- ベストアンサー
名詞句の和訳について教えてください
98年度の京大後期試験の英語大問一からです The stereotype of a fully rational and objective "scientific method," with individual scientist as logical (and interchangeable) robots, is a self-serving myth. 今大学生で、和訳の練習をしていたのですが、この文の The stereotype---robots,までが分かりません。 私の最初の解釈では、「論理的で(相互に交換できる)ロボットのような個々の科学者による十分に合理的で客観性のある「科学的手法」という固定概念」と訳したのですが、 解答では「個々の科学者は論理的で(相互に交換性のある)ロボットであるとする、完全に合理的、かつ客観的である「科学的手法」という通念」という風になっていました。 the stereotype of --"scientific method" のofは同格 the stereotype with ---scientists as ---robotsで「科学者をロボットとみなす固定概念」という名詞構文の二つが混ざった形になっているのでしょうか? methodの後についているコンマの役割をこう解釈したのですが、正しくはどうなんでしょうか?ご教授お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 The stereotype of a fully rational and objective "scientific method," with individual scientist as logical (and interchangeable) robots, is a self-serving myth. 最初に、scientists と複数形ではないでしょうか?日本語訳は書いてありますが、私の言葉でも訳してみました。 「個々の科学者を論理だけで動く、(場合によっては取り替え可能な)ロボットのように見ている、完全に合理的かつ客観的な『科学的手法』という固定概念は、他に益することのない架空の信仰である。 >the stereotype of --"scientific method" のofは同格 →そうだと思います。 >the stereotype with ---scientists as ---robotsで「科学者をロボットとみなす固定概念」という名詞構文の二つが混ざった形になっているのでしょうか? →基本的に賛成です。つまり、おっしゃることはこうでしょうか? the stereotype of a fully rational and objective "scientific method" と the stereotype of individual scientists as logical ( and interchangeable ) robots が一緒になっていると・・・。「完全に合理的かつ客観的な科学的手法という固定概念」と「個々の科学者は論理だけで動く、(場合によっては取り替え可能な)ロボットであるという固定概念」とが合体されたものであるということですね。私もそう思います。 二番目の固定概念を、with という付帯状況を表す前置詞に換えて、更に最初の固定概念を説明する効果も持たせていると考えます。完全に合理的かつ客観的な科学的手法は固定概念ですから、その固定概念の内容を更に詳しく述べているのだと思います。なかなか上手く言えないのですが、分かりますでしょうか? >methodの後についているコンマの役割をこう解釈したのですが、正しくはどうなんでしょうか? 上に書いたことになりますが、本来は with ではなく of だと思います。with の前のカンマを取りますと、あまりに直接にすぐ前の固定概念を限定することになりますので、カンマをつけて、同格に近い感じと付帯状況とを同時に狙っているように感じられます。 自分も混乱してきましたが、こんなんでどうでしょうか?お役に立つでしょうか?
その他の回答 (2)
- お梅さん(@oumesan)
- ベストアンサー率50% (82/162)
おはようございます。#1です。 お礼の欄に、少しご質問がありましたので、私だったらどのように表現するかを考えてみました。ずばり、 The stereotype of a fully rational and objective "scientific method," where individual scientists are considered as logical (and interchangeable) robots, is a self-serving myth. のように表現すると分かり易いかと思います。著者はほぼ上のような意味を表現しようとしたと考えますが、この文が科学雑誌のエッセイのようなものか、それとも文学的なエッセイのようなものかによって、その評価は違ってくると思いますね。ただ、どちらにしてもあまり分かり易い文だとは言えないと思います。 お役に立てば幸いです。
お礼
whereは違うような気がしますが苦笑 それにstereotypeの同格的補足になるのでやはりconsideredは冗長かと。 なんか、質問したのにごめんなさい笑 ありがとうございました。
- rimini
- ベストアンサー率50% (34/67)
私としてはwithではなくofと書いてくれればまだ分かりやすかったものの・・・《 そういえばwithには付帯状況がありましたね。 こういった文は悪文といえるのでしょうか? それとも、修辞的で上手い文章なのでしょうか?《 amipさんの上記のコメントについて回答させていただきます。 私の考えでは、ofとwithでは少々意味合いが変わってきます。その違いを私なりに説明させていただきますと、 ofにした場合、並列的なニュアンスが出てきて、a fully rational and objective "scientific method," と individual scientist as logical (and interchangeable) robots, の両句に主語The stereotypeを修飾する句として同等のウエイトが置かれることになります。つまり、意味的にも文法的にも、並列のandを入れて ,and ofとつないで差し支えないわけですね。 一方withのばあいは、with以下の句はstereotypeの内容をあくまで補足する二次的な機能を持つにとどまります。まさに付帯的情報でしかないわけです。極端な話、The stereotype of a fully rational and objective "scientific method" is a self-serving myth, with individual scientists as logical (and interchangeable) robots. と後回しされても文句は言えない(?)立場なのですね。お分かりいただけますでしょうか。 それから、こういった文章はごく普通にありますし、もちろん悪文ではありません。
お礼
毎回お世話になります。 withの方がウェイトが軽くなるのですね。やはり、前置詞のニュアンスも大切な内容だということでしょうか。 ありがとうございました。
お礼
早速の解答ありがとうございました。 scientificsでした。申し訳ありません。 なんとなく分かりました。 私としてはwithではなくofと書いてくれればまだ分かりやすかったものの・・・苦笑 こういう違う前置詞を使った同格的補足の文章には始めてであったもので戸惑いました。 そういえばwithには付帯状況がありましたね。 こういった文は悪文といえるのでしょうか? それとも、修辞的で上手い文章なのでしょうか?