- ベストアンサー
正社員として入社したばかりだと、冠婚葬祭のための休みはもらえないのですか?
こんにちは。 今から5ヶ月以内に家族の結婚式が、外国で行われます。 日程は一週間です。 大事な姉妹の結婚式に出席すると同時に、私は、両親の通訳としてもそのときにいなければなりません。 また、正社員としてある会社に今後2ヶ月間のうちに私が入社するとします。 入社して(もちろんはじめは試用期間があるのでしょうが)から半年もたたないうちに大事な姉妹の結婚式があるのですが、 休暇は頂けるのでしょうか?(それも一週間。) 皆さんの会社なら、頂けますか? ちなみに、外国で結婚式のために一週間休む、となると、やっかみから許可が下りないかもしれないな、とも思います。 こんなに私たちが仕事に励んでいるときに外国に行くなんて優雅でいいわね、と言われないか心配です。 ちなみに、葬式の方が、休みを頂けやすいものでしょうか?人間の心理として…。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入社してすぐ正社員の場合は、有休が使用できます(有休が設定されていれば)。入社して何ヶ月間は仮入社(仮採用)という形の場合、欠勤扱いで休むことはできます。どちらにせよ上司に相談しないといけないわけですが、正直に姉妹の結婚式なのでって言えば、そうとう扱いの悪い会社でなければOKだと思いますよ。 >こんなに私たちが仕事に励んでいるときに外国に行くなんて優雅でいいわね、と言われないか心配です。 これは、もうしょうがないのであきらめましょう。言われても仕方ないところです。 どうしても言われるのが嫌なら結婚式が終わるまでアルバイトでもして結婚式終了後に正社員で入ったほうがいいです。 まあ、最初から新入社員に有休設定されているところは少ないと思いますので欠勤扱いになるのは覚悟しておいたほうがいいと思いますよ。
その他の回答 (8)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
転職先によりますが、リフレッシュ休暇などの長期休暇の制度をもうけている 企業ですと、勤続何年かでそういった休みが発生するようなので、 今の職場の正社員さんは、夏休みなどとくっつけて、超長期で休んでいます。 他の皆さんの回答ですと「休めない」というものが多い気がします。 現在、転職先が決まっていないのでしたら、思い切って結婚式が終わるまで 派遣社員やアルバイトでつないだほうが、気が楽かもしれません。 すでに内定が決まっているのでしたら、結婚式の話をし、一週間の休暇を とる予定であることを伝えておいたほうがいいかもしれません。 その反応で、どういった企業なのかわかると思います。 私なら、滅多にない冠婚葬祭ですら嫌な顔をする勤務先なら 長く働くことができるとは思えないので、転職しないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 滅多にない冠婚葬祭、、、そうですよね、そうなんですよ、 そうなんですけど、繁忙期だったら、なかなか休みが欲しいとは 言い出せないでしょうね。 ありがとうございました。
以前つとめていた会社の場合 有給ですら「とれるものならとってみろ」って感じ。 有給や代休を使おうものなら「休みすぎる」と言われる始末。 欠勤なんて以ての外というスタンスでした。 ですから39℃くらいの熱であれば出勤してました。 どんな会社かわかりませんが、気持ちよく休めるとは思いません。 休むということは、他の人の負担が大きくなることですからね。 いずれにしても、うまくいくといいですね。
お礼
有給ですら、とれるものならとってみろ、という感じの会社、私も経験あります。 周囲の負担を考えると、気軽にお休みをとれるものではありませんね。 ご回答をありがとうございました。
- so-long_0831
- ベストアンサー率11% (17/144)
