- ベストアンサー
塾のアルバイト
私は塾でアルバイトをしています。 今度、私が担当している生徒が退塾すると塾長に聞かされました。 (ちなみに個別指導の塾です。) あまりに突然の事で頭が真っ白になり、ショックで言葉が出ませんでした。 私はアルバイトを始めてまだ数ヶ月、その子は初の生徒でこれからって時でした。 辞める理由は ・母親に時間が出来て勉強を教える余裕が出来たから ・塾に入って成績は上がったが、家庭学習の癖がつかなかった などです。 決して私がどうこうと言う訳ではないと言っていましたが、やはり私がいけなかったのだと考えてしまいます。 なんだか本当に自信がなくなりました。 それとは別に、考える事もあります。 私は教育や子どもにとても関心があり、将来は教師でなくても、何らかの形で教育に携わっていたいと思っていました。 その第一歩で塾のアルバイトを始めました。 教える事は難しいけれど新鮮で、生徒の成績が上がったときは本当に嬉しかったです。 しかし、塾長と話したりしていく中で、塾の考え方(方針)と私が教育や子どもに関する考え方とにズレがあることに気付きました。 それについても色々考えると塾の先生は向いていないのかと思ってしまいます。 甘ったれた考えのような気もしますが、今は喪失感というか、何だかへこんでいます。 何かご意見ください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私は現在小学校教師で、学生時代6年間(大学院含め)、塾と家庭教師のアルバイトをしていた者です。塾を生徒がやめてしまうのは、すごく淋しいですね。わかります。でも、これはあなたのせいではないと思いますから、心配しないで!!塾の方針についてあなた自身とは合わないのなら、少し考えたほうがいいかもしれないですね・・・ 私がお世話になった塾は、子供の成績だけでなく、本当に「賢くなる」ことを目指してました。人間としての大事な部分も含めて。ですから、私の思いと合致していましたし、大変働きやすかったです。今、私は教師となり、違う都道府県に引っ越しましたが、今だにその塾の塾長や、卒業していった生徒とはメールや電話で関係が続いています。また、子供ともっと深くつきあいたいなら、家庭教師もおすすめです。自分でカリキュラムを作成し、プリントも作成できます。(個人契約です。)テスト前には自分の部屋に泊めてまで一緒に勉強したこともあるんですよ。それくらい、深くつきあいました!今も一緒に旅行に行ったり家族ぐるみのつきあいです。 人と人の出会いを大事にしていき、いつも一生懸命でいたいものですね。あなたの熱意が生かせる場所・環境を見つけられるといいですね。 へこむこと、ないですよ。本当に。もし、あなたが個人契約してるなら反省すべきでしょうが、塾の中のことですし・・・がんばってね。
その他の回答 (4)
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
自分は、教員志望で臨採・非常勤の後、転職をくり返し 塾(個人指導です)に入りましたが、本年度は担当する子どもが減り、やっていけない(実家住まいなので食べてはいける)のでここ2日スタンドに出勤し、転職活動中です。年令も34になり、夢ばかりではやってけない状況なのでというのがあります。 ただ、塾はどうしても利潤が必要ですし、この不景気な時代は何処の家庭も決して余裕があるわけでもないじゃないですか。 それに、成績は一面でしかないのでその時に分かる結果を求める親御さんのの方が、僕はやりづらいですね。 基本的な勉強に対する考え方・変に無理や固まったやり方(年号丸暗記などの絶対に無用の長物)をしないで教える事が結果的には役に立つんですが、テストだけで言うと、学校の先生は「そういうテスト」作るからやってくれになる...。とかです。 出会いの一つだったと思って、また次の生徒さんにその経験を生かしてあげて下さい。 先生の失敗(じゃないとは思いますが、自分がそう思えばそうです。)は次の子で返す事!コレが、臨採の時に子ども達から教わったことです。
お礼
ありがとうございます。 shige_gegeさんの今の状態を、文面からしか計り知れませんが、自分がへこんでいる理由が何だかちっぽけに感じられました。 読む前よりは少し前向きになれました。 >出会いの一つだったと思って、また次の生徒さんにその経験を生かしてあげて下さい。 それもひとつの方法ですよね。
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
高校で講師をしている者です。 現場にいて思うことです。 教える側と生徒で相性があります。 自分に合う生徒、合わない生徒が存在します。 どんな生徒にも、というのがベストですが、それは無理なようです。 なんかいまいち合わない生徒がいるのは当たり前だ、と思ってください。 逆に指導方法などがぴったりはまる生徒もいるはずです。
お礼
ありがとうございます。 担当している生徒が私に対して「合わない」と思ったのかは分かりませんが、もしそう思われて辞めたならやっぱりショックです。 でも、tyoukaifusuma2さんのおっしゃる通り、合う・合わないは人間なのだから当然あるでしょうね。 分かってるつもりでしたが、相手にそう思われるとやはりこたえます。 勝手な考えですが・・・
