- ベストアンサー
「刺身用」のお魚
スーパー等で魚のパックに「刺身用」という表示があったりしますが、あれは煮たり焼いたりしてもいいのでしょうか? だめじゃない気はしますが、やっぱり刺身にすべきなのでしょうか? また、逆に「刺身用」の表示がないものや、よく氷水につかってて各自ビニール袋に入れて購入する場合がありますが、これらは刺身にしてもよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは. 『刺身用』とは,『生食用』と同義語で, つまり「新鮮だから生(サシミ)で食べても大丈夫です」との意味です. >スーパー等で魚のパックに「刺身用」という表示があったりしますが、 >あれは煮たり焼いたりしてもいいのでしょうか? 新鮮ですから加熱して食べることは,もちろん「OKですよ」 ただ魚は新鮮なほど価格も高いので…もったいないですが… さらに,煮付ける場合は低温保存されて, 魚肉が熟成されている物の方が美味しいのですが… 対して『煮付け用・テンプラ用・焼き物用など』は, 「漁獲日から一定の期間が経ち,細菌が増殖している可能性があるので, 加熱して食べてください」と言う意味で, お魚屋さんが店頭に並べた魚の価格ラベルに一般に使っている用語です. 加熱すると,例え雑菌が付着していても死滅しますから何も心配ありません. >また、逆に「刺身用」の表示がないものや、 >よく氷水につかってて各自ビニール袋に入れて購入する場合がありますが、 >これらは刺身にしてもよいのでしょうか? 魚屋さんに尋ねるべきことです.各店舗で違いが有りすぎる事例です. 品物を見ず説明の付いていない物に,だれも回答できないでしょう. ただ,魚の新鮮さを確認する方法はあります. 魚の鰓蓋(えたぶた)をはぐり,中の鰓(正確には“さいは”)を見て その色の具合で理解します. 新鮮な物ほど赤い血の色が鮮明に残っています. 反面古い物では, 鰓にヌメリがあれば古い証拠です. 腹の部分が破れているとやはり古い証拠です. 眼を見て,白濁や落ち込んでいたり乾燥しているようでは古い証拠です. 冷蔵技術が広まる前の日本では,蒸し暑い気候のため魚はすぐ痛んでいました. それでも魚を三枚におろし,刺身で食べると言う古来からの食文化があるため, 貧しく衛生観念の少なかった時代,店頭に長い時間並んで居た魚まで, 買って帰ると自宅で刺身で食べる事が当たり前の時代があったのです. 当時はどこの家庭でも自分の家で魚は料理するのが,当たり前だったのです. そのため食中毒の事例は,信じられないほど多かったのです. 当然,新鮮な魚を売ることに魚屋さんは神経を使っているのです. 多くの家庭で魚をさばく技術を持たなくなった現在, 調理法を消費者に簡単にわかりやすく示すため 鮮度を『刺身用』『煮付け用』などで振り分けているのです. 以上簡単に説明しました. 今度お魚屋さんに行かれたとき,店員さんとお話してみませんか. 質問すると色々お魚の料理の仕方や,さばきかたなども伝授してくれるはずですよ. 美味しいお魚を食べる秘訣は,店員さんと仲良くなることです. 参考になれば幸いです.
その他の回答 (2)
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
「刺身用」とは、鮮度がいいのはもちろん、食中毒の原因となる腸炎ビブリオ菌などが繁殖しないよう、保健所などの指導に沿った衛生管理や監視体制に基づいて商品化していることを示しています。 買ってから持ち帰るまでの冷蔵管理を充分に行い、チルド室に入れて買った当日のみ刺身で食べることが出来ます。 鮮度がいいので、煮たり焼いたりして食べて何の問題はないです。 「刺身用」と表示がない物は、通常の管理ですので、刺身で食べると間違えると食中毒になります。 「生食用」は要注意です。カキなどに良く表示してありますが、生食用のカキをまんま生で食べると、食中毒(ノロウィルスによる激しい下痢症状)になる可能性があります。 カキで表示される「生食用」は、流通時の衛生管理はあまり関係なく、カキが採れた海域の大腸菌のが一定水準以下であることです。
お礼
回答ありがとうございます。 カキの表示はそういう意味なんですね。 勉強になります。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
刺身用として売っているものは値段が高めなので、 煮たり焼いたりして食べられますが、少しもったいないので 刺身で食べたほうがいいです。 刺身用という表示のないものは、鮮度を見る目に自信が ない場合は熱を加えた料理が無難です。
お礼
そうなんですね。 刺身用しか売ってなかったりすると、比較もできないので、 よく迷ってました。 回答ありがとうございました。
お礼
魚の鮮度の見方などはよくわからないので、 表示のないのはお店の人に聞いたほうがよさそうですね。 詳しい説明ありがとうございました。