• 締切済み

ホエーたんぱく質の働き

ヨーグルトを作る際(*WPIを入れても良い)と書いてありました。 しかし、WPIについての説明はされておりませんでした。その後ホエーたんぱく質分離物ということがわかりましたがそれ以外はわからず、そのHP管理者の方に問い合わせても返信がなく、とても知りたいです。 なので教えて欲しいのですが、WPIのヨーグルトに対する働きとはなんなのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • imoanumai
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.2

♯1で回答した者です。 回答した後で申し分けないのですが、そのホームページで紹介されていた作り方の文脈が解った方が回答しやすいと思います。 「WPIを入れても良い」とあった部分の前後だけでも良いので、もう少し詳しく書いて頂けないでしょうか。

  • imoanumai
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.1

多分これは乳清(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E6%B8%85)のことだと思います。 市販のヨーグルトの上のほうに水みたいな物が溜まっていることがあると思うのですが、乳清とはそれのことです。 WPIは乳清の別称なんじゃないかなと思います。 この乳清はリコッタ(チーズの一種)を作るのに使ったり、豚の飼料用に使われたりします。 以前テレビでチーズを作るとき出る乳清を飲んでいるのを見たのですが、なんかヤク○トみたいな味がするっていってました。 ヨーグルトの乳清はすっぱい水といった感じです。 プロテインの材料なんかにも使われることがあるようです。 アレルギーとかでない限り、害はないと思います。 肝心のヨーグルトの方ですが、多分別に混ぜても混ぜなくても良いって話なんじゃないかなと思います。 乳清を取り除いてから作ると水分が減って濃厚な味になるとかそんなことじゃないかなと。 乳清を混ぜたとしてもしばらくたったらまた分離してくるので、混ぜたから何か変わるという事では無いと思います。 どんな作り方かは分かりませんが、ちょっと前カスピ海ヨーグルトが流行ったときにそれによる食中毒も何件かありました。 この時期はまだまだ食中毒も多いですし、くれぐれも容器などの殺菌は怠ら無いようにして下さい。

参考URL:
http://toyoama.jp/yo-guruto/index.htm

関連するQ&A