- ベストアンサー
公務員(国2・国税調査官・裁判所事務官)について
- 公務員についてのQ&Aをまとめました。国2・国税調査官の仕事の激務や公務員の転勤の難しさ、国家II種筆記試験と検察庁の内定の難易度について解説します。
- 公務員希望の大学2回生の方からの質問です。国2・国税調査官の仕事の激務に関して、他の大手民間企業や裁判所事務官にも当てはまるのか、また公務員の転勤の難しさや新しい職場での馴染みについて質問しています。
- 国家II種筆記試験に合格した場合、検察庁での採用を第一希望しているとのことですが、内定を貰う難易度や裁判所関係のコネの必要性について質問しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A1 国2については、所属する省庁・官署・部署によって、激務か否か分かれます。 とある激務の官署では、毎年新規採用の半数が辞職していく、などということもあります。 公務員でも民間並かそれ以上に忙しいことがある、と思っておけばよいでしょう。 A2 人事異動では、職務内容が変わる場合と変わらない場合とがあります。 変わる場合も、現場から事務へ(その逆もあり)と、出向(他省庁、省庁内他部署、独立行政法人など)の2種類があります。出向の場合は、当然職務の内容は大きく変わります。 公務員は法律に従って業務を行うわけですが、職務の内容が変わる場合は今まで読んだこともない法律を読む必要があり、しかも外部から見れば転勤初日でもその法律のプロとして見られます。 職務内容が変わらない人事異動でも、転居を伴う場合があります(一般的に転勤というとこちらでしょうか)。基本的には管内転勤ですが、管区の範囲が数県か全国かは省庁によります。もちろん管外転勤もあり、並以上に昇進したいと思ったら、受ける必要があります(貧乏くじのときもあります)。 転勤で辛いのは、家庭を持ったときでしょう(特に子供の受験、もしくは親の介護が発生したとき)。国2を目指すなら、長距離恋愛・単身赴任・親の介護で兄弟に頭を下げる、を考慮しておきましょう。 A3 申し訳ありません。知りませんので、答えかねます。
その他の回答 (1)
- ogasawaraensis
- ベストアンサー率34% (113/324)
まず、詳しく書けないことをご容赦ください。 公務員とその関係者は、職務の分野があまりに多岐に亘る為、自分が所属している組織とその周りだけしか見渡せません。 ですから、自分の知っている激務の官署・部署を書くと判る人には自分の所属が推測できてしまうので、例示だけでご勘弁を。 (このコミュニティでも、自分の「専門分野」は決して回答しないことにしています) ------------------------ >特に激務だと言われている省庁などをご存知でしたら まず、省庁に関わらず霞ヶ関勤務は激務です。処理能力の高い人には問題ないようですが、本人の能力に関係なく拘束時間が長くなりがちなことは確かです(一般社会と議員が朝に仕事を始めて、昼~夜に霞ヶ関に案件を持ち込むためですから、不可避です)。 それから、最近話題になったのは労働基準監督署などでは、毎月の残業が40~100時間、なんてところもあるようです(残業代は10~20時間分しか支給されていないとか)。 ただ、激務といっても主観に過ぎない以上、色々なパターンがあります。「毎日半日だけ座る暇もない」「精神的ストレスが異常にある」「同じ仕事なのに、この県の事務所は忙しいけどあの県のは暇」「公務員削減で複数の係の仕事を掛け持ち」などなど。 検察庁(検察事務官)であれば、「公安職で事件があれば365日24時間何時でも呼び出しだけど、なければ平和な日常(捜査とか証拠検分とか裁判の準備とか法務の勉強会とか)」だそうです。 公務員を目指しているのですから、激務かどうかよりは「その職種が今後も公務員でありつづけるか」を考慮した方が有意義かもしれません。 今から「社会保険庁を目指そう!」という人は少ないと思いませんか? --------------------------- >普通の努力をすれば、適応できるのが通常なのでしょうか・・? 公務員は、巨大な組織(国)の歯車の一つに過ぎません。この組織は歯車の一つくらい欠けても問題なく動き続けられなければなりません。 つまり、ごく一部の重要な歯車以外は、それなりの重要度=難易度の仕事しか割り振られません。 公務員試験を通って最初の職場でやっていければ適応できるはずですし、人付き合いがそれなりにできていれば回りも支えてくれます。 まあ、適応できなければそのような辞令を出した上司の責任ですので、今から気にする必要はありません。
お礼
的確なご回答を頂けて、本当にうれしいです。 心から感謝いたしますm(_ _)m >激務かどうかよりは「その職種が今後も公務員でありつづけるか」を考慮した方が有意義かもしれません。 確かにそうですね、熟考してみます。 あとは、激務であろうと、自分が仕事の意義を見出せるか、ですよね。 >公務員試験を通って最初の職場でやっていければ適応できるはずですし、人付き合いがそれなりにできていれば回りも支えてくれます。 安心しました。これで公務員の試験勉強に身が入ると思います。 本当にありがとうございました。
お礼
お答え頂きまして、ありがとうございます。 A1に関して、特に激務だと言われている省庁などをご存知でしたら、 具体的にお教え願えれば光栄です。 A2に関して、他省庁に出向ということもありえるのですね。 知りませんでした。日々勉強を怠れないということでしょうか。 普通の努力をすれば、適応できるのが通常なのでしょうか・・? また新たに質問をしてしまい、申し訳ありません。 本当にありがとうございました。