?
補足
>元の日本語の意味が「AとBとの合計が全体の50%未満 である」ということではないですよね? ではないですね。 最初の質問に書いていなかったのですが、元の意味(式)が 「A/B < 0.5」 というわけで 「A 割る B が0.5以下」 それをちょっと難しく言い換えて 「AとBの比が0.5を下回る」 です。
A ratio of A divided by B is below 0.5. 直訳に近いのですが、ご質問の意味がよくわからないので、こんな感じになるのではと思います。 尚、英語表記の場合、1/2を読む時は "one over two"と言い、分子を先に読みます。ご質問から、AとBの比率だと「AをBで割った時に求められる比率」と解釈しましたが、もしかしたら、英訳する際に(私が)英語的に分子と分母を入れ替えて考えたかもしれないので、どちらが分子でどちらが分母になるのか確認してから推敲して下さい。 私の勉強の為に、参考までに翻訳業者の書かれた英訳をご提示して頂けたら恐縮です。
補足
迅速なご回答ありがとうございます。 質問内容が不十分だったので補足説明します。技術的な文章の翻訳で、大元の式が A/B < 0.5 これを言葉に置き換える必要があります。この式を日本語で説明するときには「AとBの比が0.5を下回る」という表現をしています。 それで翻訳業者さんの訳したものが、 A < B by a factor of 0.5 です。 直訳っぽいというか、自分がよく理解できないのが正直なところです。それに加え不等号も言葉に置き換えて説明する必要があるので、どちらにしろよりよい訳にする必要があります。 書いているうちに数字と英語に少し混乱してきたので、これでうまく説明できていなければまた補足説明します。よろしくお願いします。
- norimasa_m
- ベストアンサー率29% (39/134)
1)A-B ratio is below 0.5. この場合、A-Bratioは、A/B、 2)B-A ration is below 0.5.この場合、B-Aratioは、B/Aをさします。 すなわち、Aを経費、Bを売上と仮定すると、 1)の例で、経費の売上に対する比率が、50%を下回る。をいうことを意味します。
お礼
"not more than"という表現もあるんですね。 やっぱり"A < B by a factor of 0.5"はくどいですか。自然じゃないなとは感じていましたが。ありがとうございました。