- ベストアンサー
英訳(困る、時間の経過、同時の動作)
以下の文章を英訳したいのですが、分からない箇所があります。 1.「困る」と言うのは英語でなんと言うのでしょうか? i am in troubleは困ると言うよりも、トラブルの中という感じで 違うような気がしています。 2.「探していて..困っていると」と言うように探している中なかなか見つからない 状態が継続しているそのときにと言う時の変化を英語でうまく表したいのですが どのように言えば良いでしょうか? 私が訪れる場所を探していて、その場所が分からなくて困っていると 通りがかりの人が「何を探しているのか?」と聞いてきてその場所を探してくれました。 以下のように訳してみました。 while I was looking for the place that I was going to visit, その場所が分からなくて困っていると someone asked me "where are you looking for" and helped me looking for the place. 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
~するのに苦労しているという意味の困っているを表すときによく使われるのが I have trouble/difficulty (in) 動詞ing これを現在形にすると、~するのに苦労している・困っている、の感じがでます。 I'm having trouble finding a job. I was having difficulty finding the place I was trying to go to. どこの場所を探しているの、という場合は what place are you looking for とか where are you going to visit? Where are you looing for (free software)? は フリーのソフトをどこで探しているの、というように何かを見つけようとして探す場所のことを意味します。 help me + 動名詞の場合はin helped me in looking for the place は探すのを手伝ったの意味 見つけるのを手伝ったのなら helped me find the place
その他の回答 (4)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 困っている、と言うフィーリングを直接表す事と、見つけようとしていたけど見つからない、と言う間接的な表現でこの困っているだろうと相手に感じさせる方法があります。 よく使われるのが二番目の方なんですが、 When I was having a hard time finding the place I was going to,と言う表現で、行こうとしていたところを探すのに苦労をしていた時に、のフィーリングを表す事が出来ます。 これで、前の部分が終わりましたね。 後半は、通りがかりの人が「何を探しているのか?」と聞いてきてその場所を探してくれました。ですが、通りがかりの人、と言う部分をはっきりいいたいのであれば、a passer-byとかa person walking nearbyと言う表現を使うことが出来ますが、この場合漠然と「誰かに」と言うことであれば、someoneと言う単語が使えます。 When,,,,,,,,,,,,そして、a person walking nearby said to me "what are you looking for?" and then helped me finding the place.と日本語の文章をそのまま英語にしました。 ぎこちないと感じませんか? 日本語を使うときに、時にして、かなりあいまいでスムーズな流れの文章を使ってしまうときがあります。 今回はこの日本語の文章がせりふを入れた表現である為ぎこちない表現となっているのです。 これを、a person walking nearby at that time was nice enough to help me finding the place.と優しい人で見つけるのを助けてくれた、と言うフィーリングにちょっと直して英文にする事が出来ますね。 どうしても、その人がまず話しかけてきてくれて、聞きもしないのにその人から、と言うフィーリングを出したいのであれば、a person waling nearby was nice enough to offer me his help and we were able to find the place.と言う表現でそれを出せますね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
なるほど、英語と日本語の表現は異なるので直訳的な発想で英語にしてしまうとだめですね。 大変参考になりました、ありがとうございました。
- sukinyan
- ベストアンサー率38% (119/313)
困るというのは、直訳できない例ですね。at a lossというイディオムを使用すると良いのではと思いました。が、日本語の例文を見てみると、英国人であれば、When I was lost, a passer-by kindly helped me finding the place.で済ませてしまうところです。過去完了とか使うまでもないといった感じです。道に迷う意外の例文を出してくだされば、もっと丁寧にご説明できるかと存じます。
お礼
大変参考になりました、ありがとうございました。
- amip
- ベストアンサー率53% (69/129)
何か変だなと思っていたら、やっぱりI didn't know the visiting placeは変です。すいません。場所を知らないのではなくて、行く道筋が分からないのですね。日本語では「道筋が分からない」ことを「場所が分からない」といいますが、これを直接英語に直すと変だという初歩的な過ちでした。申し訳ありません。お詫びして訂正・・・ こう変えてください。 When I was in trouble that I didn't know the way to the place that I wanted to go, someone asked me "where are you looking for?" And he told me the way to there. 質問あれば補足してください。
お礼
大変参考になりました、ありがとうございました。
- amip
- ベストアンサー率53% (69/129)
「困る」は be in trouble/ be troubled/ have a trouble(/problem/difficulty)/ be at alossなど、様々に表現できます。 また、WhileよりもWhen/Asの方が良いでしょう。helpは動名詞を取りません。 When I was in trouble that I didn't know the visiting place that I was looking for, someone asked me "where are you looking for?" And helped me to look for the place. この文章には「looking for」ばかりが出て来ますが、英語は同一表現の多用を嫌うので、 When I was in trouble that I didn't know the place that I wanted to go, someone asked me "where are you looking for?" And he told me the way to there. 探している場所=行きたい場所 で、the place that I wanted to go(ここでvisiting placeにすると冗長的なので省きました) その場所を探してくれました=その場所への行き方を教えてくれた told me the way to there. 私なら分詞構文を使って・・・ I was troubled by my ignorance of the way to the place to visit in spite of my looking for, luckily encountering a kind person who asked me where I wanted to go and taked me to there. 参考まで。
お礼
数々のご指摘ありがとうございました。