• ベストアンサー

身長を伸ばすためには・・・

私は、中1なのにとびきりミニチュアなんです。 でも、すぐには伸びないので、じょじょに大きくなるのを待ってます。でも、やっぱり、歳を低くみられるし、小さくていいことは、全くといっていいほど ないんです。もし、身長が伸びる方法とかあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmarugoo
  • ベストアンサー率47% (84/176)
回答No.7

いくつか妥当な回答は出ているとは思うのですが、一番大切なことがまだ回答されていませんね。 身長が伸びる=骨が伸びる=骨の栄養は? と考えることは正しいのですが骨はそのほとんどがタンパク質です。たんぱく質にカルシウムが付着しているにすぎません。 たんぱく質・・・肉や魚を多く取ることです。これに限ります。カルシウムも確かに大切ですが。 日光を浴びることはカルシウムを骨に取り込む過程に必要です。 運動という「骨に振動を加えること」も効果あるみたいです。 しかし、最も身長を伸ばすのに必要なのは、成長ホルモンです。これを、背を伸ばしたいからという理由で手に入れることは残念ながら不可能です。 しかも、骨端線が閉じる前に必要です。 中1なら、妥当な対策としては適度なスポーツ、肉・魚・牛乳を多くとるように心がける。成長ホルモンが分泌しやすいように、ストレスをためない。よく寝る。という方法がいいでしょう。

soccer7150
質問者

お礼

返事が遅くなりすいません。 アドバイスありがとうございます。 たんぱく質と、カルシウムがあれば、だいたいいのですか? 一応、外にでますし、運動もしてるのでいいですが、 肉があまり好きぢゃなく、食べないので、しっかり食べたいと思います。 成長ホルモンは、やはり大切なんですね。 あと、ストレスなんですが、学校では、ストレスはあまりないほうですが、家では、もの凄くストレスが多くて、困ってます。 ストレスは、やはり身長の伸びにも関係してくるんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

こんにちわ。 私は中学校に入学するとき135センチでした。そして卒業するとき153センチでした。 他の回答者様が書いていらっしゃるように、栄養(カルシウム+CPP+ビタミンD)を 取ることと、運動して骨に適度な負荷を与えることと、成長ホルモンを分泌させることが大切だと思います。 成長ホルモンは夜中の12時に最も活発に分泌されると言われています。 眠ってすぐに分泌されるわけではなく、分泌されるまでに2時間ほどかかるそうです。 ですから、10時までには就寝することが望ましいようです。

soccer7150
質問者

お礼

返事が遅くなりすいません。 私もneutralさんがおっしゃってるように、同じくらいの身長です。でも、みんな160とか150いってるので、(だいたい)ちょっとヤバイなぁと。 栄養をとることと、運動をすることと、早く寝ることが大切なんですね。 確かに、10時から2時の間は成長ホルモンが分泌する時間と聞いたことがあります。 でも、2時間かかるとは聞かなかったおでいつも11時とかに寝ちゃっていました・・・。 これからは、なるべく10時に寝るようにします。。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.5

運動はしたほうがいいですね。 あと、お日様の光を浴びたほうが良いですよ。外で元気に遊ぶ。 冗談じゃないですよ。たしかビタミンDとかが骨の成長に影響するから、 日光で活性ビタミンDを作っておいたほうが良かったような…たぶん。

soccer7150
質問者

お礼

返事遅れてすいません。 運動は、部活や体育で間に合っているかもしれないし、学校へ行く時走ってるので、大丈夫だと思います。 お日様の光は浴びたほうがいいんですか? 初耳です。 でも、微妙にそんなこと聞いたことがあります。 友達と遊ぶときも、外で遊ぶよう心がけます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

これから成長期ですよ。 気にしなくても、しっかり栄養を取って生活習慣もちゃんとしてれば自然と伸びます。 親が小さければ伸びないかもしれませんが。

soccer7150
質問者

お礼

返事遅くなりすいません。 成長期は今が一番いいので、いろいろと試してみたり、しっかりとした生活習慣を心がけるようにします。親はだいたい、中間で、そんなに高くないけど155以上はいくんじゃないかと・・・。 アドバイスをありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.3

他の人も書いてるけど成長に必要な栄養素をばっちり取ったらいいかと。 横に伸びない程度に・・・

soccer7150
質問者

お礼

けっこう、食が『ほそい』ほうなので、栄養分が不足がち。なので、朝ごはんも抜かずに3食バランスよくとるようにしました。これで、伸びててくれたら、いいです。でも太くはなりたくないので、運動も引き続き頑張ります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

背の大きい娘が二人います。とてもとてもよく寝ます。寝る子は育つというように、寝ている間に成長ホルモンがでるそうです。 年齢より大きくみられると、ばかにみられてしまって損ですよ。

soccer7150
質問者

お礼

返事が遅れ、すいません。 アドバイスありがとうございます。 寝ることは確かにいいと最近思いました。最近はなるべく早めに寝るようにしてますが、今日のように遅くなってしまうときがありますが、10時には寝たいと思います。 それと、年齢よりすごく低い人も、なんか嫌な言葉をいわれたりと、いうこともあるので、やっぱり あと20センチは大きくなりたいです。(最低でも)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekusuoy
  • ベストアンサー率3% (3/98)
回答No.1

背のでかい小五です。 牛乳飲め!!!! それでも伸びなかったら、煮干し食え!!!!!!!!!!!!!! そんだけです。 でもチェホンマンは子供の時クラスで一番背が低かったらしいです。 焦らなくても良いかも。

soccer7150
質問者

お礼

返事遅れてすいません。えっと、牛乳と煮干しが背を伸ばす為のいい食べ物なんですね。 チェホンマンほどにはならなくてもいいですが、というかならなくていいですが、さすがに165か160はいきたいです。今中1なのですが、メッチャ小さいんです。学校1ではないですが、2番くらいなので、今がチャンス背が伸びるチャンスだと思うので・・・・。 とにかく、頑張ります。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A