• ベストアンサー

家庭教師か塾かを迷っています

中学生の子供の事で相談です。 性格は明るいのですが、小学生の頃から塾に通っているのに成績は、ずっと低空飛行。 好きな事(漫画を描く)は徹夜してでも完遂したり、 早く泳げるようになりたいのでハウツー本を読み、市民プールに通い DVDを見まくって研究します。 が、それ以外は全く本当に何もしません。。。 本人の事なので将来就くであろう仕事まで 親の線路をひきたくはないのですが、 今のままでは何もかもが中途半端で終わっていくようで不安です。 塾と学校の宿題の他は、勉強はほとんどしません。 また、ぼんやりと留学したいな~と思っているくらいで、 何になりたいかというビジョンもありません。 毎日、漫画とお絵描きと部活でおしまいです。(笑泣) 私としては、今はなくても本当にしたい事や仕事が見つかった時のために、 言葉が悪いかもしれませんが、潰しのきく、 広い選択幅をもった人物になってほしいと考えてます。 その為に、そこそこ学力はつけていてほしいのです。 あと、偏差値を高校受験まで10はあげてほしいです。。。 無理を承知で、最終的には国公立大学レベルまで上がってほしいのです。。。 そうなると、仲良しクラブみたいになってしまった塾をやめて、 他の有名塾に変わった方がいいのでしょうか。 もしくは、家庭教師を見つける方がいいのでしょうか。 主人とも三人で何度も話し合ってきましたが、進展なしです。 毎日、勉強きらーいとのたまい、 のほほ~~んと過ごしている子供にカツを入れたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

好きなことに対しては、熱心に取り組み、とても意欲的なお子様のようですね。 それは素晴らしいことですし、認めてあげてください。 さて、勉強についての取り組み方ですが、家庭教師の立場からすると、お子さんをやる気にもっていけるかどうかが心配です。 これは相性にもよります。 意欲のないお子さんに勉強をさせようとしてもなかなか一筋縄にはいきません。 希望校への目標意識を持って、勉強する気になっているのなら、導く手はあると思います。 家の中の変わらぬ生活を引きずったままですと、気持ちの切り替えがうまく行われず、毎回の限られた時間の中で、 目標高校へのレベルアップに向けたカリキュラムを消化できるかどうか不安があります。 有名塾は講義形式のところが多くないでしょうか? お子さんが難問にぶつかった際、わかるまで頑張れる、またはわからない所を講師に聞き、きちんと理解するまで立ち向かえる学習意欲があれば、講義形式の塾をお薦めします。 わからない問題を一度放置すると、わからないまま授業は進み続けます。もちろん講師も見ては回りますが、ミスを隠すお子さんが多く、見抜けないことがあります。 塾内でも選抜試験があり、数多くのノウハウを知り、教えてくれる有名塾が、有名校に入学させているのは事実です。 ただし、そのクラスに入らなければ、基も子もないわけです。 中には、有名塾の授業のための家庭教師につくこともあります。 有名塾か家庭教師かを迷われているようですが、 次のような形式の塾はいかがでしょうか? 最近は、講義形式でなく、家庭教師の塾版とでも申しましょうか、マンツーマンで見てくれる塾のようなものが多くあります。 家の慣れた勉強机から、違う場所に移動するだけでも気持ちが引き締まるのではないでしょうか? 後は、講師との相性があると思いますので、合わないと思われたら変えられて様子を見るというのはいかがでしょうか。 体験入塾などされて、有名だからという名前にとらわれず、お子さんと相性の合う、先生探しから始めてみてください。 偏差値を意識していらっしゃるようなので、組織になっている方が、家庭教師よりも、使う教材や定期的なテストなどで、 現在の自分の置かれているレベルが把握しやすいのではないでしょうか? ご家庭でも、家庭教師を家にいれるよりも気が楽ではないでしょうか・・・

noname#35956
質問者

補足

回答ありがとうございます。 影響を受けやすい年代なので、家庭教師さん、 マンツーマンの先生にすごく いろいろな意味で存在は大きいです。 子供の為にはまずは、私も先生探し、出会いだと 思ってます。 めげずに先生探しにいそしんでみます。

その他の回答 (4)

  • kanarina
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

失礼しました。 そういう保護者の方ばかりだと、いいのですが・・・ いい先生と巡り合えることを願っています。 今はコミュニケーション不足の家庭が増えています。 これからも、家族のコミュニケーションを大切に。