私の勤務先だと 欠勤扱いで良いなら、認められると思います。 でも、いい顔はしないでしょうね。 (表面上、顔には出さないと思いますけど) 私の勤務先の場合、平社員は理由は聞かれません。 ただ…入社して1年未満だと、興味?のようなものから聞かれるかもしれません。 私の周りでは入社1年未満の社員が1週間も休む人は病欠以外では居ません。 もちろん、会社の規則では休めるようにはなっていますが… それと、一番怖いのは、許可が貰えるかどうかでなく、 同僚の反応だと思います。 おそらく、上司をはじめ、同僚は、質問者様がお休みの間(お休みの前からかも)文句を言うでしょう。 私の経験上、陰口はすごいです。 想像以上だと思いますよ。 目の前で、大きな声で嫌味も言われたり…。 反抗すれば、新入社員のくせに…って言われるでしょうし 周りはかばってくれないでしょうし…。 ある程度の覚悟は必要だと思います。 やっかみはしませんよ~。海外旅行位で。 旅行先を影で馬鹿にされる事はありますけど…。 女も男も怖っっ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、同僚の反応は怖いですね。気になります。一緒に仕事をやっていく仲間ですから、円滑な仲にしておきたいです。 反応はいろいろでしょうね。
- gryfinndors
- ベストアンサー率18% (127/671)
自分の葬式以外は出席しないくらいの覚悟がないと正社員は務まりません。 休みは貰うものではなく、取るもの。 自分の力で仕事の段取りつけて誰の迷惑にもならないようにして初めて休みが取れるのです。 半年程度じゃ迷惑掛けまくりだからダメです。 それがサラリーマンというものですよ。 女だからといって甘えるなら派遣にしましょう。
お礼
ごかいとうありがとうございます。 誰にも迷惑をかけないという段取り、大切なことですね。 常に心がけるようつとめます。 女だからといって甘えていると受け止められても仕方がないかもしれませんね。 アドバイスをありがとうございました。
- machakichi
- ベストアンサー率38% (19/49)
会社によって色々だと思います。 外国での結婚式だからやっかまれる、ということが今時あるの?とびっくりですが、そういう職場もあるかも知れませんね。 こればかりは会社によって違うので、日程が確定すれば人事部に相談してみてはどうですか? (うちの会社の場合は、仕事を頑張った人はご褒美で海外旅行がプレゼントされるような職場なので、多分、あっさりOKだと思います、、、) ただし、式の参加自体は認めてもらえると思いますが、それに伴い現地での旅行に同伴となると良い顔はしてもらえないかも知れません。式だけなら最短で、3日くらいあれば帰ってこれるのでは?という反応をする人がいる可能性はあります。 しかし、夏休みなどを交代で取る職場であれば、その休みをずらして、それに有給を数日くっつけるということは出来るように思います。 とりあえず、人事または上司に相談ですね。 折角の結婚式ですから、参加できることを祈っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れましたことをお詫び致します。 machakichiさんの会社はご褒美で海外旅行プレゼントですか、いいですね! そうですね、3日くらいだけならひょっとしてもらいやすいのかも、とおもいます。 ありがとうございます。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
自分が主役ならば、慶弔休暇の制度があれば、それが使えますが、 来賓としての出席ならば、慶弔休暇は使えないのが普通です。 出席のためならば、有給休暇を充てることになります。 しかし、ANo.2 さんのご指摘通り、中途入社の初年度は有給の日数は少ないはずです。 入社後、直ちに直属の上司の方に、休みを取ることを相談するのがベターです。 有給で全ての日数を補えるのか、不足していれば、その分が欠勤扱いになるのかなどは、 事務手続きに過ぎませんからね。 まず、仕事に支障を与えないことが優先されますから。 > ちなみに、葬式の方が、休みを頂けやすいものでしょうか? これはもちろんその通りです。 弔事は突発的なのは当たり前ですし、休む理由には使いやすいし、受け入れやすいですから。 ところで、既に外国に長く住んでいて生活の基盤があるのなら別ですが、 結婚式だけのために外国で行なうなど見聞きはしても、 やはり、それでも決して多くは無いことでしょう。 まあ、職場の方から、いろいろ思われるのは仕方ないでしょうね。
お礼
