- ベストアンサー
話をしていると相手が肩や首を押さえます
私も以前そうだったのですが、相手によってくぅ~っと首から肩が張る現象がありました。現在、なんとなく私が話をしていると相手が肩が凝る感じに手を首になる様子が2名程います。これはどうゆうことなのでしょうか。確かに、私も人と話す事が苦手で、最近では少しずつ会話を心がけているところです。何がそうさせるのか、どすればいいのか、よきアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
首には「頸神経叢」なるものがあり、そこには、頭、首、肩へつながる神経が集まっているらしいです。 緊張するような場面に出遭った際、その神経回路が頻繁に使われるようになって筋肉の収縮が起こったり、血液を早く移動させるために血管が収縮したりなどして、それが「凝り」として出るのではないでしょうか。 そういえば、何か謝るときなどに「いや~、悪い悪い」などと言って首に手をやる場面はあるように思います。 他では、何か冷やかされた時などでも「いや~、参ったなあ」などと言って首に手をやることも。 おそらく、緊張しやすい関係がそこにある、ということではないでしょうか。 別に、特に問題になることとも思えませんし、「そっか~、この人緊張しているんだあ。」ぐらいに観察しておけばいいと思います。 vivien5さん自体がそうなりそうな時は、(可能であれば)足の指を動かすといい【らしい】です。 いずれにしても話をする時、人は何らかの意味で緊張しますし、 鼻をかく人、耳を触る人、顎をなでる人、髪をかきあげる人、手を広げる人、肘を交互に触る人、手を叩く人、瞬きが増える人、鼻をすする人、腕を組む人、色々です。 気にされる必要は全くないでしょう。 「>人と話す事が苦手」とのことですが、視点を変えることをお試しになってみてください。 「私は相手から見られている」のではなく、 「私が相手を見ている」と考えるようにします。 受身として認識されていた自分自身を、 能動的に他者へ働きかける可能性を持った自分として再認識し直す、ということでもあります。
その他の回答 (1)
その相手だと肩か凝るからでなく、最初から肩こりでつい触ることはあります、自分で。 人と話すときにどうも照れる?みたいなこともあり、どこか触っているときもあるかも(笑)。 たしかに嫌な話題が出たら体のどこかが硬くなるとか、ある相手に対しては硬くなってしまうとかいうこともあるでしょうが、だからといって、必ずしも喋っている相手に対してどうこう・・・とは限らないと思いますよ。 万年肩こりもいますし。 それに、相手も誰かと話すのが苦手かもしれないでしょう。
お礼
お礼が遅くなりました。 どんな時でも、力が入ったなって思えたら、力を抜くようにやってみたいと思います。 真摯なるご回答をありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりました。 最近ではアドバイスにより、視点を変えるようにしています。 受身だけではだめだということを実感しています。 少しずつですが、出来るだけ能動的働きかけるようにしていこうと思います。 真摯なるご回答をありがとうございました。