- ベストアンサー
秋雨と紅葉を題材にした、ある短歌/俳句を思い出したい。
ある短歌、もしくは俳句を思い出すのを手伝ってください。 この短歌/俳句は、秋の頃に、木の葉が紅葉していく様子を、 降り続く秋雨が葉っぱを次第に染めていっているのだ、 と詠ったものだったと記憶しています。 小学生か中学生の頃、国語の教科書で読んで気に入ったものです。 教科書に載っているほどなので、有名な作品なのではないかと 思います。私が小学生や中学生だったのは10年ほど前で、 中学生の時には光村図書の教科書を使っていたと思います。 この作品をご存知の方がいらっしゃれば、作者の名前と、 全文を教えていただけませんか。 (もし著作権が存続していて全文を引用することができない 場合には、作品を特定する何らかの情報を教えてください。) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古今和歌集のこの歌だと思います。 竜田川 錦おりかく神無月 しぐれの雨をたてぬきにして http://www.milord-club.com/Kokin/uta0314.htm
その他の回答 (1)
noname#226252
回答No.1
百人一首・・・? いまいち自信がないのですが 秋雨と紅葉で思い出した短歌を。 むらさめの つゆもまだひぬ まきのはに きりたちのぼる あきのゆふぐれ 村雨の 露もまだ干ぬ 槇の葉に 霧立ちのぼる 秋の夕暮れ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%82%E8%93%AE 違ったら申し訳ない・・・
質問者
お礼
ありがとうございました。
質問者
補足
早速の回答ありがとうございます。 ただ、残念ながら、私の思っていたものとは違いました。 「雨が葉を赤や黄色に染めていく」というものの見方を、 もっと直接的に詠ったものだったと記憶しています。
お礼
ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 この歌は初めて聞く歌で、私の思っていたものとは違いましたが、 お教えいただいたリンク先で、古今和歌集の他の歌を眺めていた所、 探していた歌を見つけることができました。 古今和歌集 巻五 これさだのみこの家の歌合せによめる 藤原敏行 白露の 色はひとつを いかにして 秋の木の葉を ちぢに染むらむ http://www.milord-club.com/Kokin/uta0257.htm 私が「秋雨」と思っていたものは、実は「白露」の記憶違いでした。 申し訳ありません。 ところで、このweb pageの解説によると、「白露が木の葉を 染める」というのは、慣用的な表現だったのですね。中学生当 時から理系人間であった私は、このような幻想的な見方を新鮮 に感じたのですが。