• ベストアンサー

LEDのサイズ

LEDはムギ球のような小さなサイズのものばかりで,豆電球や白熱電球のような大きなサイズのものがないようですが,なぜでしょうか。技術的に作れないのでしょうか。 ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>豆電球や白熱電球のような大きなサイズのものがないようですが,なぜでしょうか。 そもそも豆電球や白熱電球でもフィラメントのサイズは豆電球自体のサイズより小さいものです。フィラメントより大きな形状にしているのはそれなりの理由があってしているに過ぎません。(フィラメント蒸発による耐久性、熱の問題やまぶしさの緩和を初めとしたいくつかの理由があります) つまり、実際の発光部の違いを比較するならば、フィラメントサイズとLEDの発光部のサイズの違いになります。 さて、LEDの発光部はフィラメントよりずっと小さいものです。これは原理的に決まっているものであり、いたずらに大きくすることは出来ません。(非常に狭いPN接合面からの発光であるためです) >技術的に作れないのでしょうか。 一個のLEDであれば無理ですが、上記のような小さなLEDを複数並べて大きな発光体にすることは出来ます。 実際にそのような製品はあり、大きいものでは数百個並べたりすることもあります。 ただお値段もその分高くなりますので、あとは必要性とのバランスの問題となります。 ちなみに発光部のサイズの違いがそのまま明るさの違いというわけではありませんので(原理が違うため)、その点はおまちがえなく。

suppaine
質問者

お礼

大変分かりやすかったです。 ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

LEDは米粒の何分の一にも見たいない、小さいものです。大きいものは作れません。半導体として動作しなくなります。あくまでも、半導体の接合面が光っているので。  LEDの外観は、LED本体にかぶせたプラスチック充填物に過ぎません。 無意味に大きなプラスチックをつけても利点がないので小さい外形のものしかないのでしょう。必要なのは光量であって大きさではありません。必要ならすりガラスなどのカバーをかけてみため大きくすることができます。 白熱電灯だって光っているのは5mmくらいのフィラメントでその光がすりガラスで乱反射しているだけですから。 LEDを複数個まとめたLED照明装置では数cmていどの大きさのものはありますね。

suppaine
質問者

お礼

あ,そうですね。光っている部分は白熱電灯も小さいですよね。 ご教示ありがとうございました。

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.1

確かに普通のLEDは3-5mm程度ですが、参考URLにあるものは8mmの直径です。 推測ですが、大きいLEDは、製造コスト、発熱の問題があって、製品化されていないのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.audio-q.com/led-6.htm
suppaine
質問者

お礼

8mmmという大きめのものもあるのですね。 ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A