  • kanarina
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私は2人の子供を持ち、現在、中学3年生の生徒を3人持っている家庭教師です。 回答はといえば、お子さんとの相性だと思います。 ただ、今のお子さんの状態だと、塾に行っても あまり実にならないかもしれないですね。 勉強は、学校や塾あるいは家庭教師にお任せと思われているようですね。 お子さんに、「なぜ勉強しなくてはいけないか」をきちんと教えてあげてください。 たいていの子供は、なんで義務教育なんてあるんだ、勉強なんて将来何の役に立つんだ などと言います。 私は、生徒に、 「学校は、集団生活を学ぶ場所」 「勉強は、『努力』をすることを学ぶこと」 と教えます。 人それぞれ、持っている能力(『勉強』という知識を受ける器)は違います。 でも、『努力』して、その結果、得られる喜びは一緒だと思います。 努力をすれば、喜びが得られることを きちんとお子さんは知ってるはずです。 そのことを例にして、 『勉強』という努力から喜びを得てみるのはどう? と話をされてはいかがでしょうか?

noname#35956
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 今も塾と家庭教師を探している最中です。 中間テストが終わり次第、体験授業を受けていこうと予定しております。 さて、今まで、 私たちなりに勉強が何故大切なのか。 また、何故、選択技が多い方がいいのか、 どんな天才も努力はしている。。。 といった事は重々、話してきたつもりです。 本人には間違っているか否かは別として、 本人なりの考えがあるようです。 努力も好きな事に関してはおしみませんので、 その努力する力の方向をどうやって、 勉強の方向へ持っていくのかが、問題かな、とも思っています。 私たちは、子育てはしていても教育については素人だと思います。 そこで、kanarinaさんのようなプロの方のお話を 親子共々、必要としているわけです。 丸々、お任せするのではなく、 偏ったり、無知であったりしない為に助けてほしいのです。 でも、 確かにまだ大丈夫~と親がのんびりしすぎてた所もあります^^;

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

3人の子を持つ塾講師、家庭教師の経験者です。 実はうちの一番上の娘も好きなことにはのめりこむ反面、気が乗らないことにはさっぱり、というタイプでした。そのため合う所を探して塾を4つ5つ、家庭教師を数人経験渡り歩きました。幸い最後は1つの事に固執する性格が大学受験に向けられ、今は大学生です。 塾と家庭教師で迷っておられるようですね。 最近は塾も「集団」「能力別」「個別指導」「個人塾」など色々あります。体験をやっているところもあるので、親子で一番よいと思われるところを見つけて下さい。大手塾、有名塾が必ずしもすべてのお子さんに合うとは限りません。 家庭教師は、下手に知り合いを頼むと、上手くいかなかった時お互い気まずいです。家庭教師派遣会社に頼む場合は、「先生の交代」「教材の有無」「交通費」「解約時」など月謝以外の条件をよく聞いてから決められることをお勧めします。基本的には教材は生徒側で用意します。高額な教材を売りつけたり、解約金を取るようなところは絶対にやめましょう。また先生の質によって金額が違う会社もあります。電話をするとすぐ説明に来る所が多いですが、立て板に水を流すがごとき説明に惑わされないように。 「良い先生はすぐに決まってしまう。」などと契約を急がされても、すぐには契約しない方が良いです。またもし家庭教師を頼むときは、「男の先生が良い」「若い先生が良い」とか希望をはっきり伝えましょう。またお子さんの成績や様子もなるべく正確に伝えましょう。 塾、家庭教師のメリット、デメリットをあげておきます。参考になれば幸いです。 塾のメリット  受験や過去問などの情報が豊富。  テスト対策に力をいれているところが多い。  同年代の子ががんばる姿を見て刺激を受ける。  決まったカリキュラムで授業が進む。  一般的に家庭教師よりは月謝が安い。 塾のデメリット  座っているだけのお客さんになってしまう可能性がある。  ついていけないと置いていかれる。  休んだときのフォローの無い塾もある。  能力別の塾では、下のクラスになるとそのレベルに落ち着いてしまう。 家庭教師のメリット  時間や曜日の融通がきく。  わからない所を徹底的にやってもらえる。  テスト前など集中してみてもらうことも可能。 家庭教師のデメリット  教え方が上手く、相性の合う人を見つけるのが難しい。  子供のペースに合わせてしまうので、進度が遅れてしまうこともある。    

noname#35956
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本人は、個別指導の塾か家庭教師がいいそうです。 プロの家庭教師を斡旋してくれる業者さんにも 当たっていますが、学生課で紹介してくれる大学もあると聞きましたので、 地元の大学にも行ってみようと思います。 個別指導塾も同時に探していきます。 も~、大変です。。。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

塾に通わせて同年代の子供はどんな事をしているか体験させてみることです。家庭教師では自分の楽なほう、楽なほうへと流れます。

noname#35956
質問者

補足

回答ありがとうございます。 家庭教師だとどういうふうに、楽な方へと流れていくのかを もう少し具体的に教えて頂けると助かります。 塾は今も通っていて、同世代の友達の成績なども知っていますが、 本人は気にしていない様子です。

関連するQ&A