- ベストアンサー
東北・北海道の方へ魚の名前を聞きたい
東北出身の方・北海道出身の方 すし屋やスーパーで買う魚にイナダっていうのはいますか? イナダの寿司、イナダの刺身って 食べたことありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
函館のものですが、函館近海では「イナダ」がどっさり上がりまして生鮮の100円ショップでもたくさん売っています。昨日もとれたての生きのいい、長さが30cmちょっとくらいあるのを1匹105円で買ってきて、大皿一杯の刺身にして賞味しました。 で、こちらではイナダというよりフクラゲもしくはフクラギという方が一般的ですが、もしかしたらフクラゲより大きいのをイナダといい、サイズで呼び分けているのかもしれません。
その他の回答 (3)
- kura8
- ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.3
北海道出身の私は聞いたことがなかったので、 早速ネットで調べてみました。 「関西ではワカナ→ハマチ→メジロ→ブリなどと呼ばれてます。」 ああ、ハマチと、ブリはわかる!と納得しました。 (でもハマチとブリが同じさかなだって今日始めて 知ったので、大発見でした)
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2
「ブリ」の地方名です。(大きさ限定) http://ja.wikipedia.org/wiki/ブリ
- GTkuro
- ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.1
ブリの幼魚です。 刺身は食べたことあります。 ちなみに イナダ→ワラサ→ブリ となります。
補足
早速に回答ありがとうございます。やはり東北北海道は「ハマチ」というのが標準の呼び名ですか。関東の私はイナダというのが響き的には聞きなれてます。ただし、もともと「ハマチ」というのは関西からの呼び名として入ってきているようで、東北北海道の市場で出ている魚は関西からのものが多いということのようです。