- misa24
- ベストアンサー率29% (9/31)
私は学生時代に複数の塾の先生を経験していますが、塾によって教育方針がかなり違うのに正直驚きました。sakoroさんと塾の方針がどうちがうのかがよく分かりませんが、私の場合はある塾の方針があまりにも合理的というか、あまり回り道を許さないやり方で、塾もビジネス(金もうけ)なのだなあと少し嫌気が差したことがあります。 一方、とことんわからないところを生徒と付き合ってじっくり取組むところもありました。そういうところだと勢い時給が実質半額くらいになってしまうのだけれど、やりがいは感じますよね。 sakoroさんの文章を読んだ限りでは、まじめで親身になってくれるよい先生、という印象を受けました。あまり周囲(とくに塾経営者側)との違いを重く考えるのではなくて、御自身のスタンスを守って親身にとりくむことがよいのではと思いました。 それから、退塾した子のことですが、それぞれに家庭の事情があるのですから、あまり深く考えない方が良いと思いますよ。 個別指導塾でしたら、もう少しいろいろなタイプのこの受け持ちを経験して、できるだけその子の考え方や好みにあわせていって違和感のないように、勉強を苦に感じないように取組めるようにもっていくのが良いと思います。(とはいえ、私も、勉強のコツがつかめたといわれて早々に退塾した子を経験してます。ちょっとへこみました。) というわけで、今までの経験だけで向いていないとは考えないで、引き続きいろいろな生徒と会って取組んでいくうえで、指導方法のBestを見つけてゆくのが良いと思います。ご健闘を祈ります。
お礼
ご意見ありがとうございます。 >それから、退塾した子のことですが、それぞれに家庭の事情があるのですから、あまり深く考えない方が良いと思いますよ。 そうですよね。深く考えすぎないようにしようと思うのですが、私の考えすぎる性格が良くないです(^^;) >個別指導塾でしたら、もう少しいろいろなタイプのこの受け持ちを経験して、できるだけその子の考え方や好みにあわせていって違和感のないように、勉強を苦に感じないように取組めるようにもっていくのが良いと思います。 努力が足りなかったと思っているので、その子に限らず、別に受け持っている生徒にも楽しく、分かりやすい授業になるようがんばりたいです。
- oolong_tea13
- ベストアンサー率55% (44/80)
こんにちは. 私も学生時代に塾講師をやっていました. 今思うと,人間対人間の仕事(生徒さんや父兄はアルバイトとは思ってくれません.わかりますよね)ですから,学んだことはとても多く,貴重な経験を積むことが出来たと考えています. やはり,自分も相手も人間ですから相性の善し悪しだってあります.お互いに相性が悪くて嫌な思することだってありましたし,単純に家庭の都合で退塾した子もいました. 当時から7年経った今でも,私とつきあいのある連中(男女問わず)だっています. sakoroさんは担当した生徒が自分についてきてくれなかったと考えている.また,塾の方針とsakoroさんの方針がちょっとずれている.このあたりを気にしているのですね. sakoroさんをつかみ切れたわけではないので,あくまで推測ですが「自分についてきてくれなかった」と考えているということは,自分の自信のなさが現れてしまっていますね.ちょっと極端かもしれませんが,「教科書見なくていいから,私のノートを見ればいいよ」くらい言えるようにならなければ生徒は自分についてこないかもしれません.sakoroさんはいかがですか.この言葉使えますか? 塾の方針とsakoroさんの方針がわからないので,この点はコメントを控えさせてくださいね. 失礼な書き込みをしてごめんなさいね. sakoroさんが教育や子供に感心があり,何らかの形で教育に携わりたいと願う最初の一歩を踏み出したばかりではありませんか. 本気でへこむのは,自分のレベルが相当上がったにもかかわらず,他塾に生徒をとられることではないでしょうか.
お礼
ご意見ありがとうございます。 今回の事で急に自信がなくなったのではなくて、アルバイトをはじめて今までずっと自信が なかったのかもしれません。 それが生徒にも感じ取られたかもしれません。 いかに授業を楽しく、分かりやすくしようかとそれなりに努力をしていたつもりだったけれど、 やはり努力が足りなかったように思います。
お礼
ありがとうございます。 あたたかい文章を読んで何だかホッとしたというか、嬉しかったです。 halfmoonさんは小学校でも優しい先生なのだろうなぁと思いました(^-^) >本当に「賢くなる」ことを目指してました。人間としての大事な部分も含めて。 ただ成績を伸ばすだけの塾ではなく、子どもに人としての常識や思いやりなどを学んでもらえるような塾がいいですよね。 そういうところで働けたhalfmoonさんがうらやましいです。 塾長や元生徒と、いまだに続いているのは素晴らしいことですよね。 今のアルバイト先を辞めるかどうか考え中ですが、私もこれから先、そんな出会いがあるよう、がんばりたいです。