• ベストアンサー

フランス語で ”marche second”の意味

こんにちわ。お世話になります。 フランス語の下記文章の中で"marche second" の意味が分かりません。 L’absence d’un marche second pour les creances a cree des difficultes d’analyse pour les investisseurs soucieux de la qualite du passif de la banque japonaise." よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご提示頂いた訳は、passifをactifと読みかえれば 翻訳臭の無い、流麗な和訳と考えます。 「債権の売却市場が存在しない故、 不安を持つ投資家に取って、日本の銀行の貸方の質を見極めるのを困難にした」 一点疑問があります。 それは、この仏文の重たい主語が creancesと、銀行の(実態不良)債権(貸付金)に 注目するのであれば、投資家が懸念するのは、当然銀行の資産(actif)となります。 しかし、この文章では負債(passif→預金)に目が向いて、一貫性が不透明と感じてしまいます。 前後の記述で、銀行の分析を、銀行の不良債権と同時に預金の支払い能力の 両面から取り上げているようであれば、何とか意味が通じるかと、考えます。 従来は、預金者に取っての銀行預金は銀行への(貸付)債権であっても 償還能力に全く懸念の無いと勘違いをしたり、資産のactif/passifを どちらの立場見るかで、多くの混同が見られました。

aytensi
質問者

補足

こんにちわ。 たび重なるご回答大変ありがとう御座います。 actif と passifをどちらの立場で見るかによって誤解が生じるリスクがあること、今後とも肝に銘じておきます。 anapaultoleさんのご指摘を拝読しまして、 以下のような訳の方がより簡潔で明瞭かと思うので、ご意見いただければ幸いです。 「債権の売却市場が存在しない故、 不安を持つ投資家に取って、日本の銀行の負債を見極めるのを困難にした」

その他の回答 (2)

回答No.3

宜しいです!!!

回答No.1

フランス語の問題と捉えるより、日本という国の金融市場のあり方を、お考え下さい。 よく英語でも言われているセカダリーが無い言われている、そのセカンダリーがmarche second です。 金融機関の債権がどの程度債権としての価値が見込めるのか否かを判断する為には、その債権を売却できる市場(セカンダリー)があれば、そこで、その債権の価格が決定されて、簿価100億円の債権が、実際は1億円とか判定されるとのことです。 ご不明の点は、何なりと。。。

aytensi
質問者

お礼

上記には大きな誤訳があって、正しくは、 「債権の売却市場が存在しない故、 不安を持つ投資家に取って、日本の銀行の貸方の質を見極めるのを困難にした」 の方が良い気がするのですが、いかがでしょうか?

aytensi
質問者

補足

大変よく分かりました。ありがとう御座います。 私なりに、この文章を理解すると、 「債券の売却市場が存在しない故、日本の銀行にとって、貸方(資産の減少)の中で、不良債券(が占める割合)の現状を分析することが困難になった」 と言うことになるのでしょうか?