入社後3ヶ月ほどまじめにがんばってから相談するべきか、それともすぐに相談するべきか、すぐにといっても内定の連絡をくれたときに言うべきか、どうなのか、考えていました。もちろん、内定が決まらないとこの悩みもあまり意味がないと思われるかもしれませんが、今後このようなこともないとは言えないので念のため質問致しました。 入社後直ちに直属の上司に相談すべきなのですね。 以前、長期派遣社員で働いていた派遣社員が90%の職場で、半年間成績を上げ、直属の上司も私のがんばりを認めてくださっていて、上司は、おかげで仕事が相当進んでいる、と皆の前で感謝の意を表明したことがあります。信頼していてくれたことがあります。しかし、これだけがんばってきたのだから1週間まとめて有給を頂こう、(あれだけの成績を残してきた私だし上司も私の渾身を認めて感謝してくださっているから大丈夫だろう)と思って半年後に申請すると、プライドが高く性格がひねくれているという周囲からの評判のある上司は、明から様に嫌な顔をし、私を睨みつけ、公然と部下の社員に私への当てつけ文句を言い、有給取得をほとんど拒否し断念させようとしたことがありました。もう仕事がなくなってきている状態であるにも関わらず、です。こんなに暇になってきているのに、あれだけ成績を残しているのに、私に休みをくれるのをしぶるなんて、とても悲しい思いでした。上司に私が一度意見を言ったときに、プライドの高い上司がプライドを傷つけたため、このような仕打ちをするのだということは、皆の目からも明らかな事実でした。(結局まとめてはとれませんでしたが、有給をばらけてとることができました。) そのため、質問欄にある事柄について、色々悩んでいます。 ※一部、不愉快な言動があったことをお詫びします。
- kokkucho
- ベストアンサー率18% (122/643)
冠婚葬祭は認めてもらえますよ。ただ、入社一年未満の方は有給休暇の日数があまり無いのでは?私の会社は1年未満ですと5日しか有りません。日数を確認しておいた方が良さそうですね。
お礼
そうなんです、入社一年未満だと、有給休暇は一週間もありません。 ご回答をありがとうございました。 ちなみに、私が誤解を招く言葉を質問欄で言ってしまいましたが、休暇、と私が言っているのは、有給休暇に限らず、ただの休み、つまり欠勤も含んでいます。失礼致しました。
- llalpple
- ベストアンサー率17% (33/186)
入社して30年たっても、結婚式に参列するための有給休暇をもらえません。 自分の結婚式なら有給は有るでしょうが、友人、知人、親族、兄弟のための結婚式休暇がある会社は聞いた事がありません。 葬儀の場合、自分が喪主なら1週間(実質5日)が一般的です、無主以外は2親等で2日程度かな。
お礼
早速のご回答をありがとうございました。 30年経っても、結婚式のための有給はもらえない会社もおありなのですね。 それにしても、そんなに長くおつとめだなんて、頭が下がります。 具体例を教えてくださりありがとうございます。 ちなみに、私が質問欄でいっている休暇とは、有給休暇に限定していません。休暇、と書いたので、誤解を生じてしまい、すみません。 欠勤扱いでも、お休みを頂けるのかどうか、心配だったのです。 ちなみに、面接官が待遇を説明するときに、入社後6ヶ月は働いてもらわないと有給休暇をとれません、ということをいっていました。 そのため、もしかしたら、ただの欠勤も、だめなのかな…(おまけに外国での結婚式でしかも一週間だなんていったら、すんなり休ませてくれないのではないだろうか、と思いました。待遇のいい大企業で、社員が1週間の夏休みの間にばんばん外国に旅行に行くことが自然で当たり前の会社、例えば世界中に支店のある外資系の大企業なら、外国での結婚式のためのお休みもすんなりくれそうですが…どうなんでしょうか? )
お礼
入社して、試用期間なしにすぐに正社員って、あるのですね! ↑あまりにも無知でしたら、すみません。 おっしゃる通り、結婚式が終わるまで非正社員で働き、その後に正社員の職を探し入社することも考えています。 欠勤扱いでも、一週間のお休みを許可して頂けたらとってもありがたいんですがねえ(;_;)
補足
ご回答ありがとうございました。参考になりました。お礼欄でお礼を言うのを忘れたのでこちらで失礼します。