- ベストアンサー
微分(数学II)
aを定数として、xの3次関数 f(x)=x^3+3/2(a-2)x^2-6axについて考える。 f(x)が極値をもたないのは、a=アイのときである。 a≠アイのとき f(x)が正の極大値と負の極小値をもつ必要十分条件は a<ウエ、オカ/キ<a<ク、ク<aのときである。 という問題です。 f'(x)=3(x-2)(x+a)だから、a=-2のときf'(x)=3(x-2)^2≧0となり、極値をもたない。 f'(x)=3(x-2)(x+a)より、f'(x)=0と解くとx=2,-a 題意を満たす条件は2つの極値、f(2),f(-a)の積が負になることである。 f(2)=-6a-4 f(-a)=(1/2)a^3+3a^2 より、(-6a-4)*{(1/2)a^3+3a^2}<0 -12a^4-72a^3-8a^3-48a^2<0 -12a^4-80a^3-48a^2<0 3a^4+20a^3+12a^2>0 a^2(3a^2+20a+12)>0 a^2(3a+2)(a+6)>0 ここで、行き詰まりました。a^2で両辺を割ろうとしましたが、a=0かもしれないので、出来ませんでした。 どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> a^2(3a+2)(a+6)>0 > > ここで、行き詰まりました。a^2で両辺を割ろうとしましたが、a=0かもしれないので、出来ませんでした。 こういう『できない場合がある』時にこそ場合分けを使います。 a^2(3a+2)(a+6)>0 a = 0の時、 a^2(3a+2)(a+6) = 0 よってa = 0の時、a^2(3a+2)(a+6)>0は成り立たない。 なのでaは0ではありません。 なので安心してa^2(3a+2)(a+6)>0の両辺をa^2で割れます。
その他の回答 (1)
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
a^2(3a+2)(a+6)>0 a=0のとき左辺=0となるので成り立たない、と調べれば、条件a≠0が わかって、両辺をa^2で割ることができます。 そして、2次不等式を解いて、その解の中にa≠0であることを加えれば よいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 理解できました。
お礼
回答ありがとうございます。 場合分けという基本的なことを見落としてました。